つなビィブログ内検索ブクログ |
語部な日常制作中イラストや日記用イラスト、雑記雑感などを中心に展開中。まれに版権話や小説が出ることも。PAGE | 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 | ADMIN | WRITE 2008.08.17 Sun 00:41:42 お絵描きバトン綴:なっ。こら焔、何て格好してるんだ 焔:いいじゃないか別に……オマエ以外に見てるヤツなんていないじゃないか 綴:そう言う問題じゃ無い……ほら、せめて足くらい隠しなさい 焔:………… 綴:歪にも、もう少し淑女らしくしろと言われたばかりじゃないか 焔:アタシが淑女じゃないなら、綴はきっと小姑だよ 刃の嫁は大変だね 【お絵描きバトン】 *ルール* 1.回された人は回してくれた人の指示に従うこと。 2.指示に従って描かれた絵は必ず日記に載せること。 3.回す時は回すキャラと指示を選んで回すこと。 4.必ず指示選択欄に指示を足してから回す。 *指示選択欄* 【猫耳、眼帯、血、帽子、眼鏡、制服、花、リボン、お菓子、悲しみ、ハート、サスペンダー、包帯、和服、ポンチョ、鼻血、うさ耳、ヘッドホン、スーツ、タンクトップ、色気、笑顔、アイス、王子様、ホスト、子悪魔、ジャージ、泣き面、三つ編み、二つ結び、ピアス、水着、学ラン、魔法使い、浴衣、楽器、ギャルソン、パーカー、闇、サングラス、月光、魔方陣、悲しげな笑み、すいか、つなぎ、スポーツ】 キャラ:指定無しだったので焔 指示:和服 ■■あなたの名前と使用した画材は? 狂十郎です。漢字だと呼び辛いので、狂とかきょうと呼んで下さい。 ソフトはCOMIC ART CGillust ver.4.5PLUSです。 最近筆の設定に限界を感じていたりします。 ……勿論、上手い方は何を使っても上手いのでしょうが。 ■■この絵でこだわった所は? 着物がいかに着物らしくかけるか。 そこそこ上手くいったかなぁと思ってます(笑)。 後は、全体的に絵柄と塗りを変えてみました。いっそ乙女ゲー風に。 唯、やってみて分かったんですが……この塗りは画力が無いと出来ないみたいです。 頭の中にある画像と、目の前で展開される塗りが一致しなくて歯噛みしてました。 この感覚は久し振りだなぁ。 ■■回してくれた人の絵はどう思う? 綺麗な絵だと思います! 塗りや色合いに艶があって……凄く綺麗でvV あと、毎回表情が上手くて素晴らしいなぁと思っております。 キャラクターも素敵ですし……。 うちにもラインさんと良く似た外見+立場のキャラがいるので吃驚しました。 ■■描き終えての感想を。 ……女性ですよ? 女性なんです。が……見えないなぁ。 着物と言う事で、折角なので男物を着こなして頂いたのですが。 本当に全く全然女性らしさが出てないですね。 今回はいつもと違ってノーメイクで描いたので……余計に男らしい。 流石焔。 あ、ちなみに。彼女が着物を着る時は大体いつも男物です。 本邸で寛いでいる時は、大体この格好ですね。藍色の生地が多いです。 ■■この人の絵がみたい思う人7人にキャラと指示を指定して下さい。 ……相互先の方に……『子供化』で配らせて頂きます。 子供時代ではなく、現状で外見が子供化しちゃった……みたいな感じで。 中身に関しては、子供でも大人でも良いと思います。 ■■付け足すお題 子供化 PR 2008.08.16 Sat 15:06:25 【追記】歪 夏服設定画風に。……駄目だ。色設定難しい。アウトラインまでは楽しかったのに。
