忍者ブログ

つなビィ

ブログ内検索

ブクログ

バーコード

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※クリックで拡大。

直秋様宅で素敵レヴィアさんを拝見。立ち絵に関して、何だか色々発見がありました。
……次はもうちょっとうまく描けそうな…………………………気がする。たぶん。
話が逸れますが……ぴったりした衣装よりも、布の余りが大きい衣装の方が描きにくいと思うのは私だけでしょうか……スラックスやYシャツなどが特に苦手です。
体のラインに沿いつつ、けれどぴったりはしていない。
布のあまり部分の皺が、どこに向かって動くのかが掴めません。
なっちゃんが描いてくれたら、それを見て勉強するのに。
さくちゃんのは既に研究中。皺の付き具合が素敵です。

↓下の綴の流れで、榊の紹介でもしようかと思います。
あの文章制作には、地味に時間がかかることが分かったので……明日追記できればと。

■ゆき宅の小説が更新されていてうはうはしてます。大好きだ元帥。あとギブさん。
それから、自分内ダークホースな第一王子(笑)。

拍手[0回]

PR

※クリックで拡大。
「死にたいヤツから……前に出ろ」

余は満足じゃ。はい。ものっすごい楽しかったです。満足。
私自身は、絵を描く際には裸体……と言うか素体から始めることがほとんどなので、前回の梓といい、全く違和感はないのですが。考えてみたら、露出度の高い絵って、あまりサイトに出ていないなぁと思って……描いてみました。
もう、見た感じだけで、どこを一番楽しんで描いていたかばればれな雰囲気ですね。

……けれど……もう少し肩幅をとればよかったかなぁとも思います。
色を塗ったら、ひょろい感じになりました。肋骨の影取りのせいですかね。
それから、私の絵柄で腹筋を描くと、妙に長くなります。
……胴が長めなんですね……たぶん。
絵柄はこんな感じで行きたいので、筋肉のデフォルメの仕方を考えます。

そして、前回よりは若干マシになったと思われる下半身。
足を格好良く描くことができないです。

■綴の外見について、思いつく限り上げてみます。
身長、188cm。体重は、たぶんこの身長の理想体重より重いです。
外見全体のイメージは、先住民族の血が濃い感じのアメリカ系。
もしくは、パワー系の水泳選手のような。
……いまいちよくわからない例えになりました。
実は、語部一の男前だ……という設定。体型は、筋肉質。
普段は困ったような笑顔。身長は高いのに、ハの字眉が妙に似合う。

新緑の髪。緑は、彩度も低めで薄めの色。刃に比べて、黄色みの強い緑。
癖毛。むしろウェーブ。
肌は日焼けした濃い色。色はイエローよりピンク比率の方が高い。多分。
元から浅黒い肌なのではなく、日焼けで黒い人です。
目の色は、赤も青も黄色寄り。つまり、赤はオレンジ寄り、青は緑寄り。
目じりが鋭めな、たれ目。ものっすごくばっちりした二重。睫毛濃い。
眉は太めで逆弓なり。彫りはかなり深い。
唇は厚め。なんと言うか……なんでしょう、アヒル唇、というのかな。

わりあい着やせするタイプ。
首から肩にかけてが特にがっちりしていて、腕や太ももも太め。まんべんなく筋肉質。
けれど、体が柔らかいので、動きや筋肉の質はしなやか。
手は大きめ。足も、たぶん大きめ。
指も長いけれど、節などのがっちりした感じで、綺麗な印象はあまりない。
きっと骨太。傷だらけ。

■綴の傷は、主に守るための傷。もしくは、防御の際の傷。
ゆえに、左腕に偏っています。
……どうでもいいのですが、傷ってどのくらい種類があるんでしょうか。
切り傷や弾痕は描きましたが……もっと世界観設定を詰めないと。

綴の衣装に露出が少ないのは、これをあまり表に出したくないからです。
綴自身は気にしていないのですが、あまり周囲に気を使わせたくないようです。
ちなみに、体力筋力は語部随一な綴ですが、扱える武器の種類に関しては、刃ほど広くないです。同じく焔も、そこまでは広くない。戦闘を生業とするだけに、どんな武器でも使えなくはないですが、あえて使うほど上手くはないです。
刃は、手に持てば、大体何でもすぐに使える。
綴と焔は、実のところ語部幹部内ではあまり頭がいい方ではなかったりします。

行動理念はただ、護ること。そのことに対して、刃ほど悩むことはありません。
ゆえに、実は語部内でもっとも強いのは、綴と焔。
魔術と体術を総合した能力値は、歪が一番、狂が二番ですが、彼らには思念があります。
歪は、世の中のほとんどすべての人間を、自分自身よりも大事にします。
狂は、一族の「人間」全てを、それぞれ大切なモノとして捉えています。
綴と焔は、「一族」と「当主、福当主」を護るのが仕事で、そして行動理念でもあるので、そのためには、卑劣にも、姑息にも、冷酷にもなれます。
そして、全てを護るために、一人を切り捨てることを躊躇いません。
勿論、その「一人」が自分たちでも、躊躇わない。
何というか、潔いくらいに馬鹿正直な二人。
それだけに、2年後軸では色々あります。色々。

拍手[0回]

ふと書きたくなった、狂と幸の出会い編。
名前のなかった彼女。見返りを求めない親愛を、知らなかった彼女。
誰にも、「個」として必要とされていなかった、彼女。

だだっと書いたものなので、文章の詰めが甘いです。そのうち校正したいです。
続きに格納。

拍手[0回]

続きを読む

【追記】狂と先生。


クリックで拡大。ゆき宅より、筆ことスイレン先生と、うちの狂。
マブダチ。悪友。セリフが妙に色っぽい二人。むしろ、存在が色気組。
先生:狂。そこの記述、文法が間違ってますよ。
狂:んな所で間違う奴は、さすがにいね……………………あぁ?
先生:だから言ったでしょう。
狂:……悪ぃ先生。助かったぜ。……これは……三月(やよい)から上がってきた奴だな。名前は……ああ、あの坊か。あれは……春蘭(しゅんらん)だったか。家長に教育しなおせとでも言っとかなきゃならねぇな。
先生:眉間の皺が定着しますよ。子供なんて放っておいたら育つモノです。放任に見えて過保護な男ですね。珍妙な。
狂:放っとけってぇの。てめぇこそ、トキにゃ滅法甘いじゃねぇかい。
先生:あの馬鹿は、私がついていないと何をやらかすか分かったものじゃないんです。むしろ回りの被害が心配です。
狂:よく言うぜ。他人なんぞ気にする性質じゃねぇ癖して。ああ、そこがオレの庭だぜ。この時期は、縁側から見るのが一番だろうなぁ。人も滅多に通らねぇし、まあ、ゆっくりしてくといいぜ。(←語部案内してた)

仲が悪いわけではなく、むしろこの言い合いを楽しんでいる二人。
ゆえに、口論ぽい所から、いきなり話題が変わることなんてしょっちゅうです。

■全身画。全力で練習中。
とりあえず、全体の形を取ることまでは何とかできるようになった(自分の合格ライン的には、ですが)ので、次はそれを定着させたいです。取れる、ではなく、素早く取れるように。
それができるようになったら、今度は細部まできちっと形をとれるように。足とか特に。
描きたいモノがささっと描けるようになりたいです。

■ハッカさん宅で私の名前……らしきものを見かけてビックリしました。
そうだとしたら嬉しいです。バトン、こっそりと、けれどとても楽しみ。

■毬藻さん宅で、何かすごいのを………………ちょっとあれはどうしたらいいんですか。うちの子を詰め合わせでとか……あんまり嬉しくて……どうしたら。しかも、榊までいます(自分内お気に入り)。身長差万歳。とりあえず、今度ちゃんとしたコメントを。

■続きより、熾夜さんへの拍手返信を。
拍手を下さった方へ。本当にありがとうございます。
きまりきった言葉しか持っていないのですが……本当に幸せに思っています。

拍手[0回]

続きを読む

続続・暑中見舞い

※暑中フリー絵につき、私のHNかサイトURLを記載して頂ければ転載OKです。
……と、一応記しておきます。

クリックで拡大。
しぬかと おもった あるよ……と、つい謎のカタコトになるくらい疲れました。
キャラクターはうちの看板娘こと梓。

ついでに。今気づきましたが、色付きの水着絵を描いたのって初めてです。
その上、女性物の水着に関しては、まさかの人生初挑戦。
考えてみたら、私。普段露出度の高い絵って描かないですからね。男女共に。

梓は細すぎるくらい細身だけれど、胸は大きめとかいう設定があったりするのですが……大きい胸……どころか、まず胸が描けない私はどうしたらいいのでしょうか。
……完全な円形ではないのが難しいです。
そもそも、日本にはそんなにグラマラスボデーな人っていないような。
球ではなく、円錐……みたいな。私はそちらの方が好きですが。
しょっちゅう見かけないモノって難しいです…………。

……なぜ胸談義。

■次は男性キャラを……何とかしたいです。

拍手[0回]