忍者ブログ

つなビィ

ブログ内検索

ブクログ

バーコード

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

取り合えず私信を中心に

絵を持ってして私信を一件。
ものそい可愛いくーさんをどうもです。
あの絵は、転載させて頂いても良いでしょうか?

謝りに行くんじゃ無かったのかお父さん。
そして、角どこから持って来たんだお父さん。
て、言うか。ルシさんの呼び方が某特殊言語の人みたいになってますよお父さん。
この上、親子関係に悩むルシさんに、散々息子娘自慢をして帰ってきます。しかも嫌味と言う訳でもなくナチュラルに。酷過ぎるよお父さん。


正義なんてモノは、結局全て自分の為のモノ。
生き物の行動は、全てが自分に繋がってるのだから。
複雑に見えるのは、弱いモノを認めたから。
強くある事も、優しくいる事も出来ない。
どこまでも中途半端。
だからこそ、ココからが正念場。
さあ、ヒトはこれからどこを目指すのだろう。
悩んで、もがいて。最良を探せば良い。
幸いにして、時間はまだ、少しある。

落差が激しいもう一枚。
元々は、これ一枚が日記絵になる予定でした。
着物でこのポーズはまずかったなぁと思いながらも、適当に誤魔化して仕上げ。最近、絵柄が耽美でしっとりな系統になりつつある気がします。


玲那ちゃん>>返信遅くなってしまいましてすみません;
いえー。私にとって、玲那ちゃんのイラストはCAを使い始めた頃からの憧れで崇拝なのですvV これからもずっと尊敬し続けます!(宣言?)
刻み海苔にも反応有り難う御座います(笑)。
私自身物凄く楽しく描いていたので、反応頂けるととても嬉しいです。
しかし……玲那ちゃんちの日記こそ。毎回素敵で素晴らしいですv
エアコンの人に笑いました。

ゆっきー>>新しい描き方大好きです!
主線の灰色加減にときめきました。色具合も素晴らしいです。
ゆっきーの絵は、毎回表情が素晴らしいですよね。
硬質なのに、色々な想いを感じ取れる気がします。
すーてーきーだー(ブログの隅っこで溢れる私情を叫ぶ(古い)。
あ、ちなみに。先日のカードは……転載させて頂いても宜しかったでしょうか? 是非、サイトに飾らせて頂きたいのですが。現在ゆっきー特設ページを作ろうかと思考中です。

拍手[0回]

PR

日付が

日記絵だったのに、放置していたら日付が変わってしまいました;

歪。珍しくカジュアルに露出度高め(これで高め)。
表情が気に入っていたのに、縮小したら見事に潰れた。
そして、完成してから思う。足のバランス悪かったですね。

一つ前の記事の手法が物凄く気に入ったので、しばらくこれで続きそう。時間は掛からないけれど、それなりの品に見えて……素晴らしいです。
モノクロアニメ塗りより簡単。

私信を送りたい方が沢山いるのですが……沢山だけに、どこから始めれば良いものか。
取り合えず、まずはバトンから始めたいと。
思います。

拍手[0回]

ハッカさんちで感動が

ああ、幸せ。
色々乗り越えたら幸せが沢山降って来ました。
バトン有り難う御座います。


ラフ画に着色。
アニメ塗りのモノクロ絵にする筈が……あれ?
エアブラシメインの、しかも大分カラーな絵になってますね。

一度、オペレーターさんイメージの絵を描いてみたかったんです。
が。台詞で撃沈。
ロボット物を見る度に、オペレーションのシーンでときめく狂十郎です。なぜかと聞かれると困りますが……どこか格好良いですよね。


ハッカさんちの企画に参加させて頂いていたのですが。
一昨日小説がアップされていて……。
良い意味で衝撃でした。
サイトでは殆ど書いていませんが、私も一応小説を書いたりはするので(笑)……筋書きと込められた思いが一貫していて、流れるように違和感無く読み進められる文章に感動しました。
和風感漂う単語使いも素晴らしく素敵で。
既に4回くらい読み返してます(笑)。一日二回くらい読んでる勢い。
小間物屋さんも気になります。

