つなビィブログ内検索ブクログ |
語部な日常制作中イラストや日記用イラスト、雑記雑感などを中心に展開中。まれに版権話や小説が出ることも。PAGE | 860 859 858 857 856 855 854 853 852 851 850 | ADMIN | WRITE 2010.10.07 Thu 00:50:24 陰影タッチのある線画で、かつ陰影を黒ベタで表現した線画が大好きなんですが。自分でやるのは無理な訳で。 憧れはあるので、練習だけはしてみようかなあと思います。 赤襦袢って……素敵だと思います。露出度は低いのに、どこか色気のある着物の着姿が大好きです。 あれだけ露出が少なく、体型を隠すほどに着込んでいても色気を感じさせる衣装って着物くらいだと。 脇から帯までの遊びを持たせた丸みのあるライン、帯から下のシュッとした直線のライン……ああ。 腕部分の布の遊びの持たせ方も素敵だと思います……ああ。 帯部分に色々なものを収納する根付けの文化とか……帯の結び目の素敵さとか……ああ。 私の中で、着物はもっとも美しいラインを持った服装です。改良方法を一つも思いつかない。 そういう感動を、納得させて伝染させてしまうような絵が描きたいです。 ■今日(10.6)の学校での講義に様々学ぶことがあったので、色々やってみようと思います。 ブレインストーミングは勿論ですが、それ以上にオズボーンのチェックリストや、マインドマップ、カラーバス、マンダラートの思考法がとても勉強になりました。 理詰めで考えてしまう癖が抜けないので……感性に従って作品を作る方法を模索中です。 あと、アナログで白紙を目の前にするとなんにも落描きができない癖も……いい加減なんとかしたい。 なん、にも思いつかないんですよ……。 とりあえず、先生にクロッキーを沢山描くことを勧められたので、それをしようかと。 多分、最初から「作品を作ろう」と意気込んで紙を見るから駄目なんだと思います。 落描きにしても「格好良い落描きを」とか考えてしまうから、どう描こうかと固くなってしまうんだと。 色んな事柄に対して……意識改革が必要そう…………。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |