忍者ブログ

つなビィ

ブログ内検索

ブクログ

バーコード

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

加工


大誤算。文字読めない。左は山狗族総長、右は羊族長。羊は髪がほどけてます。
ちなみに、山狗は徒手空拳+魔術。羊は二丁拳銃+魔本+魔術。
銃は、現在は魔銃と呼ばれている代物。火薬を使うモノは、単に銃と呼ぶ。
けれど、元来歴史が長く、オリジナルであったのは魔銃の方。
魔術素養がないと使えないので、現在では少数派。
現在の銃は、このオリジナルを一般に広く使えるよう改良したモノ。
族長陣は、誰もが簡単に力を手にすることができる「科学」を憂慮している。


高機能すぎて全然使えないフォトショップ(エレメンツ)。
基本的には、CAで絵を完成させてから移動します。
写真屋で絵を描くなんて、私には想像もできない領域、で…………す。

■某方に、取り急ぎ私信。拍手……気付いて頂けるなんて思いませんでした;

■それから某方にも。線画染めて下さってありがとうございます。
何という素敵二枚目………………解釈問題ないです。
後でちゃんとお返事します必ず。

■フィギュアなんて、欲しいと思ったことがあるのはねんどろいどくらいだったんですが。
ジャッジ/ガブラス!!!!!? 鎧なんじゃ!!!? 鎧だ!!!
FF/12のジャッジ/マスターさん方の衣装(全身鎧)が、もう大好きで仕方ないので。
鎧なのに、丸みがなくてスタイリッシュとか……なにごとかと。
けれど……イメージよりも頭身が低い……でしょうか。
……あんな感じ、だった、だろうかなぁ(曖昧)。
個人的には、ED後のジャッジ/マスターな将軍の方が好きだったりします。髭。

趣味がばれる。

■某方のネタにそって、色々考えてみたのですが。
合理的な思考……ですか。『道理や理屈にかなっているさま』『物事の進み方に無駄がなく能率的であるさま』……だとしたら、予測ゲームの話って、破綻しているんでしょうか。
それは、『自身が勝つことを目標に掲げて目的にする』ゲームな訳で……『皆が選ぶ』と思って最終的に1に行くなら、それを選んだ人は『皆が1を選ぶことにたどりつく』だろうことが予測出来ているはずで。
そしたら、それは『勝つことを目的とした』合理的な思考ではない気がします。
あー、あー……それで政治経済につながるんでしょうか。
何だか近代経済っぽいような匂いを感じます。美人コンテストみたいな。

結局のところ、人が『勝ち負け』を肯定する世の中に住んでいる以上、完全に合理的な思考で動くことはできない気がします。
合理的な思考には、必ず一つの答えがあって、それはどんな人にも共通する答えだから。
数学の公式のようなイメージが。
ということは、皆が合理的な思考をする世界だと、合理的な思考は一つの答えに対して道が最善の一種類しかないので、それがモードになる訳で。多数派になるということは、つまりそれが基準値になるので……基準値は、勝ちじゃないですよね。
人が目指すのは、常に、少数の優良な立ち位置な気がします。
つまり、世の中の人が皆合理的な思考をするなら、それが基準になるから、合理的な思考をする人は勝てない…………のかな。
民主主義の中では、多数は正しいけれど、正しくても勝ちじゃないかなと思います。勿論、少数が勝ちな訳ではないですが……少なくとも、多数派は平均である以上勝ちじゃない。先導する少数が勝ち、なんですかね。そして、先導する人は、先導である以上、少数派から派生する訳で。

もうやめよう。訳が分からない。
……調べてみたら、合理的/期待/理論なんていうモノがあるんですね。
経済だけど……哲学のようです。難解だ……。

拍手[0回]

PR

わかめだよ


絵柄が変わって最初に練習したかった人。陛下(雪村様宅)。
結果。何だか、いつも以上に悪人面になりました。なにが起こったし。

高テンション失礼。某方の生絵にときめきが止まらないんです。
そのまま飾ると勿体ないから、コピーして飾ろう。
……それだと、オンラインで絵を貰うのとなんら変わらないですか。

……考えてみたら、ラスボスだから悪人面でいい……の、か…………な?
いや、いやいやいや。陛下強面じゃないし。

せんり宅のりゅー君とか描かせて頂きたいんですが……絵柄が落ち着くまで描けそうな気がしません。よその子どころか、うちのキャラクターすら描けない有様です。
……なぜ陛下描けた。

