つなビィブログ内検索ブクログ |
語部な日常制作中イラストや日記用イラスト、雑記雑感などを中心に展開中。まれに版権話や小説が出ることも。PAGE | 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 | ADMIN | WRITE 2008.03.16 Sun 03:18:21 色々思考遺伝子とか、「生物」という物に関しては、なみなみならぬ興味があったりします。
何を考えていても、最終的にはそこに行き着くのですよね。 どうして生きているのか。どうして生き続ける事を目標にするのか。 ……幸せの定義について考えていたら、ありえなく話が拡大。 幸せって、相対的なように見えて、実の所は絶対的な物なのだろうと思っています。 続きを読むに格納。 どなたか私に答えを下さい。 視野が狭いのは分かっているのですが……どう考えれば良いのか全く分かりません。 結局のところ。
人が不幸なのか幸福なのかは、当人にしか分かり得ない事なのだろう。 「貴方は幸福なのだから」 「貴方は不幸なのだから」 と。その人生を生きた当人以外がそう口にする事自体、大変に失礼な事なのではないか。 幸福だと言うのは、つまり。自分よりも恵まれているのだからと言う意味で。 不幸だと言うのは、つまり。自分よりも大変なのだからと言う意味で。 そもそも。 把握出来たと思うという事は、つまり把握出来ただけ相手よりも自分が上だと思っているという事なのではないか。 それなら。誰も幸せになんてなれる訳が無いじゃないか。 だって。今持っている人生そのものがものさしなのだから。 自分自身が普通で真ん中。それ以上が幸せで、それ以下が不幸。 それが定義なら……幸せにも不幸にもなれる訳が無い! 結局人は自分を中心に考える事しか出来ない。 出来る筈がないのだ。遺伝子を残す事。それが存在意義の、生物であった筈なのだから。 世界の中心は、自分でしかありえない。 だって。それ以外になった事がある者なんて、誰一人としていないのだから! ならば。人とは一体なんだと言うのだろうか。 理性を持ち、自己を押さえ、他を慈しむ事が出来るのが人だというのなら。 それは生物としての欠陥でしかないでは無いか。 人とは一体何者だというのだろうか。人の定義とは一体なんだと。 何を求め、どこへ進み、何を意義とし、何を残すのか。 100年に満たない短い時間を、一体何に使おうと生きているのか。 生まれた意味……では無くて。生きる理由。 どうして生き物は生きるのか。いき続けたいと願うのか。 命をつなげる理由。 何故遺伝子を繋げ続けるのか。 何故生き続けようと願うのか。 生き物とは、そもそも何なのか。 遺伝子は、生きる為に死ぬ事を覚えて。つなげる為に生きる。 輪廻。人に個体差など無いのか。 遺伝子を伝える為の媒体が人なのならば、その個体差に意味など無いのではないか。 本能の意味。生きる事が目標であるのはなぜか。 生きる事が目標では無くなった時、人はでは何を求めて生きれば良いのか。 何も無い状態。人がいなければ世界が無いと思うのは驕りなのだろうか。 人は何を成す。 結局全ては無意味なのか。なら、世界はどうして始まったのか。 何故と思う事自体が驕りなのか。 全てが無くなったら、それは何も無いと言う事なのか。 何故先に進もうとするのか。どうして何かを成そうとするのか。 生きる事。死ぬ事。 行き続ける為に死ぬ細胞がいる。 細胞は一個の生き物。 ならば、それと同じで、人という生き物に個性がある必要が無い。 個性とは、ならば幻想なのか。 そもそも、個性そのものが生きる為の手段なのだから。個性が存在意義に繋がる訳が無いのか。 人とは、何者なのか。 生き物とは、では一体なになのか。 何故生き続けようとするのか。 何故、命を繋げようとするのか。 命とは、そもそもなになのか。 生きる為に死ぬのならば、それは生き続ける事になるのか。 世界は、何故存在するのか。 何故存在するのかと理由を求める事自体が驕りなのか。 何物にも、意味など無いのか。 ならば、生き続ける事の意味なんて、見出せる筈が無いではないか。 死んでいなければ、それは生きているといえるのか。 そもそも、生きているとはどういう事なのか。 命とは、何なのか。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |