つなビィブログ内検索ブクログ |
語部な日常制作中イラストや日記用イラスト、雑記雑感などを中心に展開中。まれに版権話や小説が出ることも。PAGE | 553 552 551 550 549 548 547 546 545 544 543 | ADMIN | WRITE 2009.05.09 Sat 14:43:52 【オリキャラバトン】歪直秋様宅から頂いてきたオリキャラバトン。
アンカーだったので、勝手に拾って来て勝手に回答します。 長くなったので、続きに格納。 何と言うか…………キャラ設定上ところどころ暗いのでご注意ください。 【オリキャラバトン】
■名前 歪 歪も生まれた時から語部に関わっているので、語部名しか持っていません。 ■フリガナ そのまま……なのかは微妙なところですが、ヒズミ。 ■年齢 49歳。外見ならば20代半ばくらい。 ■身長 180cm。鴨居と同じ高さ。 聖より17cm、梓より24cm、要と刃より10cm、焔より5cm高い。 けれど、焔はよくヒールのある靴を履いているので、歪より高いこともあります。 綴より8cm、榊よりは13cm低いです。 ■血液型 不明。私が考えていないだけです。…………AB、かなぁ。 ■出身地 語部自治区本邸、本屋敷。出身地………………にしては細かすぎですか。 ■種族 語部。 ■職業 語部一族第63代副当主。当主代行。 筆頭当主の補佐が仕事ですが、聖が若いので……実質取り仕切っているのは歪。 ちなみに、歪と聖は旅中なので、自治区を取り仕切るのは狂です。 ■使用武器1 ………………黒い日傘。歪は黒椿姫(クロツバキ)と呼んでます。 柄を持って、剣のように扱う。 ちなみに、神力を通して硬化させているので、殴られると痛いです。 同じように、刃物のごとく鋭くさせることもできますが、滅多にやらない。 そして、彼は実は左利きです。本来が双剣使いなので、ほとんど両利きですが。 ■使用武器2 刃のない柄だけの剣。二振り。二刀流。 ↑の応用で、刃を作り出して戦います。その場合、片刃の曲刀、かな。 両刃の直刀な場合もあるかもしれません。 ……ちなみにこれは、柄をつなげるように神力を使うと弓にもできる……はず。 ■名前の由来を教えてください。 フィーリング。実のところ、仮名は皇(ミカド)でした。しっくりこなかったので変更。 ■一人称は何ですか? 俺。家族と、気を許した相手以外に対しては、私。 ■二人称、相手のことを何と呼びますか? 基本はお前。目上、年上には貴方。公の場では卿(けい)。 ■どんな髪型をしていますか? 長髪。前髪も長めです。伸ばすのは、叶うまで切らないと言う願掛けなのだとか。 髪質は、太くてしなやかな直毛。 一応、髪の手入れには気を使っているらしいです。 愛用品は、狂に貰った、髪の絡みを低減するための椿油。 そのため、近くによると甘い香りがします。 ■肌の色は何色ですか? 真っ白。むしろ青白いに近いような顔色の悪さです。 日焼けに弱い体質なので、全くと言っていいくらい焼きません。 ■髪の色は何色ですか? 赤紫寄りの黒。 ■目の色は何色ですか? 向かって左が緋、右が蒼。綴や刃に比べると若干彩度が低い…………はず。 ■身体的特徴を教えてください。 ・アジア系の彫りが浅い顔立ち。 ・全体的に顔のパーツは小さめです、鼻は通っているけれど高くない、口元も小さめ。 ・目は切れ長。奥二重よりの二重。アジア。 ・眉はかなり短いです。狂は普通なので、彼らを見分けるときはここを見ます。 ・向かって右耳につけた黒いイヤーカフス。上の一つは1cmくらい、下の二つは3mmくらいの大きさです。 ・向かって左耳につけたピアス。カフスに見える形状ですが、中に針が通ってます。実は某人からの贈り物。普段は髪に隠れているので、滅多に表には出ません。 ・ベストにスラックス、コートと、礼服のような衣装。常にかっちりしています。 ・白い手袋は常に付けています。その下の爪は、実は黒色。爪保護のマニキュア。 ・基本日傘常備。外では差していることが多いです。 ・イメージカラーは赤なので、小物は赤でまとめることが多いです。 ・足元はロングブーツ。正面を紐で留めるタイプのヤツです。 ・軽装備なのは、物質の移動能力でいつでも品物を出せるからです。語部は皆持っている能力ですが、歪はMP的な部分で無制限なので。 ・一応戦えるようにと構成した衣装ですが。布地的に、はっきり言って戦いにくいはずです。それでもこの衣装でいられるのは、歪だから。 ↑にもありますが。露出度が低いのは、肌が日焼けに弱いためです。 ■過去に大きな病気や怪我はありますか? ・病気はないですが、現在常に体調が悪い状態です。