忍者ブログ

つなビィ

ブログ内検索

ブクログ

バーコード

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

線画。完成


昨日の線画の綴。完成品。

綴の衣装の露出度が低いのは、古傷が多いからです。
語部の本拠地周辺は、現在でこそ自治区として認められていますが、以前は他国・多地域からの侵攻侵入が絶えない状況でした。
ちなみに、語部たち特有のオッドアイの内、緋色の瞳は大変な価値を持つモノで、現在でもたびたび賊が侵入します。本来守護家の仕事は、これらから家族を守ることです。
緋色の目が珍しい理由は、それが天帝の色だから。
現在、地上に住む人の形をしているモノ。そのほとんどは、地上帝が力を注いだモノたちなので、蒼色の目は数多く存在するのですが。天帝の力を受けたヒトは本当に稀なので、緋は神の色とされています。地方によっては悪魔の色とも。
この色を持つものは、例外なく神力を持ちます(地上帝の力は魔力と表現されています)。

緋色の目を、種族として受け継いでいるのは、地上で唯一、語部だけです。
一族として受け継ぐのは、王国の王家一族。始祖が天帝の生み出した神でした。

この辺り……説明がものすごくややこしくて……つい割愛してしまいます。
緋色の目は目立つ上にそれだけで争いの火種になるので、外を歩く語部は隠します。
唯一歪と聖だけは、魔力とのバランスで色を変えることができますが。
緋色を違う色に変えることは上記のように可能ですが、緋色を作ることは未だできません。

完全に話がそれました。
基本露出度が低いため分かり辛いですが、綴は体格のいい人だったりします。
長身ですし、ウェイトも結構あると。
どうでもいい話ですが、植木の手入れが趣味です。
そしてさらに言いますと、激しいまでに不器用です。
基本、衣装はそれぞれ自力で作る語部ですが、綴の普段着は刃が仕立ててます。
実は器用な弟。
刃も植木の手入れは得意なので、語部本邸の庭師兄弟です。

ちなみに、山の半ばから山頂に掛けての位置に存在する語部本邸は激しく広いです。
人口は、留守与りの人だけで数百人単位。
基本は、本家常駐組で最も立場が上な狂が代表。
畑やら田圃やらもあります。自給自足と、各地の語部が仕入れてくる品で暮らしてる。
物質の移動能力がある語部なので、必要なお金は物品を転売して稼ぎます。
一次産業を統括するのは綴。二次産業統括は焔。
三次産業が狂、と、本家常駐組の中では、得意分野での微妙な住み分けがあります。

土地が広い語部なので、メンバーはそれぞれ自分好みに改変してます。
時々登場する、桜がもっとも綺麗な庭は「桜の庭」もしくは「白夜庭」と呼ばれています。
桜の木々と山水(枯れてないです)が綺麗な静寂の場所。
主に歪が管理する庭。けれど、現在歪は本邸にいないので、綴が手入れをします。

■琉綺様宅ですごい素敵なネタ絵を見つけてしまいました。
狂…………大惨事ですね(爆笑)。
サービス精神旺盛な人なので、この展開は大いにあり得そうです。
と言うか、絶対やっていると。どうしよう……このコンビ……楽しすぎます。

拍手[0回]

PR

線画


↑は縮小版です。原寸大はこちら
久しぶりに、端折らず真面目に線画を描きました。
ペンタッチも……私のわりには頑張って出した……つもりです。

よろしければ、修作にでもご利用下さい。
………………紐が激しく面倒な線画だと、思いますが。
キャラクターは綴(ツヅリ)ですが、塗り絵なので色合いは自由にして頂ければと思います。

■追記。(書くのを忘れていました)
綴の髪型が変わりました。髪切ったらしいです。
……某所の陛下と被っていましたし、実はウェーブを描くのが苦手なので。短く。
しばらくは形状が変化するかもしれませんが、基本的にはこの長さだと思います。
もう少しおかっぱ風なラインでもいいかなぁと思ったりもするのですが。
↑だと、下に向かって少なくなっているので。

■先日の線画を、琉綺様が染めて下さいました。こちら
カラーリングが!! クールです。
何と言うか……私には絶対できない、すごく格好良い色合いと染めだと。
目の色合いがすごく綺麗です。それから、着物の……緑寄りのカラーリングがものすごく好みで…………嬉しいです。

拍手[0回]

待ち受け用に


240×320サイズ。
…………何と言うか。
先日のイラストを、センリ様が待ち受けにしておられるというお話を聞きまして。
あまりに勿体なくて申し訳ないので……せめてちゃんとした待ち受けサイズに仕立てさせて頂きました。センリ様。一応↑形にさせて頂きましたが……あの、飽きたらいつでも捨ててやって下さいね。
……文字も収めた方がいいかなぁと思ったのですが、携帯は本名で使う訳だから入れない方がいいだろうかと思いなおして控えました。必要でしたら言ってやって下さい(センリ様へ)。

ちなみに。一応断りますと、個人使用ならばして頂いて問題ないです。
たぶん、待ち受けとしては一番一般的なサイズだと思います。

■バナーと待ち受けに加工していて思ったのですが……何だか、色彩と絵柄が乙女ゲー系っぽくなって……ます?
バナーに至っては、ゲーム系のサイトのモノみたいになっちゃっているような。
これを見て来て下さった方にとって、このサイトは若干詐欺なような気がします。
……けれど、この絵柄と塗りが一番作業しやすいんですよね。

■ゼリちゃんことゼリ子様宅にて、先日の開設記念絵が「可愛い」とコメントを頂いたのですが。イラストが可愛いといわれるのは新鮮で……どうにも嬉しいです。

自己分析した結果、絵柄と影色、それから全体の陰影が影響しているのではないかと。
絵柄は……まあ見れば変化が分かりますが。
影色については、今回、乗算レイヤに無彩色(グレー)から、乗算レイヤに有彩色(微妙に青紫の入ったグレー)を置く方法に変えました。紫が入っているので、影に角がないと……思います。多分。
全体の陰影は、塗り作業がすべて終わった後に、新規乗算で無彩色(グレー)を、逆光のように入れています。全体にグラデーションが掛かったようになるので、やわらかくなるのかと。
それから。先日から、加工レイヤをオーバーレイレイヤからソフトライトレイヤに変えました。こちらの方が柔らかい色合いになると。

自己分析はとても勉強になるので、機会を下さったゼリ子様に感謝。

■コメント頂いてシンクロにときめいてしまったのですが。
チューリップって不思議な形ですよね。なにか不思議な魅力を感じます。
明るくて可愛らしいのに、どこか切ない感じが。
……そんなことを思うのは私くらいなんでしょうか。
神話引用ですが、花は王冠、葉は剣、球根は黄金、なんだそうで……言い得て妙な表現に、神話ってすごいなぁと思いました。
話がそれました。
誰でも思い描けて、誰でも描けるようなシンプルな形状なのに、なぜか奥深さを感じるラインが大好きです。可愛らしいのに凛としていて、シンプルなのに華やかで……不思議です。

■センリ様からお返し頂いてしまいました。仕事が早いです!
しかもよく考えると、私の描いた開設祝いがすでにお返しなのに……さらにお返し頂いてしまって…………もったいないです。けれど嬉しいです。

拍手[0回]

お祝いを


久方ぶりに…………真面目に……描きました。
塗り方が……いつの間にか元に戻ってます。エアブラシと水彩の違いはありますが。
……もう分かりました。私にはこの塗り方が一番あってるみたいです。

イラストは、幾センリ様宅へ向けたブログ開設祝いです。
花言葉には詳しくないのでアレですが、紫のチューリップには『永遠の愛情』という意味があるそうで。春の花をいろいろ探しまわった結果、これに。
受けとって頂けると嬉しいのですが。

線画の時点で、歪がホストさんの如く格好付けな体勢になってしまって焦りました。
あとは……歪と狂の視線の先が……ずれてしまったり。
色塗りは楽しかったのですが……線画に反省点の多い品になってしまいました(苦笑)。