ハッカさん>>
体調を崩されていたと言う事で。
だ、大丈夫でしょうか? どうぞ無理はなさないで下さいな;
刃の解釈に関しては、とくに問題ありません。
『失ったという事実そのものが~』の辺りなんて、私もするっと使っていそうなフレーズです。
個人的には、ぽそりと入った『長く生き過ぎて』がツボでした。長く生き過ぎて。
一応細かい所を言うと、狂の呼び方は『爺(じいかじじい)』だったりや、聖と梓の事は歳の離れた兄弟みたいな感じで猫っ可愛がりしている感じなのですが。
その辺りは本質から離れているので、やっぱり問題無いと思います。
イリスさんと刃は、本質的な所でどこかストイックなのではないかなぁと思っていたりします。自分の中での線引きがある、と言いますか。自分の価値観に基づいて、他人を気にせず思ったとおりに突き進むイメージがあります。その為に必要なら、誰かと組んだりもするし、独りぼっちだったりもする。
組織の中に属しながら、どこかで一線をひいているし、ひき続ける人達で。けれど別に他人が嫌いな訳ではないし、我が儘な訳でもない。刃に関しては、家族は大事にしてますし。
刃は、実は語部で一番くらいに精神面が強い人だったりします。
違っていたら笑ってやって下さい; 人のお宅のキャラクターを語らせて頂いた事なんて殆ど無かったので……物凄いドキドキしてます;;
あ、企画の文章とイラストについてなのですが……転載させて頂いても宜しかったでしょうか?
素敵な企画を本当に有り難う御座います!
語りつくせないくらい嬉しかったです。文章も絵も宝物にします。

拍手[0回]

現実逃避にと

明日が授業日であると言う事実から逃避する為にもそもそ描いてました。
授業は好きなのですが……通い先が家から遠くて。

-零るる水の行く先は-
望むのは、犠牲無い道。
欲するは、全ての幸福。
出来ぬ事だと諦めたなら、進める道も閉ざされる。
「さて、どうするか」

『詩で綴る10のお題』みたいな物を作ってみたい今日この頃。
四季や花を題材に……しかし、需要あるかなぁ。
……自己完結の品で良いか。

先日の絵の時と比べ、詩の雰囲気が変わりました。
どうも、精神的に少し落ち着いたみたいです。
……精神状態の不良とスランプと風邪と英語の授業と、何だかやたら追い詰められていた二週間弱。ブログを読み返すと、どうも、らしくも無く取り乱してしまっていたようです。
本当に沢山の方にご迷惑をお掛けした事と共に、今まで本当に沢山の方に支えて頂いていた事に気付きました。
言葉でしか物事を表現出来ない空間の中、更にとても狭い範囲の中でしか活動していない私ですが、それだけに、頂いた温かい言葉にとても救われました。
同時に、言葉を補う要素が少ない世界での活動は、それだけ沢山の責任が言葉に掛かるのだと言う事を思い知る機会にもなりました。
世界の誰とも軋轢が無い関係を築く事が出来ない事は分かっているつもりです。それでも、他人を理解しようとする努力、自分を理解してもらおうとする努力を放棄する事だけは無いように。傷付いて欲しくないと願う気持ちは忘れないように、という思いと共に、言動に対しては気を使うよう留意します。
ええと、結局何が言いたいのかと申しますと。
つまりは、しばらくやさぐれていた上に、若干図に乗っていた私を、それでも見捨てずにいて下さった方、助言して下さった方、励まして下さった方へ、心からお礼を申し上げたいと言う事で。
本当に有り難う御座います。

……上の文章を読み返した感じ、まだ若干頭のリセットが効いていないようなので、もうちょっと頭冷やして来ます。
最近妙に哲学的な事ばかり考えてしまっているらしく……読む方によっては不快に思われるような、狂十郎の思想が入り混じった文章ばかり仕上がります; 日記なのに。

拍手を下さった方へ。有り難う御座います。
7/12をもって、拍手のイラストが全て復旧完了しました。
7/1から今までの間に拍手を押して下さった方は、お礼の画像をみる事が出来なかったかと存じます。申し訳ありませんでした;

拍手[0回]

伝えるのって難しい

初心に戻って、ひたすら格好良い顔の歪を目指して描いてみたのですが。……あれ、何だか悪役っぽい? 悪そうな笑顔になってます歪さん。
ぐぐ、一体何が悪いんだ、どこがおかしいんだろう。
……目元……かなぁ。うーん、どこかがおかしいのに、おかしい所が分からないと言うのは一番困る展開ですね;