いろいろあって。 ・背中から腰にかけての辺りに火傷跡。いろいろあって。 ・痛覚と味覚が弱いので、小さな怪我には気づかないことがあります。 ・病気と言うと少し違いますが、薬が効きすぎる体質なので、調剤には気を付けてます。 ■家族構成は? 父(狂) 母(宴) 妹(梓) 従兄弟(聖、要) 祖母(縁) ■戦い方のスタイルを教えてください。 魔法剣士。中距離型。 が。はっきり言って何でもできます。 長距離なら魔術神術と弓。中距離なら魔術と剣。近距離なら剣と格闘技。 ■戦うのは好きですか? 嫌い、だと思います。基本的には。 いえ……嫌いでも……ないのかな。それに関しては、何も感じていないんだと。 ただ、他人に傷を付けるのは好んでいないと思います。 ■体力、力、防御力、魔法力、素早さ。1番自信があるのは? 魔法力。けれど、全部基準値以上だと思います。 ■男性の好みのタイプは? 自分と同じ高さ、視点でモノが見れる人物。 一点を見つめて、踏みつけることを躊躇わず、怪我を恐れずに邁進する人物。 憧れるらしいです。 ■女性の好みのタイプは? 努力を他人に見せず、一人きりでも頑張る人物。 ようするにツンデレだと思います。ツンデレというか、一見強く見える人。 助けたくなるみたいです。 ■苦手な男性のタイプは? ■苦手な女性のタイプは? なし。基本、他人に対して感情を動かしません。 ■好きになったらどういう行動に出ますか? 何もしない。もしくは、困ったときにそっと助けられる位置に立つ。 受動的な性格です。 ■何フェチですか? フェチ…………フェチ……………………手? ■好きな食べ物は? ■苦手な食べ物は? なし。味覚が弱いので、ほとんど味が分かっていません。 それでも、料理の腕は完璧なんですが。 素材や調味料の味を数値化して考えているらしいです。 一応、酒やコーヒーなど、香りが良いものは好むみたいです。 ■よく飲む飲み物は? ↑の通り、コーヒーや紅茶、緑茶など、香りのいいものを好むらしいです。 味は基本分かっていないので。香りと栄養面に問題がなければ大抵大丈夫だと。 お酒は……実は酔いやすいとか。薬の関係と同じで。酔っても何も変わらないのが彼ですが。 ■どんな本を読みますか? 読書家。アーカイブに情報を記録するために、いろんなものを片っぱしから読んでます。 同世界のものはほとんど把握しているので、最近読むのはもっぱら別軸世界の品。 歪と狂と聖は、よその世界に干渉する能力があります。 ■好きな季節は? 冬。静寂の季節。世界を嫌う彼が好む季節。 ■趣味は何ですか? なし。強いて言うなら、他人にものを教えること。 焔と綴の武術の師匠でもあり、現在は聖の総合面での先生です。勉強と武術と。 ■履歴を簡単に述べてください。 ネタばれ注意。 狂と宴の間に生まれます。 生まれたそのときに、すでにアーカイブ(データベースのような)と交信できたので、自身の立場などは正確に理解していたらしいです。 ↓ 1歳の頃で、すでに当時最高の神力値を誇っていた聖のお父さんを神力値で超えます。 語部の当主は、先代が引退、もしくは亡くなった瞬間に、神力値が最高だった人が引き継ぐので、この時点で次期当主の位はほぼ確定。 ↓ 3つの頃には、賢者と呼ばれる狂を超える神術と魔術の使い手に。 3歳までかかったのは、言葉がつむげるようになるまでの期間があったからです。 ただ、これは狂と、聖のお父さんしかしか知らない事実です。 ↓ 8つの頃に、完全なるブラックボックスだったアーカイブを読破。 史上初めてのことです。 アーカイブの五感データは1倍速でしか再生できないので、本来一生をかけても読み切れないものなのですが。アーカイブと交信する能力、それを読み取る知性が優れていれば、数倍~数十数百倍の速度で再生できます。歪はその最高域。 ちなみに。アーカイブには、人物の感覚をそのまま保存した五感データと、歴史や情報、アーカイブに干渉できない語部からの報告などを保存した文書データがあります。 この辺りから、アーカイブの影響で神経の失調などがでてきます。 さらに、全てを見通す知識を持っているため、喜怒哀楽がなく、無口無表情無反応の三冠。 ↓ 12歳の頃に、当時語部最強だった第一守護家当主の切(刃と綴の父)と模擬戦。 勝ってしまいます。 それまで戦ったことはなかったはずなのですが、アーカイブの知識に、語部の敷地内で鍛錬をする人たちの動きを重ねて覚えたらしいです。 護るべき対象に負けて、責任感の強い切は病んで姿を消してしまいます。 ↓ とある人に出会って、次に会う約束をします。 