そして、漫画イラストにしては足が短い……かなぁ。……げんまい。 どこが夏服?と聞かないで下さい。こんな人なんです。 ちなみに、冬服との違いは、ロングコートを着るか着ないか。 あと、小物の類。 露出度は見事に変わりません。 触覚味覚痛覚が薄い人なので、暑くても気付かなかったりします。 汗かかないので最終的にはぶっ倒れます。 唐突に弓持った絵を描きたくなりました。 実は左利きな歪。 思いついた構図がナチュラルに右利き用だったので、反転前提にしました。 昨日の絵チャ楽しかったなぁ。 多人数ゆえの暴走っぷりが激しく楽しかったです。 まさかネット上で、『よろしくてよ』なんて応答する日が来るとは思わなかった。 そして、直秋さんをなっちゃんと呼ぶ権利ゲット。 あだ名ってちょっと嬉しいです。 ネタ箇条書きしとこう。 ・げんまい(ドンマイ+元気出して)の布教。 ・歪で、よろしくてよ(無表情)。 ・歪と刃で例のジャケパロ(出来るのかこれ)。 ・新キャラの制作。武器屋と山猫族族長。 ・バトンで着物。 ・ゆっきーに差し上げる榊の線画(眼帯無し)。 ・焔を横抱きにする歪(学パロ)。 ・水着の歪(キリ番)。 ・聖と梓でラブラブ(死語だ(キリ番)。 ネタだらけだ。 話は変わりますが。 私は乙女ゲー、ギャルゲーに関しては、やった事は無いのですが……。 何故か乙女ゲー系の絵柄に憧れる傾向にあるようで……。 何故? 単純に絵柄ならば少年漫画が好きなのですが……。 塗りを含めたイラストならば、何となく乙女ゲーの絵師さんに惹かれます。 透明感があってリアルだからかなぁ。 続きで若干私信(さくらさん) 2008.08.15 Fri 19:58:18 チャット2008.08.15 Fri 00:48:06 そんな感じで学園生活※ゆっきーとのチャットにて派生した語部の学園パラレル物です。
ゆっきー! チャット激しく楽しかったです。有り難う御座いました! ※激しく、山なし、落ちなし、意味なしです。それでも良ければどうぞ; 化学教員である榊のサングラスの下はどうなっているのか。 それは、学校の七不思議ならぬ、学校の七大謎の一つだった。 ■■そんな感じで学園生活 「榊先生ー!」 背後から聞こえた少女の声に、榊は首をめぐらせた。 声を発した少女は、二年生の……確か歪のクラスの生徒。 足を留めてこちらを見る榊に、六人程の生徒がパタパタと走り寄ってきた。 どうやら全員自分に用があるらしい。そう判断した榊は、視線の方向に体ごと向きなおした。 「皆集まって……どうした?」 「せんせー! ちょっとかがんでくれって」 濃いサングラスで目元が見えないので正しくは分からないが、怪訝な顔をしたらしい榊。しかしそれでも男子生徒の言うとおり少しかがんでやる。 この辺りが、彼が生徒に信頼される要因なのだろう。 と。途端に、先程榊を呼んだ女子生徒の手が彼の顔に伸びていき。 彼の顔、その目元を完全に隠すサングラスがその手によって取り払われた。 「成功!」 「よっしゃ、先生の素顔拝見ー」 生徒達の明るい笑い声が聞こえる。が、それに返答を返す余裕は榊には無い。 一気に増えた光量に、眼球が鋭く痛んだのだ。榊の目は光に弱い。 殆ど反射で手の平を使い目元を隠す。 「せんせーってばそんなに顔見せんのイヤなのかよー」 男子生徒がからかうようにカラカラと笑う。 困った。ここで倒れては、生徒達が罪悪感を感じてしまうかもしれない。それでも止まない頭に響くようなズキズキとした痛みに、生徒達に良く無いだろうとは分かりつつ屈みこんでしまう。 「せ、先生!?」 最初は、顔を見せるのが嫌で顔を覆ったのだろうと思っていた生徒達も、榊の異変に気付いたようで。しかしどうすれば良いかも分からずおろおろと榊を見やる。 周囲の者も異変に気付いたようだが、やはりどうするべきか分からずただ成り行きを見守る事になってしまう。 「……どうした?」 気まずい空気で静まり返った廊下に響いたのは、歴史の教員である歪の声。 「ひ、歪先生!! あの、悪戯で……榊先生のサングラスとったら……先生がっ」 生徒の声と場の様子で状況を理解した歪は、一瞬目を見張ると急いで榊の元に寄って来る。 語部歪と語部榊は、名の示す通り親戚である。 遠い血縁らしい彼らは、けれど歳が近いからか仲が良かった。 悪戯の発案者だった少女は、榊を知る先生の出現に我知らず息をついた。 「榊、痛むか?」 移動しながらスーツの上着を脱いだ歪は、それをそっと榊の頭に被せた。 取り合えず遮光が必要だろう。 榊の掛けているサングラスは特殊なもので、一般的なそれよりも遮光性が一段と高い。 だが、それを掛け直すにしても、現在彼の目を覆っているのは彼の手の平なのだ。掛けかえる時に光を入れない為には、顔ごと遮光するように何かを被らなくてはならない。 自らも屈み込んで榊の額に手の平を当てた歪は、熱が無い事を確認し背後を振り返る。 「せ、先生……榊先生は?」 「大丈夫だ。問題無い。榊の眼鏡は?」 その言葉に、今にも泣きそうな顔をした少女が両手を差し出す。 手の平に乗ったそれを受け取った歪は、そのまま榊に差し出す。 「榊、取り合えず保健室に行け。今ならば、ははう……宴(ウタゲ)先生がいるだろう」 サングラスを掛けなおしているらしい榊に言う。 「……いや、そんな大事じゃ無い。大丈夫だ」 立ち上がり上着を歪に返す。 こんな時でも律儀に『有り難う』と言いながら差し出す辺りが榊らしい。 大事では無いと言うその台詞も、生徒達を気遣ってのものだろう。彼の目は、日当たりの良い廊下に裸眼でいられる程強くない。 歪は小さくため息をつく。 「大事になっては困るから言っているのだろう。……目から血が出ているぞ」 呆れたような声に、榊は先程まで目を抑えていた手を見やる。 確かに、手の平には少しばかり血が付いていた。 「わ、わざとじゃ……無かったんです……こんな事になるなんてっ、思わなくて」 いつものように微笑む榊に、しかしその頬に流れる血に、安心と不安が内混ぜになってしまったのだろう。搾り出すように言葉を紡ぐ少女の頬は涙で塗れていた。 他の生徒も、罰が悪そうに俯いている。 取り合えずその血を拭えと榊にハンカチを手渡した歪は、もう一度小さくため息をついた。 「榊の病は症例が極めて少ない難病だからな。知らなければ分からないだろう」 生徒達は既に自主的に反省しているようだ。 これ以上責めては教育的に良くないだろうと歪は判断する。 と、言うか。 そもそも、他人のサングラスを少し外す位の事がこんな大惨事になるとは思わないだろう。 そう言う意味では、彼らは等しく被害者と言っても良い。 勿論、榊が加害者と言う訳ではけしてないが。 「私こそすまなかった。こんな事になるとは思わなくてな。ちゃんと事情を説明しておくべきだった」 渡されたハンカチで顔を拭いた榊は、やはりその辺りに思い当たったのか困ったように苦笑する。 「先生ー、ごめんなさいーっ」 声が重なる。歪と榊のフォローは、むしろ生徒達の罪悪感を募らせてしまったらしい。 「いや、だから……気にしなくていいよと」 女生徒達に泣き付かれて、榊は困ったようにホールドアップした。 それは、お手上げと言うよりは。どうして良いのか分からず、手が中空に留まっているといった所だろう。 そんな光景を微笑ましく思いながら、歪は腕に付けた時計を見やる。頃合だ。 「ほら、ここで泣いていても仕方がないだろう。榊先生に付き添って保健室まで行って来ると良い。次の授業は私の受け持ちだから、少しくらいの遅刻は許容しよう」 微笑みながらそう言えば、生徒達は真面目な顔で頷いて、榊の袖を引っ張っていく。 榊は最後まで困ったような顔だった。 見送った歪は、今度は周囲を見渡す。 集まっていた生徒は、大半が未だぼうと突っ立っていた。 歪は苦笑しながら、何度か手を叩く。その音に、周囲の生徒がびくりと反応する。 「お前達も。もう次の授業まで間が無いぞ。遅刻したくなければ急いで教室に向かいなさい」 ほうけていた生徒達は、歪のその言葉に各自の手段で時間を確認し、そして焦ったように散っていく。 この日以降、榊はサングラスのガラスの色を、今までよりずっと薄いものに変えた。 こうしておけば、素顔が気になると言われる事も無いだろうとの思いからである。 変えてから気付いた事だが、濃い色のサングラスでは他人からは表情が伺い辛かったのかもしれない。 そこに思い当たり、変えて良かったと思う反面、自分の表情が他人に与える影響が大きくなった為、少し大変だなぁとも思っている榊である。 余談だが。それまで隠れていた、いかにも榊らしい困ったような笑みが素敵だと、女生徒にはわりと人気……らしい。 2008.08.13 Wed 17:15:31 【追記】お絵描きバトンやっと終わった。
何だか色々後悔の残る品になってしまいました。 塗りがどこかしっくりこないなぁ。透明感が出ない。 【お絵描きバトン】 01.回された人は回してくれた人の指示に従うこと。 02.指示に従って描いた絵は必ず日記に載せること。 03.回す時は回すキャラと指示を選んで回すこと。 04.必ず指示選択欄に指示を足してから回す。 ※指示選択欄 〔猫耳、眼帯、血、帽子、眼鏡、制服、花、リボン、お菓子、悲しみ、ハート、サスペンダー、包帯、和服、ポンチョ、鼻血、うさ耳、ヘッドホン、スーツ、タンクトップ、色気、笑顔、アイス、王子様、ホスト、子悪魔、ジャージ、泣き面、三つ編み、二つ結び、ピアス、水着、学ラン、魔法使い、てれる、軍服、絆創膏、怒る、オールバック、風呂上り〕 ※足す指示:子供化 キャラ:歪 指示:ジャージ ■■あなたの名前と使用した画材は? 棺です。 COMIC ART CGillust ver.4.5PLUSを使ってます。 最近、SAIが気になって仕方ありません。線が凄く綺麗なんですよね。 ああ、無料で使えてた時にしっかり試しておけば良かった。 ■■この絵でこだわった所は? ……いかに違和感無くジャージと歪を合わせるか。 あ、あと。ジャージでも格好良く決まるようにと頑張りました。 結果は何ともですが。 ■■回してくれた人の絵はどう思う? ふわりとした水彩が凄く綺麗ですよね。ファンタジックで! アナログ絵も素敵でしたー。 絵柄だと、目の描き方と髪のアウトラインの取り方が大好きです。 後は、口元のラインも好きですし、体のラインも格好良いですし。 顔のパーツのバランスや表情も大好きです。 むしろ、そんなゆっきーが大好きだー! ■■描き終えての感想を。 流石に学生な外見年齢じゃ無かったので、先生を想定していたのですが。 いつの間にやら陸上のコーチみたいになりました。 最初持ってた笛も、いつの間にやらストップウォッチに変わってますし。 折角なので、眼鏡掛けて貰ったり。 駄目ですね……どうも、歪に眼鏡は似合わないようです。 ■■この人の絵がみたい思う人7人にキャラと指示を指定して下さい。 うーん。 ゆっきーに、まさかのリターン返しで〔子供化した陛下〕。 子供時代では無くて、今のまま外見が子供になった感じで(細かい)。 よ、宜しければお願い致します。 続きで私信沢山(さくらさん、直秋さん、黒狼さん、熾夜さん、ゆっきー) |