忍者ブログ

つなビィ

ブログ内検索

ブクログ

バーコード

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

語部たちのそんな日常~師匠と土産と守護家の当主~

久し振りに小説書きました。
完全に感覚を忘れていたので、何だか最初と最後で雰囲気が違う感がありますが。
……で、出来れば笑って許容して下さい;
ほのぼのコメディで、登場人物は刃+歪+綴+焔。話しているのは殆ど刃と歪です。



「オレさぁ。時々思うんだけど……兄貴と焔って、時々オレよりアホだよな」
 それは、刃がこぼした言葉。呆れたように見つめる先には、死闘を続ける前述二人。

■■語部たちのそんな日常~師匠と土産と守護家の当主~


「貴様の力はその程度かっ、焔ぁ!」
 怒号。広くて涼しい道場だけに、その声はやたら響いていた。
 発したのは、何と恐ろしい事に綴(ツヅリ)。いつもは柔和な顔立ちも、今は不敵で不気味な笑みに彩られている。
 声を張り上げ挑発する綴だが、自身はすり足を巧みに使い、己の間合いをぴたりと守っていた。
 今回は、模擬戦ゆえに竹刀の間合いである。
 見据えるのは、女性――第二守護家当主の焔(ホムラ)だ。
「キサマこそ! そんな踏み込みでアタシを捉えられると思ってるのかっ!? 笑止っ!」
 その挑発に乗ってなのか、焔も声を張り上げる。持つのはやはり竹刀。
 浮かべる表情は、やはり不敵で不気味で、更に楽しげな笑み。
 二人揃って、戦闘狂のスイッチが入っている事は一目瞭然だった。語部の本邸では稀に見られる光景である。
「オレさぁ。時々思うんだけど……兄貴と焔って、時々オレよりアホだよな」
 ぽつりと、しかし明瞭に言葉を発したのは刃(ヤイバ)。
 現在竹刀で死闘を繰り広げている綴の実弟である。
 繰り返すが、両者武器は竹刀である。余程の事が無ければ死人は出ない……筈、なのだが。
 そこは、それぞれ守護家の当主である綴と焔の戦闘である。竹刀どころか、視線で人を殺せそうだった。
 刃は、呆れたように二人を見つめ、そしてそのまま少し目線を動かし隣を見やった。
 視線の先には、長い黒髪の青年――歪(ヒズミ)。
 観戦中なだけに視線は目の前の戦闘に向けたまま、一つ瞬きをした。次いで出るのは、苦笑。
「……教育方針を間違えただろうか」
 何を隠そう。第一守護家の当主綴と、第二守護家の当主焔に武術を教えたのは、他ならぬ歪なのである。
 ちなみに、語部は人の寿命の倍くらいを生きる長命種で、姿と年齢は必ずしも一致しない。
 刃はそれまで気だるげについていた頬杖を解いた。
「何やってたんだ?」
 歪の台詞の内容が気になったのか、興味深げに聞き返す。
 刃の訝しげな視線に、歪はやはり苦笑で返した。視線は相変わらず、死闘真っ只中の守護家当主コンビに向かっている。
「……帰る度に模擬戦をさせていた。より強くなっていた方に、一つ多く土産をやっていたのだが」
 笑うように発せられた明瞭な響きのそれに意表を突かれたのか、刃は目を見開いた。
 ぱちくりと音が出そうなくらいに瞬きをする。
 飲み込めた辺りで、ため息を一つ。
「それは……なんつーか、アレだな」
 一呼吸置く。言葉が見つからないのか、一瞬視線を泳がせた。
「土産が目的っつー訳じゃなくて、大好きな師匠(せんせい)に褒めて貰いたくて必死だったんだな。きっと」
 しゃべりながら、自分は今きっととてもしよっぱい(しょっぱいでは無い)顔をしているだろうななどと思っていた。
 隣を見やれば、歪はいつもの無表情に戻っていた。が、付き合いがソコソコに長い刃には分かる。歪は微妙に困ったような顔をしている。
「…………」
 刃はもう一度ため息をつくと、視線を歪から離し、今一度頬杖をつく。
 目の前で繰り広げられている死闘は、どうも硬直状態に入ったようだ。両者相手の出方を伺っている。
「じゃあ、アレか。この、シャレにならねぇくらい熱の入った模擬戦……は、いわば歪争奪戦の名残、か?」
 決定打は無いが、きっとそう外れてもいないだろう。
 この、それぞれ『鬼神』と『炎帝』などという大仰な二つ名を背負う二人は、その実結構歪っ子だ。
 少なくとも、刃はそう認識している。
 激しくしよっぱい顔になった。
「なんつーかもう。呆れるを通り越えて言葉もでねぇよ」
「刃」
 歪が控えめに、しかし躊躇い無く刃を呼ぶ。
「何だ?」
「……気を付けろ」
「は?」
 何をどう? と聞き返す事は無い。と、言うか。聞き返そうとした言葉は、竹刀の対決で何故か響いた金属音によって遮られたのだ。
 いわく、ガッキーッンッと。
 刃は状況を把握しようと視線を試合中の二人に向けた。瞬間。顔の前で、何かがキラリと光った。
 条件反射で、体を左に大きく傾ける。
 恐る恐る隣を見やれば、壁に突き刺さったそれは、全長二十センチメートルはあるだろう長い針。焔が稀に使用する暗器である。
 こんな物が顔にぶっ刺さっていようものなら、確実に死んでいた。
「……竹刀以外の武器は禁止だったんじゃ……無かった、か?」
 体を傾けた姿勢のまま固まっている刃の、非難めいた言葉に、歪はしかし至極冷静に返す。
「綴も使っていたようだ」
 刃は、なるほど。と、うなずきかけて、はたと気付く。
 先程の歪の警告は、『二人が自身の武器を使い出したから』気を付けろ、と、そう言う事か。
 それならばそうだと先に言っておいて欲しい。
 危うく無駄に死に掛けた。ここで死んだら、はっきり言って犬死どころの騒ぎではないだろう。
 だが、そんな刃に構う事無く。
 危うく刃を殺しかけた元凶たる二人は、先程響いた金属音以降何やら硬直していた。と。
「「師匠!!」」
 思った矢先に、両者同時に物凄い勢いで歪に向かって振り向いた。音にするなら確実にブォンッ×2、である。
「なんだ?」
 余りの勢いに、つい身を引いて壁に頭を打ち付けた刃だったが、当の歪はそうでも無いらしく、普段と全く同じ感覚で対応していた。
 歪とはソコソコ付き合いの長い刃だが、こう言う場面での彼の感覚は未だに良く分からないと思っている。
 しばらく待っても応えの無い二人に、歪がもう一度問い返そうと口を開く。
「……どうし「「今のはどっちが勝った!?」」
 歪の二度目の問いかけが形を成す前に、二人は意を決したのか競うように声を張り上げた。
 殺気がうっかりこちらにまで向かって来ている。
 その言葉に、歪は口元に人差し指を当て、考える仕草をとった。
「………引き分け、だな」
 しばらく間を置いた後の応えに、綴と焔はがっくりと肩を落とす。
 が、直後には互いに向き直って竹刀を構えなおしていた。
「もう一戦だ焔っ!」
「受けてたってやるよ綴っ!」
 まだやるのか、と、刃が本日三度目のため息をつこうとした所で。
 大きく手を打つ音が二度道場に響いた。がらんどうの道場に、その音は意外な程によく響く。音源は、歪。
 自身が発言するに当たって、いきり立つ綴と焔の気をとりあえず引こうとしたのだろう。
「良い加減にしなさい。殺傷力の高い武器の使用は禁止する言っただろう。道場が痛んだ場合、直すのは俺なのだから」
 歪が心なし呆れたような口調でやんわりと叱声を飛ばす。
 心配なのは道場の保全の方か。
「……すみません」
「……ごめんなさい」
 歪の何だかアレな叱声に、しかし綴と焔は即座に反応した。
 語部の双璧と名高い二人の微妙な姿に、刃は複雑な表情を浮かべる。刃は未だ、この二人に一勝すらした事がないのだ。
「……何て言うか……アレだな。うん。やっぱ歪だ」
 最後の言葉は、結局音にはならずに消えていった。

 いわく、『確実に、語部一族のヒエラルキーの頂点に立ってる』だそうな。
 とある晴天の日の話だった。

拍手[0回]

PR

【追記】これっていっそ

黒狼さん宅のサタン様。
……ちなみに、左はうちの刃です。

以前とあるバトンにて、黒狼さんちのキャラとうちのキャラで共演を!と言うリクエストを頂いたので。
ものっそいワクワク描かせて頂きました。
第一稿では、刃とサタン様のリンゴの取り合い一歩手前な構図だったのですが……。
そちらは下描きが1500PXという、狂十郎的には大きなサイズで。
遅々として進行しないので、新しく下描きおろしました。
何だか全然似てなくてすみません。
ベース色全て置き終わるまで、ツノを描いていない事に気付いていないとか言うありえない失態も実はやらかしました。
そのせいで、ツノには主線がありません;
何やってるのかなぁ。

現在、自分内でスクリーンレイヤがマイブーム。
描き終えたイラストのレイヤを全て一つに結合して。
レイヤを複製、それにレベル補正をかけてぼかしを入れてスクリーンレイヤに切り替えると。
何か画面が華やかになるんです。
実は某サイトのアニメ塗り講座にて知った知識なのですが。
……私も、知っている加工方法をCGメイキングで公開してみようかなぁ。
少しは誰かのイラスト制作に貢献できるでしょうか。

最近、自身の能力を全て掛けたようなイラストあまり描いてないです;
サイトで言うと、ギャラリーのイラスト項目のイラストの事なのですが。
大体二日で描けるようなイラストばっかりで……。
このレベルで量産できるのだったら。
いっそ何日か日記絵休んでイラスト溜め込んだら、拍手お礼絵が出来そうな気がする。


しらちゃん>>
バトン有り難う御座いましたー。
あの、落描きのキャラクターなのですが。
……個人的に、ムスカさんの下におられるツノのあるキャラが凄く気になっていて。
何に出てくる方なのでしょうか?
と、言うか。そもそもムスカさんが間違っていたらすみません;


りっちゃん>>
バトン受け取って頂き有り難う御座います!
回答楽しみにさせて頂きますvV
か、感性ですか……も、勿体無いです。……有り難う御座います;
私は、りっちゃんのイラストのモチーフに凄くセンスを感じます。
独自性……と、言うか。独特なのに、悪い感じがしないのが凄いなぁと。
サイト制作中と言う事で……お疲れ様です。
六月の公開さり気無く楽しみにしております(笑)。


熾夜さん>>
バトン受け取って下さって有り難う御座います!
回答素敵でした。キャラクターの心境での回答と言う手もあるのですね。
そして、詩を褒めて頂いたみたいで;
何か、あの。詩の場合は語感を重視するので、色々内容がおかしかったりして。
……勿体無いお言葉です。が、有り難う御座います。物凄く嬉しかったです。


拍手を押して下さった方へ。本当に有り難う御座いました!

拍手[0回]

物書きさんに創作バトン

しらちゃんちから頂いて参りました。
物書きさんに創作バトン。
ΣΣ あの、回答終わってからタイトル見て気付いたんですけど。
これって、もしかして……詩じゃなくて小説付けるバトンですか?
詩付けちゃったんですけども…………まあ、文章ではあるし良いか(妥協)。

続きに格納。

拍手[0回]

続きを読む

ヒゲが

凛紅様宅のクライフさん。
お宅にお届けしようかとも思ったりするんですが。
……掲示板の書き込みって久し振りで。ちょっと尻込んでます。

……若くなりました。どうしよう、渋さが足りない。
多分全体に対して目がでかいんですよね。最近の癖らしくて;
それに……髭が格好良く描けません。
そう言えば。髭のあるキャラって初めて描きました。

とりあえず、三白眼と髭をしっかり描けるようになるのが今後の課題みたいです。
あと、年齢が30代くらいの人。榊上手く描けないし。
女性だと描きやすいのになぁ。
女性の場合、男性に比べて年齢による変化が少ないんですよね。
あれ? じゃあ、むしろ描き分けるのが難しいのは女性の方ですか。

漫画でも読んだら、少しは上達するでしょうか。
……弟に借りてこよう。


そして気付く。
改めて見てみると……何だかまんま刃ですね。
目が緑で、隻眼じゃ無くて、眼帯してない刃だ。
衣装の印象も若干似てるし。
くそう、年齢とキャラの雰囲気での描き分けが出来ない;
クライフさんは、もっと渋くて格好良い大人な印象のキャラクターなのに。

拍手[0回]

【追記】何かおかしい;

忍者/ツール/ズ側の問題なのかは分かりませんが……。
総合の管理画面に入れません。
パスワードどころか、IDが存在しないと言われてしまって;

が。ブログは書けるんですよね。何故か。
サイトも無くなっていないので、IDが抹消されてしまった訳ではない、と思うのですが。
もしサイトがいきなり無くなっていたら、IDを消去されたんだと思って下さい;
その時は、きっと同じサイト名でサイト作り直します。

……規約違反はしていない……と……思うんですが。多分。

【追記部分】
本当/と/嘘/と/テキ/ーラ。
最後の15分くらいをちらっと見ただけなんですが。
ぼろ泣きしました。もう本当に本気で泣いてしまって。
色んな物事を、皆が皆に誠意と配慮を持って読み解けたら良いのになぁと思います。
知らない人の事って、本当は全然知らない筈なのに。
テレビのニュースなんかで放送されていると、勝手に評価をして知っているつもりになっちゃうんですよね。人一人の情報って、そんなに簡単に読み解けるようなものでは無い筈なのに、知っているつもりになってしまって。
私自身、そういう安易な判断で、きっと沢山のものを傷つけてしまっているんだろうなと思います。
解決する方法なんて分かりませんが。
きっと、謙虚な気持ちと、他人の状況を配慮する気持ちだけは忘れてはいけないんだろうなと思います。
後、自分に知らない事があるという事実と。
常に意識しなければいけないと思いますし。
大人になっても、そうありたいです。

拍手[0回]