拍手[0回]

あめ


雨と狂は、結構因縁が深いような気がします。


原寸大はこのサイズ。幅1800px。
線がゴリゴリでも、縮小すると何とかなるのがありがたいです。

■ものっすごく好みな絵柄を見かけてしまったので、絵柄が変わりました。
ついでに塗りも少し変えてみたら、作業が楽で助かります。
問題は、絵を変えすぎたせいで……狂と歪以外のキャラが描けそうにないこと。
この二人だけ描けるのは、彼らが私内での基準顔だからです。
薄くもなく濃くもなく。パーツ位置を一番描きやすいバランスで描くとこの二人に。

■微私信
なっちゃん>>ニコルさんと赤毛ーズとか……私が兄弟に欲しいです。
………………むしろエアルさんに面倒見てもらう側になりそうですが。

へきさん>>イラストへのお返事…………復帰されてから送らせて頂こうと思います。
何と言いますか…………一人でニヨニヨと喜んで自己完結していてすみません;

琉綺>>……絵が………………絵が…………!!
絵が!!!
いや、ユフィさんはもう存在で狂を助けてると思います。
と、言う気持ちを込めたSSでした(笑)。
ユフィさんって、何というか……人との間合いを計るのが上手そうだなぁと。
望む言葉を送るのが得意そうに思います。
けれど、達観している訳ではなくて……本人は色々悩んでいる所が素敵だなぁと。
なぜよその子語り(笑)。

ぜりちゃん>>すみません。バトンのハヤテさん絵に……ときめきが止まらな……。
まさかあのバトンでああ来るとは! というか、その手が! (ええ)
榊、気にとめて下さってありがとうございます。
おしゃれな絵柄について……長くなりそうなので控えますが、なるほどなぁと思いました。漫画に求めるモノ……ですか。WJで言う……のは、難しいですか…………えー、蟲/師とリ/ボーンの差みたいな所でしょうか。
これだと、エンターテイメントをどう捉えているのか、になっちゃいます、かね。
おしゃれの捉え方も色々ですよね……個人的には、ぜりちゃんの絵柄はおしゃれだと思っているので(笑)。何だか、アルファベットのサインが似合いそうだと思うんです。

拍手[0回]

■■雨

琉綺宅で、あんまり素敵なコラボSSを頂いたので。つい書いてしまった、逆版。
うちの狂と、琉綺宅ユフィさんのコラボ。シリアスです。
……真面目な文章なんて、久し振りすぎて……文体を忘れてました。
今までどうやって書いてたんだ私。好きな小説を読み返して勉強します。十二/国記万歳。

勢いで、せんりのネタ……使ってしまったらすみません。
解釈が違ったらアレだよなぁと思いつつ、ちょうどいい話を見つけてしまって。

琉綺>>考察……つい深くなっちゃいました(笑)。否定されなくてよかったです;
狂の口調は…………そうですね……私のフィーリングですからね。
~さ、~だぜ、が多いかなぁ。あとは、意外にも、遠まわしな言い方が好みだとか。
けれど、私はむしろユフィさんの口調の方が難しいです……が(笑)。
しゃべり方が……意外に若いんですね。
毎回言い損なっていたのですが。ユフィさんの口調や行動が変だったらすみません;

↓続きより閲覧できます。

拍手[0回]

続きを読む

キャラ考察

↓のバトンのために、琉綺宅のユフィさん紹介ページを見ていて思ったのですが。
狂がユフィさんを気にかけるのは、彼の弟と重ねている部分がある気がします。
血筋は関係ない語部ですが、弟が当主、兄が副当主だと、やっぱり色々思いますよね。
完全に実力で選ばれているので、余計複雑だったのやも。
弟の実力を一番認めて憧れていたのが狂だったので、怨む感情ではなかったんですが。
むしろ、有事の際に、護ったり、代わってやれない自分に対して複雑だったような。

話を戻しますが。
別段性格が似ているとか、顔が似ているとか……そういう部分ではないので、「代わり」みたいな所ではないのですが……やっぱり重ねているんだと思います。
重ねているだけで、同一化しているとかしよう、という訳ではないんですが。
立ち位置が似ているから、つい目が行く、というか。
後ろ向きな思考ではなく、単純に、幸せだったらいいなぁ、みたいな部分、かなぁ。

拍手[0回]