あともうちょっと……何かちょっとしたきっかけで一皮向けそうな気がするんですが。
うーん、何かが噛みあわない。アレじゃない、でもコレでもない、ココでもないしアアでもない……と、一人で七転八倒してます。
昨日の日記を不快に思われた方がおられましたら、申し訳ありませんでした。別段、後ろ向きに自分の絵柄が嫌いだーと言っていた訳ではないのですが……確認すると、そうとも読める感じですね。すみません。

これまでずっと、デッサンや色彩、構図、絵柄など、目に見える部分の技術向上を目標としてきた狂十郎ですが……今年の2月ごろから、それだけでは何かが足りないような気がしていたりします。
具体的に言うのは難しいのですが、それが『空気感』や『絵への思い入れ』なのかなぁと。
私のイラストは、どうも軽い……というか……ぺらい気がするのですよね。あ、自分の絵を貶めている訳ではないです。
ただ、今までは気付かなかった『何か』が、最近少し見えるようになってきたなぁという部分で。
で、それはどうも、画力の問題だけではないみたいなのです。例えば、骨格のラインが崩れているなぁと私でも分かる荒削りなイラストでも、なんでか物凄く惹かれる所があって輝いていたり。昔描いた自分のイラストの方が、技術的には大分低いのに何故かずっと魅力的に見えたり。
その辺りが、イラストに込めた想いなのかなぁと思います。当時の私は、『絵を格好良く描きたい!』よりも、『この気持ちを絵として表現したい!』の方が強かったのではないかと。
最近の私は、どうも手段としてのイラストが、そのまま目的になっているきらいがあるようで。
けれど、今の私には、イラストに込めたいと思う気持ちが良く分からなかったりします。絵を描く練習をしているうちにどっかに落としてきたかなぁ。
その感覚を思い出せたら、その時やっと『意味のあるイラスト』が描けそうな気がします。

でも。その辺りは技術では無いから、CG講座とかでは探せないですよねぇ。
自分で、分かるまで頑張るしかないですか。

拍手本当に有り難う御座います。現在拍手絵の復旧方法を色々思案しております。
何だかどうも、インラインフレームを利用するしか手はなさそうですが……。

りっちゃん>>
企画の方、一生懸命描かせて頂きます! 何から何までフォローして頂き、本当に有り難う御座います。
グラデ刷りだとこんなにも綺麗に仕上がるのですね。楽しみなような、ちょっと恐ろしいような(笑)。
それから。先日は、新しいイラストにコメント有り難う御座いました。切さを感じて頂けたなら、本当に嬉しいです。
コメント有り難う御座いました!


かをるさん>>
深呼吸をして空を眺めるのは、確かにとても良いですね! 早速やってみております(笑)。
優しさと偽善の線引きは、やっぱり自分の心でしか出来ないのですよね。ぼちぼちと頑張ってまいります!
弱っていたので、コメントとてもありがたかったです。本当に有り難う御座いました。
追記:そう言えば。先日到着したと言うドールの本体(?)は、どのシリーズのモデルなのでしょうか?
ラインに惚れたのですが……Lutsさんではそれらしき方に出会えませんでしたので;


ゆっきー>>
ゆっきーもスランプですか! ……お互い大変ですね(笑)。
自分でも何が気に入らないのか良く分からないスランプはきついですよねぇ。
何かが違う感じがあるのに、何が違和感なのか分からない感じが……何かこう、ムキーッ、となってきます;
私もゆっきーをいつでも応援しております故!
私は思いっきり風邪を引いてしまったので、ゆっきーもご注意下さい;
コメント本当に有り難う御座いました!


◇1:技術を抜きにして~の方へ>>
骨格のおかしさと背景の雑さ、ご指摘有り難う御座います。確かに、最近はラフと背景に掛ける時間を縮小していましたので……改めて見渡してみると、色々粗が出ていました;
そうですね……骨格に関しては特に、日ごろのデッサンが大切だなぁと痛感しております。出すぎただなんて事はありません。
自分のイラストを客観的に見るのは難しいので、このようなコメントを頂けるととても参考になります。突っ走っていた中、改めて背景やらデッサンやらを見直す良い機会を頂きました。
態々コメント下さり本当に有り難う御座いました!

拍手[0回]