忍者ブログ

つなビィ

ブログ内検索

ブクログ

バーコード

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あぁぁぁー

タイトルは、扇風機の前イメージで。
…ちょっと脱力気味です。

そして気付く。カウンタが1000回りましたね……。
自分では回さない様に務めているので、気付くのが遅れたのですが。
ちょっと…驚きました。


勉強が嫌いな訳では無いのですが……中々続かない、と言いますか。
毎日図書館に行くと良いのですが…ちょっと遠くて。
私はどうも、外と中でスイッチが切り替わるらしく……外に居ると、結構きりきり動くのですが…中に居ると、やたらだらけてしまって。
面白いのは、外に居る時は動いたり勉強したり文章を読んだりが、自分の中で全く苦にならない、という所ですね。むしろ、凄く楽しかったりします。中に居ると、嫌いでは無いのですが、自分からやる気にはならないのですよね。
何とか、中に居る時に、外モードのスイッチが入れられる様になると良いのですが…。
深層心理とかに関係するのでしょうか。

とか言っている間に、一緒に勉強してくれる友達ゲットォ!(力込み)
本気で…助かりました。これなら、一人でやるよりも効率良く勉強時間を稼げそうです。ほぅ。


現在拍手絵を描きながら、絵柄の模索をしております。
レイヤ一枚での主線無しもどき…楽しいです。先日絵チャでご教授頂いてからと言うもの、何だか嵌っています。唯、この染め方はあくまで落描きに毛が生えた様な感じなので(勿論、私がやった場合の話です)、ちゃんとした一枚絵には使えそうにありませんが。
と、言うか、私の場合。自分が染める時は線画とベース塗りのあるイラスト以外は真面目絵な気がしないのですよね。
何ででしょう…?


以下、私信+メルフォ返信

拍手[0回]

PR

唯ちゃんとくるみさんへ

終わったー

やっとサイトの改装が終わりました!
時間掛かったー。
今回は、フレームとアイフレーム…それから、テーブルは意地でも使わない予定で取り組んだのですが……む、難しい。出来ない事は無いのですが、むしろ重いんじゃ…みたいな構成になってしまって。それでは意味が無いので…色々弄ってやってみました。
最終的には、リンクの[リンクについて]項目以外は、全てノンフレーム、ノンテーブル(?)で完成した…と思います。
動作については…IE以外のブラウザを使用していないので、確かめ様が無いのですが……取り合えず、スタイルシート無しでも、見れない事は無い…かと。見辛くはあるかも知れませんが;

次は…しらちゃんちの企画用絵(歪と聖)と、愁さんちへの相互絵のお礼絵。それから、六莉さんちへの相互絵のお礼絵(中華な男)。
一つ一つ進めないと;
しかし…最近少し絵柄を変えたい気分なのですよね。
本当に久し振りに、目のデザインを変更したいのです。もっと華のある感じに(笑)。しかし、目のデザイン変更は、本当に凄く久し振りなので……大丈夫かなぁ。私。
取り合えず、拍手向けのラフ絵で練習してみるのが良いですよね。
相互絵のお礼絵なんかで失敗したらえらい事です;


いつも通っている某方のサイトで、先日CG講座が出来てました。勉強の為何度か拝見しているのですが……流石に凄いです。ラフの段階からクオリティが高くて……。むしろ、私の完成画よりも素敵なのでは…と一寸凹んでみたり(笑)。
加工や染めのレベルも高いですし。魔方陣が格好良かったー。
もう…もう…素晴らしくて。全然半熟では無いと思うのですよね。あれで半熟だったら、私なんて生ですよ(苦笑)。

あぁ、もっとこう…ストーリーや世界観を感じられるイラストが描きたいなぁ。


以下バトン回答

拍手[0回]

バトン回答

終わりは近い…様な気が


仕事人っぽく並べてみました。HTML構成中の図。
勿論の如く本職では無いので、あくまでそれっぽくなのですが(笑)。

やっと終わりが見えてきたかなぁ、などと思ったり。
昨日ブログのテンプレートを変更していて、びびっと来た構成で作ってみました。見て頂くと、殆どそのまんまな気もしますが…HTMLの構成は大分と違うのでは、と思います。私の作り方がめちゃくちゃなだけですが。
HTMLって、難しいのですね。今回再認識しました。
理論とか文法とかの事まで考えて進めようと思うと、考えられない位の知識がいる様です(汗)。しかも、英語が出来ないと(笑)。
今回ちょっと勉強してみたのですが…本当に難しい(汗)。

拍手[0回]

出来たー!


か、完成。やっと終わりました;
初期コンセプトは達成出来たのですが……初期イメージからは大分ずれてしまった気がします。
確か、背景は白で…極シンプルな雰囲気にする予定…だったのですが。
まあ。最終的には、上手く纏まってくれた…の、かなぁ。
下に入れた長文が、絵の構成としては邪魔な気がしますが。
これは、最初からのイメージを記した物だったので、ちょっと削りたくなくて(苦笑)。


サイトをどんな風に改装しようか思考中です。
ノンフレームが一番良いとは思うのですが……。
今まで、アイフレームやフレームの構成ばかり作って来たので、どうも上手く纏められなくて。
…何か、びびっと来る構成…降って来ないかなぁ。

ついでに。拍手の連打率が極端に低くて悲しいので、新たな企画でも組もうかと思考中。
現在拍手に入れている小説は全て下げ、簡易CGメイキングかラフ絵でも置こうかと考えてみたり。
漫画が描けたら…それでも良いかも知れませんね。
取り合えず、一応イラスト中心サイトを名乗っているので、その方が良いのかなぁ、と(笑)。


以下私信 はーさんとあーちゃんへ

拍手[0回]

続きを読む

描き掛け


塗り掛けイラスト。
実の所、綴-ツヅリ-は余り色白では無いです。
髪をウェーブに、目を下がり気味設定にしたら、予想以上に女々しくなってしまって。
自分内ではそんなに女性的なキャラでは無かったので、取り合えず肌の色で主張。

大体スムーズに進行しているのですが……。
背後の歪-ヒズミ-と要-カナメ-をどう処理するかで悩んでいます。
影の様に灰色で落とすか、ベースカラーだけを塗ってしまうか。
と思っていたのですが……それだと背景に埋もれてしまうのですよね。
かと言って、がっつりと染めてしまうと、手前の綴が目立たなくなってしまいそうで;
むむむ。

拍手[0回]