つなビィブログ内検索ブクログ |
語部な日常制作中イラストや日記用イラスト、雑記雑感などを中心に展開中。まれに版権話や小説が出ることも。PAGE | 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 | ADMIN | WRITE 2011.02.25 Fri 18:28:16 腹筋具合が……先日ラフを載せた、琉綺宅のライン様の完成版です。 気を抜くとごつごつと筋肉質な体になってしまい、それに気付くたびに細身に修正するという無駄すぎる作業をひたすら繰り返していました。 ……私はどうも、骨格のがっしりした欧米的なボディラインを好んでいるようです。 琉綺ー、色っぽい感じには描けませんでしたごめんなさいー。 ■ぅおおおお、せんり宅に何かすごく素敵なのが……けれど、投稿日23日って……何故気付かなかったんだろう。 配色と衣装と表情のセンスを分けて頂きたいです。 同じスーツというジャンルなのに、着こなし方でそれぞれの雰囲気がものすごく出ていて素晴らしいです。 さりげなく頭に花乗せてる王様と羽付けてる鳥さんに笑いました。 絵柄と原色合わないとのことでしたが……むしろすごく合いそうな気がします。 厚塗り系リアル絵柄で、ポイントに原色を使ってパリッとさせるとか……高等技術だと。いいなあ。 どこかで呟いた気もしますが、最近のせんりの表情の付け方がものっすごく素敵でときめきます。 PR 2011.02.25 Fri 03:12:17 【差し替え】お借りしましたせめて美しい世界を、見せてあげたくて。
【追記】色味などを修正したので↑差し替えました。続きにて、差し替え前の絵とキャラクターのみの絵。 ■漆様のサイトHO2より、グゼルさんとメレインさんをお借りしました。 何と言うか……制作当初から、完全にイメージ先行で突っ走っていたので、心情やら表情に違和感があるかもしれないです。 キャラクター主体の絵にすれば良いものを、こういう感じの空気の絵が描きたくて、つい……。 漆さんのブログに「せめて美しい世界を、見せてあげたくてね。」という台詞がありまして。 そのイメージから色々妄想をふくらませました。 グゼルさんの目が目立つ感じの絵にしたかったのですが、現在トップ絵にしている上部をトリミングした構図の方がイメージに近くて無念です。 ガングレイヴのEDのような、風や疾走感を感じる絵を目指したのですが……こちらに関しても無念な感じに。 ………………私なりには……頑張りまし、た。 漆さん>> 粋を一瞬、枠と読みました神崎です。枠……。 日記を拝見して衝撃を受けました……な、何か格好良いのが居るっ。 その上、なにやら勿体ないような褒め言葉まで……ヤツには勿体ないお言葉の数々をありがとうございます。 イラスト……表情がものっすごい格好良くて……ちょっと斜に構えた感じのニヒルな表情なのに、目元が涼やかなので嫌味がなく格好良いです。ポーズが公家さんのごとく高貴な雰囲気で、表情と相まってちょっとミステリアスな感じに見えます。くっそううちの子なのに格好良い。 あと、個人的には髪の毛のラインがとても好みでした。 私はどうにも髪が上手く描けないもので……すとんとシャープなのにふわっと感があって柔らかそうな形が素敵すぎました。 うおお、本当にありがとうございます。 あわよくば、ブログかサイトの方に転載させて頂きたいのですが……可能でしょうか? 2011.02.24 Thu 01:15:42 馬鹿なな……あの…………本日学校(春休みなので、勉強会みたいな)から帰ってきて、美容院に髪を整えに行って、書店に行って思わぬ出費をしてしまって悲しみかつ喜びながら帰宅して、ご飯食べて風呂に入ってPCを立ち上げたら。
うちの子を描いて下さった方がおられて、そこでうおおとなった後に、別所にてまたしてもうちの子発見しておおおおおううう!? と…………いや、もう……何を言っているのか良く分からないことになってきた。 と、とりあえず……後日ちゃんと返信させて下さい。 どちらも素敵すぎるクオリティで……画面を見ているだけでにやけてしまいます。うちの子ってこんな素敵な姿にもなれるものだったんです……か。許可が頂けるようでしたら、このブログで自慢させて頂きたいな、と。 もう、描いて下さったという事実にただ嬉しくて心が躍っているのですが。 同時に、自キャラを他の方に描いて頂くというのは、絵の勉強にもなるもので、すごく嬉しくあります。 自分では、まったく意識せずに描いていた癖や色使い、無意識に決めつけていたことについて、もっと素晴らしい処理方法があるんだなあ、などと、大変勉強になりました。 私ももっと、人の目を惹きつけるような素敵な絵が描きたいです。 2011.02.23 Wed 05:06:01 軍人某投稿サイトの企画に投稿しようと思って描いた品。 ……見た感じでは全く差が分からないような状態だと思うのですが……実はものすごく思考錯誤して制作した品です。 アタリと下描きの途中までを鉛筆ツールで描き……途中から厚塗り的な下描きに路線変更し……さらにその上から一部線画を起こし……一度厚塗りで丁寧に塗ってみて……上手くいかずに途中でベース+乗算塗りを始め……結局、刀と本だけは線画なしの厚塗りで、他は線画のある塗りになっています。 今まで無意識にやってきた癖、というか……流れ作業的な手順を、そろそろなんとかした方がいいのだろうとは思いつつ……具体的にどうしたら良いものなのやらさっぱりなので、とりあえず思考錯誤を繰り返してみよう……かと思います。 卑屈になるのは良くないと言い聞かせつつ、色々焦っているせいか、思考がネガティブになる……。 …………もうどうしようもないのだから諦めて頑張れ私。 2011.02.20 Sun 04:02:56 女性骨盤になってごめん某所にて要請を受けたので、某銀色の王様の裸体を描いていますが。ふと思う。どうしてこうなった。 上半身だけにするつもりが、途中で思い至って下まで描き足してしまって。どうにもバランスが悪いです。 やっぱり、厚塗りモドキの手法でぺたぺたと塗った方が早かった、かな。 色々と模索中なのですが、最優先事項は、頭と体のバランスを良くすることだと自覚しました。 首の付き方が悪いのか頭の形が悪いのかデフォルメ具合のせいなのか。分かりませんが、とりあえずバランスが悪い。 あとは、髪の毛の描き方を変えてみたいです。どうにも立体感が出ないので。 何で皆さん、あんなにするっと当たり前のように物事を立体で捉えられるのだろう……。 ■相互先の皆様や、周辺の友人方の上達速度が半端でなくて、戦慄しています。 しかたがないので、泣きながら必死に追いかけよう……と。思います…………時折転びつつ。 人より沢山やらないと上手くならない人なので……もうそこは仕方がない。やっぱり泣くけども。 |