■私信>>咲夜さん>>わざわざコメントありがとうございます;;
じ、実はサイトの方にて拝見していたのですが……コメントのタイミングを逸していました;
こ、こここれはサイトの方に転載させて頂いても……いいのでしょうか。
うわあ、ばっちり飾らせて頂きたいと思います。
自キャラがアイコンになるなんて……感動しました。ありがとうございます。


■拍手返信。大幅に遅れてしまいました。
チャットやBBSにてお礼コメントをさせて頂いた方には、今回は返信を控えさせて頂きます。
反応が遅れてしまってすみませんでした。

かをるさん>>新バナーにコメントありがとうございます!
狂を気に入って頂けて本当に嬉しいです。

拍手[0回]

無題

追記……できませんでした。最近この時間(午後8時ごろ)がやたら眠いです。
……明日は能面打ちだなぁ。
なぜか今日だとばかり思って、ちゃんと予定を開けていたのはここだけの話で。

上記の理由で、やることもなくボケーとしていたので……以前から気になっていた美容院に散髪に行きました。髪型に関しては、数日置いてみないと何ともですが……雰囲気はとてもよかったです。すごく丁寧に対応して頂いて。
ちなみに、髪は依然として長いままで。
大体、全体の1/3は臍くらいまでの長髪、残りはボブ寄りのショートカットです。
もう数年こんな髪型で。
結んだらショートカット風、前に出せばロングにできるので……便利なんですよね。

■報告を忘れてしましたが。免許取れました。
教習所を出て3か月くらい経っているので……絶対受からないと思っていたのですが…………一応……取れました。
自己採点した感じでは…………大分ギリギリだったのではないかと思います。
何はともあれ。これで雪村様とデートに行けますね! (死出の旅路になると思います)

■いい加減拍手の絵を差しかえないとと思うのですが。
まれに、沢山押して下さる方がおられて…………申し訳ないです。
けれど……パソコンですすっと描くのが苦手なんですよね。
できれば、ただの絵ではなくネタチックなものにしたいのですが……。
ただの絵では、日記絵と変わりませんし…………。

■現在トップになっている刃のイラストについて。
浜/崎さんのMを聞いていて描きたくなったと言いましたが、間違いでした。
実際は、浜/崎さんのforgivenessを聞いて描きたくなったんです。
最近もっとも好きな曲で、私の中では語部全体のイメージ曲でもあります。

先日雪村様ともお話したのですが……実は私、浜/崎さんの歌が大っ好きなんです。
お金ないのでCD買えませんが。
何と言うか、切なくてやるせない歌詞の意味や、曲のリズムにピッタリな五十音の組み合わせが。最近やっと気づいたのですが……歌詞って、字数が合えばいいというものではないんですね。
それから、浜/崎さんの曲は、歌う時の声にものすごくたくさんの想いが詰まっている気がするんです。歌っている本人が感極まっているような……聞いているだけで、こちらまで泣きそうになります。
……ご本人と会ったことなんてないので、実際どうなのかは分かりませんが(苦笑)。
信者といっても過言ではないくらい大好きです。

■ゼリ子様宅の赤襦袢発言に激しく同意を。
赤襦袢は色っぽいです。そして、表は白でも黒でもいいと思います。
……色っぽさが出すぎて、メインサイトの方では中々挑戦できませんが(笑)。

■ゼリ子様に、アクセス数が多かったの(ゼリちゃん宅の)は、ブログ(ここ)からのリンクが張られていたからかなと……コメント頂いたのですが。
ここを見て下さっている方って……そんなにおられる……のでしょうか?
サイトのアクセス数は把握しているのですが……ブログには解析を付けていないんです。

もし完全なROMで見て下さる方がいるのだとしたら、面白みもない日記で申し訳なく。
最近、絵率…………低いですし。
覗いて下さる方がいるのならば……逃げられないよう努力しないと……ですね。

まずは絵修行を進めよう。クロッキー帳にゴリゴリと描きまくります。

拍手[0回]