他人に対して繕うことを覚えたのはこの辺り、かな。 この場合の繕うは、相手が嫌いだからではなく、相手に嫌な思いをさせたくないからです。 そんな理由で、他人の前で笑うこと、しゃべることを覚えたのではないかと。 ↓ 16歳頃には、切に代わって第一守護家第二守護家の代理師範に。 焔と綴に師匠と呼ばれます。 ↓ 28歳頃に、切が連れてきた刃と模擬戦。当時12歳の彼とひき分けます。 それとともに、ずっと引きずっていた切と綴への罪悪感が完全に形になります。 それは刃に対しても。 ↓ 30歳頃に、アーカイブで切が亡くなったことに気付いてすぐに向かう。 返り血を浴びたまま、雨の中でぼうっとしている刃を保護します。 ↓ 33歳の時に、聖が生まれる。 生まれた時点で自身を超える存在に、彼の将来に危惧を覚えます。 実は、聖がアーカイブと交信できないのは、この時点で歪がその力を封じたから。 ↓ 34歳頃、聖の両親が亡くなる。 この時点で神力が最も強かった聖が、史上最年少の当主に。 同時に、それまで欠番の出ていた副当主に歪が就任。 ↓ 小さい聖の面倒をみていて、自身の存在意義を見つけます。 それから、受動一辺倒だった彼の行動理念も。 初めて、幸せだという感情を見つける。 ↓ 40代の辺りでとある人に再会。 若干、繕わない本来の笑みが増える。 ↓ 49歳。メイン軸(看板息子軸)。 多分一番笑顔が多い時期。 けれど、体の失調は顕著になってます。 ↓ 直後、とある人との親交が途絶える。 その理由も、いつかそうなることも分かっていたのですが、きっと穏やかではなかったと。 ↓ 51歳。二年後軸(ストーリー軸)。 行動開始。聖との旅中にあって、彼を残したまま離脱。 語部本邸を制圧。本邸にいた全員に術を掛けて傀儡に。 帝国と接触。協定を締結。 王国に、反転世界の代表として宣戦布告。 ■性格を一言でいうと? 一言でいうならば、「無し」。沢山のことをしっていて、沢山のことを思っているから、それが行きすぎて無音になっているような。 知っていることが多すぎるから、歩くことにも躊躇うし、思うことすら禁じてしまいます。 ■愛用暦が長いものは何ですか? 日傘。母である宴から贈られたもので、大切に扱っています。 戦闘が終われば、直後に傷みをチェックします。 もうすでに数十年モノ。 ■もっとも【歪】らしい台詞はどんなものですか?(話の中などで) ストーリー項目を除けば。 「歴史の動く音がする」「問題無い」が口癖。 「それが世界なら、俺は、いらないっ。こんなモノ全て……壊れてしまえば、良い」 「時折、全て壊してしまいたくなる」 「全て、無くなってしまえば良いと……そう思っていた頃も、あった」 「世界は父母神が創造したと言うのなら……その『前』は? 神は如何にして生まれた?」 「お前が幸せなら……俺も幸せだ」 「俺は、幸せだ。あの子の為に、あの子を生かす為の存在としていられるのだから」 「出会わなければ良かったと思う事はあっても、出会いたく無かったと願う事は……ない」 「流れるのは、俺の血だけで……良い」 「お前が日陽であるのなら、俺は月陰であろう。暗闇だけを友として、惟一人で世界を渡る。唯……一瞬だけお前の道を照らせれば、それで良い」 「ああ、どうか…………お前は……どこまでも。惟……幸せであれ」 ■イメージソングは何ですか? ……浜崎さんの「forgiveness」は語部全体のイメージ曲。 ポルノの「シスター」。 バンプの「カルマ」。 ドビュッシーさんの「月の光」「グラナダの夕べ」「雨の庭」とか。 ……タイトルはこれであっている……かな。 全体的に、シック……というか……マイナーコードなイメージです。 悲しげだけど優しげでどこか切ない旋律のイメージが。 ■最後に一言お願いします。 私からならば。彼は私にとって、もっとも憧れて、ゆえにもっともそうなりたくない人物です。沢山を想った彼の生き方を、否定しないでやって頂けると嬉しいです。 歪からならば。「ここまで読んで頂き、本当に感謝する。ありがとう。 長くて大変だったのでは無いだろうか。管理者は、私に設定を詰め込み過ぎているんだ。 ……最近どうも、私に対して「不幸すぎないか」と言って頂く事が多いのだが。 俺自身は、現状を幸せだと……認識している。あの子が笑えば、俺はそれで良い。 ふふ、これ以上の幸せもそうは無いだろう。 ……時々血を吐いてる? 元々そう長くない命だ。 ……顔色が悪い? すまないが、それは元々だ」 ■回す人 雪村様宅、陛下。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |