忍者ブログ

つなビィ

ブログ内検索

ブクログ

バーコード

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

子供は皆箱の中 小さな穴から世界に焦がれる
少年になり箱より出でる 広い世界に、視野まだ狭く それでも世界を見つめ続ける
大人になって 世界を見渡す
けれど彼らは目を閉じる 見えた事実を忘れてしまう
どうしてだろう こんなにも こんなにも世界は苦しい
子供の頃に夢見た世界 大人になって見る世界
それは同じである筈なのに
*     *     *

溜まってきたので日記絵の変わりに。
色んな所で描いてきた絵板絵です。刃二枚がPOOで、歪二枚はしぃですね、多分。
3枚目の刃に、明らかなやりすぎ感が漂っています……。
トーン使いすぎました。そして、色数も使いすぎた。
全体的に、敬愛しますエスタさんの着彩方法に近いです。尊敬しすぎて自分色が出せません。

■■いきなりスキット(そんな感じの族長さんたち)
山狗族総長「早いうちに喋ってしまった方が良い。私はあまり気が長くない」
「ぐ……」

どっごぉぉ(飛鳥族族長、歩き回っていたらずっこけて壁に穴があきました)
「…………」(尋問していた方もされていた方も一旦停止)

山狗族総長「そして、あの子はあれで怪力だ」
飛鳥族族長「お兄様ぁ~。それは酷いです~」

刃「……色んな意味で怖ぇなあんたら」
羊族族長「……今回俺は別に必要ないし……帰りたい」
刃「………あんたとは気が合いそうな気がするな」
羊族族長「奇遇だ。俺もそう思う」

山狗族総長「叩かれたら、それこそ大怪我ではすまないと思うが」
「い、いい言いますっ。言いますから助けてっ」
飛鳥族族長「お、お兄様っ! そそそんな……そんな目で私を見ておられたのですかっ(ショック」

□□山狗さんは果てしなく気の長い良い人ですが、状況上こんな台詞。
飛鳥の族長さんは山狗さん大好き。この二人は初代なので4000歳越え。
ちなみに、『最初の人』は地上帝が作ったので皆兄弟。血の繋がりはないので義兄弟ですが。
ベースとなる動植物たちは天帝作なので、神術も使える。
羊の族長さんは三代目(魂は同一)。多分100歳にはなってない。
族長さんたちは皆、特殊な反魂術が使えます。
寿命は無いですが、何らかの理由で死にそうな時に使います。
使うと魂を一回転させて赤子になります。
戻るわけでも生き返る訳でもなくて……不死鳥みたいな。
記憶(実感ではなく情報としてですが)も容姿も引き継ぐので、大体皆先代に似た性格になります。
羊の族長さんは、現族長内でもっとも若いけれど、まとめ役である山狗さんの補佐。
性格が理由の大半。先代も先先代も補佐でした。飛鳥さんは若干嫉妬。
ちなみに、羊の族長さん。武器は小型の魔銃。魔方陣を乗せた弾を撃ち込みます。
族長さんは、こんな感じで皆個性的です。外見も早くアップできるといいなぁ。

■続きより拍手返信させて頂きます。遅くなってしまってすみません。
今週拍手を下さった方へ。本当に有り難う御座いました。

拍手[0回]

PR

続きを読む

無題


宮猫様宅より、仙一さん。うちの子同盟で一目惚れしました(笑)。


さくらさん宅のシキミさんとホサメさん。
ちゃんとしたのはもうしばらくかかりそうな予感なので、とりあえず鉛筆画調。最初はバストアップにしようと思っていたのですが、ホサメさんのスレンダーっぷりにときめいてこの形に。
本物と見比べながら一生懸命描いたのですが……あの雰囲気は出せませんでした。表情に関しても不完全燃焼気味で……次本番で描く時にはもうちょっと何とかできるように頑張ろう。
しかし。むむ、どの辺りがいけなかったのだろう;


すいません。髪留めで分かって下さい。狂です(無理そうだ)。
主線無しの絵柄に慣れていないので、表情が付けられないんです;
気付くと無表情に……怖ぇ。
水彩でガリガリいこうと思っていたのに、何でかエアブラシ絵になってますし。

■スランプに入っちゃったみたいなので、色々試してみたのですが……。
どれもしっくりいかないなぁ。
思った絵をザザッと描ける絵柄がほしいのに。
むしろいつもより労力がかかっていては意味がないような。

