忍者ブログ

つなビィ

ブログ内検索

ブクログ

バーコード

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

■うあああああ。残念。
燈褪様宅の絵チャ会密かに楽しみにしていたのに……あああ、なぜ忘れていた私。

■先日、センリ様がうちの聖の線画を下ろし下さったのですが……なんと、その線画を碧砂様が染めて下さったということで…………なんと言う恐ろしいタッグ。じゃなくて、恐れ多いタッグ。どうしよう、もはや私染める必要なさそうです。いえ、もちろん、念願のセンリ様の線画なので染めさせて頂くんですが……ハードルが。

■とりあえず……絵柄が変わりそうな予感なので……落描きでも描いて、安定させます。

■フルーツバスケット。ついに読破。
小学生のころ、はじめて自分で買った漫画でした。
9巻までずっと楽しみに揃えていたのですが……いろいろあってその後が買えずにいて。
最終巻が出たら揃えよう、と思いつつズルズルしていたのですが。
なんと……実は弟が9巻以降を揃えていたことが最近発覚しまして。借りて読みました。

いいお話でした。と、ありきたりな言葉ですが。
とても優しくて切なくて悲しくて……けれど温かいお話で。
小学生の頃、何度も何度も読み返したときには、素敵なお話だと思っていただけだったのですが。今読み返せば、当時は分からなかったキャラクターたちの思いなども、なんとなく理解ができて。やっぱり、とても優しくて色々なモノを貰える物語でした。
こんなモノを創れる漫画家さんや作家さんって、本当にすごい人たちだと思います。
漫画も、小説も、イラストも……きっと、自分以外の人の心を少しでも理解したいと願う人には、誰かに伝わる素敵な品を創れるのだろうと……最近とてもそう思います。
技術力をあげるより……ある意味難しいですね。地道に徳をつむしかないですか。

拍手[0回]

PR

定時チャット会のお知らせ

■19日午後9時10分よりチャット開始しています。
■20日午前6時15分終了。
ご参加くださいました、咲夜様、直秋様、幾様、Ai-R様、紅神様、碧砂様。ありがとうございました。

■金曜日定時絵チャ会のお知らせ。【19日午後9時より】チャット会を予定しています。
文字だけでの参加、初めての方、初めましてな方の参加も歓迎させて頂きます。
と、言いますか……一人きりは寂しすぎるので、どうぞお気軽にご参加ください。

拍手[0回]

素敵なモノを


先日のチャットにて、咲夜様宅のリョウランさんと、うちの狂の共通点が発覚しまして。
リョウランさんはチェス好き。狂はボードゲーム全般が趣味。
しかも、両者共に、自身の息子以外には負けなし。
これは……あれでしょうか……咲夜様とはキャラの好みが近いと言うことでしょうか。
無性に嬉しい合致です。

と、思いつつ描いていたチェス構図なのですが。
下描きの途中でスランプに入ってしまった悲劇。何かしっくりこないです。
この雰囲気は気に入っているので、描き直してでもちゃんと完成させたいのですが。

何故こんなモノが表に出たのかと言いますれば。
咲夜様宅ですごい素敵な品を頂いてしまったんです。
許可が頂けたら、サイトに転載させて頂きたい。

そろそろ……頂き物をまとめないといけないなぁと思いつつ……作業できてないです。
五月のログも、いい加減まとめないと。
それから、いい加減バナーを変えたいのに。
えーがーかーけーなーいーーーーーーーーーーーー。
描けなくはないんです。そして描いた品も一応気に入るんです。
けれど、なにかしっくりこない…………何かが足りない気がするんですよね。
何が足りないんだ私。と、言うか。何が足りないと思っているんだ私は。
うわー、分からないのがもどかしい。
よその子描きたいのに。上記お父さんとか。某エロオヤジさんとか(笑)。
某サチコ様とか。某りゅー君とか、ほー君とか。
某赤色の団長とか、某若作りオレンジ陛下とか、某隠し子さんとか、某にゃんこさんとか。
絵柄の違いから、なかなか挑戦できないキャラクター様方も沢山ですし。
それこそ山のように。…………絞れないのが、描き始められない原因ですか。

