忍者ブログ

つなビィ

ブログ内検索

ブクログ

バーコード

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに作ってしまった

ゆっきー宅のお題部屋があんまりに素敵過ぎたので……構想していた裏部屋を一気に作ってしまいました…………恐るべしゆっきーの素敵文章。
まだトップ絵が完成していないのですが……とりあえず形は出来てます;
Rが付くようなものは、今もこれからも殆ど置かれないと思うのですが……語部が全年齢サイトなので、暴力的表現やBLGL表現が少しでもあるものはそっちに持っていこうと。

サイト内に仕込むのもアレ(隠すの苦手)ですので、アドレスは請求制にしようかと思います。
もしも、見てみたいなんて方がおられましたら、どこかで叫んで頂ければサイトかブログまでアドレスお届けに参ります。サイトもブログもないという方は、お手数ですが請求文章と共にメールアドレスなど連絡手段を載せて頂ければと;

■とりあえずゆっきーにはお届けに上がりました。
……しかし。誰か、陛下歪コンビのお話やら絵やらかいてくれないかなぁ。
自分で作るより、人のを読む方が楽しいです……(他人任せな)。
マイナー(ちょっと違う)趣味のつらさが今日初めて分かった気が。

■余裕があれば後程追記します

拍手[0回]

PR

何かノッてきた


ラフ絵に色を置いたもの。
線画かベース塗りで力尽きた時のために載せておきます。
……↑くらいまで描いたヤツが、大量にお蔵入りになるんですよね……進まなくて。
日の目を見ないままになっては悲しいので……予防線。

最近全然絵が進まなくてスランプだーと、思っていたのですが。
昨日の夜からスコスコとラフが描けてます。……な、何が起こったんでしょう私。

■専門学校について沢山の情報を頂きまして。私は本当に恵まれているなぁと実感しています。
ちなみに、狂十郎は東海地方人なので、名古屋の専門学校を検討中です。
東京方面にレベルの高い専門があるそうなので……少し残念ですが(苦笑)。
とりあえず、体験入学などに行ってみて、色々検討したいと考えております。
実のところ、イラストでなくとも、何かを作れる仕事や勉強ができるならば何でも構わないと思っているので……沢山の学科を視野に入れて情報を集めることにします。
自分が最も望む形を模索します。

通信学校生なためか、学校の調べ方どころか、何を調べれば良いものなのかすら分からない始末で。その上、周りに進学を目指す人も少なく、心細く思っていたので……同じく専門を目指したり通ったりしている方の話が聞けて本当に嬉しいです。

■続きより拍手返信

拍手[0回]

続きを読む

体の線を取るのが一番楽しい


歪。現代風。……現代服のデザインを勉強すべきだと実感しました。
細身でファーの付いたヤツが格好良いなぁと思って描いたのですが、上手く表現できない。
それに。最近どうも、頭と体のバランスが取れなくて困ります。
体のラインがリアルよりなのに、頭の形がデフォルメよりなのが原因みたいで。
頭部の付き方に激しい違和感が……。

先日の専門学校について、多所よりコメントを頂きました。
皆様本当にありがとう御座います。とても、とても参考になっています。
ちゃんとしたお返事は、気分の整理が付き次第つけさせて頂きたいと思います。

スランプが重なってしまって……あと、全年齢でない創作を描きたい気持ちを自重するので一杯一杯で。いっそものすごく見つかりにくいところに裏でも作ろうかなぁ。サイトは全年齢で保ち、たい。
このラインは超えないでいようと思っていた頃の自分が懐かしいです……。

拍手[0回]

定時チャット会のお知らせ

12日8時7分よりチャット開始しています。
13日2時10分終了
■金曜日定時絵チャ会のお知らせ。12日午後8時よりチャット会を予定しています。

続きよりチャットログ

拍手[0回]

続きを読む

凹む

どなたか、専門学校に通っておられる、または卒業されたか入学を検討したことのある方はおられませんでしょうか? ご意見を拝聴したいのですが。
専門学校での授業内容は、全体的に薄めだと聞いて悩んでます。
入学審査が簡単なのが原因なのでしょうが……学力なんかもまちまちなんだろうなぁ。
CG関係の専門学校入学を見当しているのですが……入れる学力と資金があるならば、大学に入った方が有意義なのでしょうか……専門学校はここがいい! という面はないのかな。
大学での勉強は、きっととても有意義なものだと思うのですが……就職とかの問題もありますよね。学部と関連の薄い就職先では、少し悲しい気もします。
……その前に学力の問題が……。

ちょっと凹み気味で記事を書く気になれないので、昨日描いていた漫画だけあげてみます。
最近恒例になりつつありますが、BLチックなので続きに格納。
ですが、恋愛とかそう言うものではないので、友情だといえば友情な気もします。
雪村様宅ブログからの派生ネタなので、そちらを見ていないと意味が取れないかもしれません。
……生まれて初めて、ページが続く漫画描きました……。
これを、ペン入れなどして完成まで持っていける方を心底尊敬します。
無理だ……ストーリーとコマ割りを構成するだけで、頭がはち切れそうでした。

拍手[0回]

続きを読む