と思ったら……ハッカさんちの日記絵に、何だか方向性を見出した気が。
上のザザッと絵柄に関してではなく、真面目絵の方ですが……。
やっぱり、彩度が高すぎなくて低すぎない感じが好きな気がします。
エアブラシで……だけどベース置きがなぁ。
ベースを細分化しちゃうと、途中で複雑に色を混ぜる事って絶対できないですよね。
一枚のレイヤにばぁっと描かれたイラストも好きなのですが。
これはエアブラシでは実行不能だよなぁ。
人物ベースを一枚にまとめて、乗算で影を重ねるか。
細かい部分の表現が……でも、そのくらいの描き込みにしないと労力がかかりすぎるし。
肌と髪だけレイヤを分けて……それがいい、かなぁ。でも、うーん。
今の塗り方だと、人物に時間が掛かりすぎて、人数が増えたら対応できないしなぁ。
ああ、いや。でも……影がなぁ。レイヤ分けないとエアブラシが面倒かなぁ。
うーん。
あぁ。駄目だ、何だかまとまらない。

拍手[0回]

激昂

懺悔の時すら、与えはしない。
*     *     *

ポル/ノの鉄/槌をエンドレスリターン中。
歪。現代風の衣装で……と思っていたはずが。塗りで激しいまでに脱線。
どこが現代。
塗りは水彩、に見せかけてエアブラシ。
ベースすらまともにおいていない辺り、落書きとしても手抜き。
何だか上手くいきませんー。何かスランプだ。線画が描けない。
やたら、水彩での主線なし絵を描きたくなります。
しばらくそれで落書きを描こうかなぁ。
ちゃんとした線画と構図でイラストを描ける気が本当に全然しないです。

■時間若干偽装しました。日にちまたいでしまって。

■拍手頂いております。コメントも……返信しばらくお待ち下さい;
くみちゃん、語部絵有り難う御座います。ちゃんと拝見させて頂いております;
熾夜さんに黒狼さん、ゆっきーも……トップ絵に反応有り難う御座います。
バトンと……私信……もうちょっとお待ち下さい;
何だか無駄にプレッシャーを感じる時期みたいです。9~10月って。
のぉぉぉ、逃げたい。……どこへ。そして何からだ。

拍手[0回]

能面が

ああどうか、泣かないで。
こんなにも願うのに。
願いが君から笑顔を奪う。
ああどうして、上手くいかない。
ただ笑ってほしいのに。
ただ笑ってほしかったのに。
*     *     *
詩は、多分語部たちのほとんどに通じる心境。
皆が皆、家族をとても大切にするから、だからこそすれ違ってしまいます。
笑ってほしくて、傷付いてほしくなくて、だから隠してしまうんですよね。
語部たちは、その存在に対して中傷や崇拝を受けることが多いので、同属意識がすごく強いのだと。
だからこそ、皆に幸せにあってほしいと願う人が多いのですが。
その願いはいつも、自己満足と紙一重なんですよね。相手の幸せを願っているのは確かなのですが、その相手も自分の幸せを願っているのなら、自己犠牲は自己満足にしかならない訳で。

現実には、こんなすれ違いは少ないのでしょうけれども。
他人を思いやる自分が好き、なのではなく、本当に生き物が好きな人ってすごいと思います。
信念が本能を超越していると言う事だと思うので。
その思いはもしかしたら、生物としては欠陥になるのかも……しれませんが。

語部たちには、本当は残らず全員幸せになってほしかったです。
ああ、いや。でも……幸せだといえば……幸せな形、かなぁ。
とりあえず、本人たちは皆幸せだと思ってるかな。

■て、タイトルの意味説明するの忘れました。
危うくこのまま投稿するところだった。なんたる。
能面作りを習おうかと……思ってます。最初は小面からだとか。
二週間に一回の集まりで、来月は一回だけらしいので、その間に勉強しておかないと。
とりあえず面の種類だけでも。
いいなぁ。趣味、能面作りです! 格好良い。
……ちゃんと続けられるだろうか…………頑張ろう;

拍手[0回]

親子

背負ったその痛みすら、消えてしまえば良かったのにと。
*     *     *

歪と狂。
語部2年後軸でこの二人の戦闘シーンを書いているからか……切ない親子が描きたくなります。
あ。小説に関してですが。多分時系列バラバラにアップした後。
すべてが出揃ったら修正して正式アップ……みたいな形になる……かと。
順番どおりにいくと、多分どこかで設定に問題が出てきそうな気がひしひしとするので。
とりあえず、近く歪VS狂のプロトタイプをアップできるかと思います。
いまだ設定が穴だらけなので……つじつまが合わない所も多々出そうですが;

あ。昨日の日記に関しては……開き直りました。
よく考えたら、誰もが認めるクラシック曲だって眠くなると言う人もいるわけですし……価値観ってそれぞれですよね! ゲーム音楽って、どうも一般より地位が低い感があるので……過剰に反応してしまったみたいです。
ご心配をお掛けしまして申し訳ありませんでした;

拍手[0回]