そして、某エロオヤ……違った、イルの誕生日は6月30日。
去年はちゃんと祝えなかったので、今年はばっちり何かしないと。

拍手[0回]

拍手返信【追記】



拍手返信が大変遅くなってしまったことをひたすらにお詫びします。
……いい加減、甘えの多い自分の根性をたたき直すべきなのかなぁと思いつつ。
何から始めるべきか分からないので棚上げしている状態で。

とりあえず、自制心を養うべきかなぁと思います。
人との約束と、自分で決めたことは、しっかりと守って満了させるように心がけます。
とでも公言しないと、とても守れなさそうなので……宣言を。
拍手は基本その日返信。私信も自分が嬉しかった分きっちり返す。
言ったことはやる。始めたことは微妙すぎるところで放り出さない。
常に目標に向かって謙虚でいる。他の人には誠意を持って対応を。
……難しいです。

【追記部分】
■センリ様宅で、なんだかすごいモノを見た気がします。
え。あれはまさか手ブロ絵第二段と三段?
だとしたら私泣きます。レベルが高すぎて。普通にソフト絵かと思いました。

■阿様に先日の日記を読んで頂いていた……らしく……すみません。
近く、拍手に突撃させて頂く予定です。
皆様きっとご自身でお調べになっていることでしょうから、簡単にお聞きしてしまうのもアレかなぁと思っていたのですが…………周囲に知っている方がおられるなら、やっぱり聞いてみるべきですよね。
後で後悔するのも嫌ですし。
それから。阿様の自己分析と言うか……批評話のレベルが高い。
私としては、もうこれ以上進化してほしくな(一生追い付けなくなる)………冗談です。
世の中って広いなぁと思います。
私にとっては雲の上な方々でも、その方々にとっては自分が基準な訳ですからね。
そんな方々が修行の日々なのですから、うかうかしている暇なんてありませんね。

■天才というのは、きっとセンスが良い人、頭がいい人のことを言うのだと思います。
どう努力すればそれが上手くなるのか、と言うのを、理論ではなく感覚で見つけてしまう人。頭の回転がはやい、と言うのは、きっとそういうことなのだと思います。
だから上達速度が速いんですね。

私は天才でないので、努力しないとうまくならない、と言う事を忘れないで頑張るしかないかなぁと思います。
感覚でそれが分からないから、理論を身に付けて訓練するしかないですね。
黄金比とか、人体の長さ比率とか。色彩の理論とか。
きっと現代って素敵な時代なんだと思います。色んな理論が確立していて、それを一般の人が見ることができるから、天才でなくても努力ができる。

スランプに陥ると幸せを感じます。苦しいですけれど。
私はまだ成長できる。
一番怖いのは、自分の絵がもっとも素晴らしいと感じてしまった瞬間だと、思います。
あくまで個人的な意見なのですが。
私は芸術家というより、職人さん寄りな気質なので。
【追記終わり】

■続きより拍手返信

拍手[0回]

続きを読む

続・手ブロ


まだ続く手ブロ熱。思ったものをすっと描けるところが嬉しいです。
劣化もないようなので、保存にも手間を取られずにすみます。
色設定がもうちょっと簡単だったらカラーにも挑戦できるのになぁ。
カラーコードの指定で、なぜにあんなに綺麗な色合いが出せるのかなぁ。
手ブロには神様が沢山おられます。機能が少ないからこそ、実力がよく分かる……。

ちなみに。キャラクターは狂(過去)。
過去編の髪型と違うだろうという突っ込みはなしの方向でお願いします。
よく考えたら、髪の癖ってドライヤーの加減とかでも変わるんですよね。
髪型でキャラを特徴づけるのが大事なことも分かりますが……できれば、髪型や表情が変わっても、ある程度は人物が判別できるような……そんなキャラ構成ができるようになりたいです。
要練習。要修行。

■明日(もはや今日)中に、拍手返信を全て完了させます。
と、宣言しないとできなさそうなので宣言を。
やっぱり、コメントや私信は頂いたその日に返信しなくてはいけないですね。
伸ばし伸ばしにしてしまいます。
……癖付けられるように気を付けます。

拍手[0回]