つなビィブログ内検索ブクログ |
語部な日常制作中イラストや日記用イラスト、雑記雑感などを中心に展開中。まれに版権話や小説が出ることも。PAGE | 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | ADMIN | WRITE 2010.12.30 Thu 14:40:38 ゆく年くる年いい加減に、あのドアップな綴がトップにいることに飽きてきたので……新記事を。
去年の今頃は何をしていたかなあなどと思いつつ、新たな年に思いを馳せてみます。 ……来年の今頃は、きっと就職活動で忙しいんだろうなあ。 一応発展的な方向には生きてはいるんじゃないかなあと思いつつ、けれどそれが一般的な速度に比べて大変にスローなんだろうことも承知しています。 最近気付いたことですが、私は一つの物事を覚えるのにとても時間が掛かる人なようです。 普通ならすぐ分かるような物事の関連性を、改めて整理した上で熟考しないと理解できないといいますか; なら、普通にできることをするために努力が必要で、普通よりも良いようになるためには、普通よりずっと努力しないといけない訳で。道のりは果てしなく長いけれど、頑張って行くしかないんだろうなあと思います。 怠惰なサボり魔なので、気を引き締めていかないと……なあ。 所で。激しいまでの勢いで、スランプに頭からつっこみました。 絵柄を変えようとしたのがいけなかったのか……今まで考えずに描けていたものが、よく考えて何度も描き直さないと描けなくなった。とりあえず、新しい絵柄を定着させるために、前の絵柄との違いをちゃんと把握できるようにします。 前の絵柄と今の絵柄が似ているようで違うから、少し頭が混乱しているのだと……思います。 キャラクター紹介絵が……進まない……。 PR 2010.12.20 Mon 23:03:26 原寸2010.12.19 Sun 23:02:16 フワフワしすぎた碧宅のさっちゃん(正式名称)をお借りしました。私もチャット行きたかったです。 ブログに置かれていた、髪をセットする前のさっちゃんにときめきすぎて衝動的に描いた訳ですが。 またしても色々忘れてきた気が、します。重要なパーツも忘れた気が。ごめんなさい。 そして髪の毛。癖毛というか……もはやウェーブヘア(きっと巻き毛大好きゆえ)。 猫毛や癖っ毛がすごく好きなので、実は髪が柔らかくて少し癖毛と聞いて張り切ったら、こうなりました。 癖毛や巻き毛が大好きです。途中まで直毛で、毛先だけが巻き毛な髪型も好みです。 ただ……描こうと思うと中々上手く捉えられないのですが。 今回も、髪流れと毛束感が上手く捉えられず、加工と色調整で大分誤魔化しました; 精進します。 しかし。自キャラの紹介ページ用絵を描いていた筈が……なしてこうなったのか。 とても楽しかったので……まあ良いことに……します。 ■唐突なんですが……結構古いロボアニメでレスキューのヤツにハマりました。 当時から毎週楽しみに見ていた物なのですが。 ふと思い出して懐かしさから見直していたら、思い切りハマりこみました。 面白いんですよ。ロボマスターな子どもたちとロボたちのやりとりが、見ていてものすごく可愛くて。 そして、途中から仲間になった彼と子供たちのやりとりが微笑ましい。 一話を見たときには、ここまで入れこむことになるとは予想もしていませんでした。 世の中何が起こるか分からないものですね。 最近では、テレビでレスキュー隊やら消防車やらを見かけるたびにテンションが上がるような始末です。 あと、気付けばノリノリでOPとEDの曲を口ずさんでます。 ……危険だ。 2010.12.18 Sat 00:58:22 ツルツル語部より、切(セツナ)。一体どれくらいぶりに描いたのか……もはや覚えがないです。 子供だった歪に戦闘で負けたり。息子である綴に憎まれてたり、踏んだり蹴ったりな人。 狂のトラウマになってるし、歪の自戒にもなってるし、綴は嫌ってるし刃は複雑な心境を持ってる。 ……多方面に影響を与えた人。悪い方向で。 本人は、本来とても繊細で気配り気遣いの利く素敵な人でした。親友だった狂も、そういう所を敬愛してた。 綴は嫌がるんでしょうが、外見は刃に、性格は綴によく似ています。 語部のキャラクター紹介ページを、できれば冬休みいっぱいで改装しようと考えています。 ……毎日こつこつと描いて行ったら、ちゃんと終わる……ような気がします。多分。 ■本当に久し振りに、本来の絵柄……と言いますか……塗りで描いてみました。 改めて実感したことですが、私の場合、色を塗る際はこの塗り方をするのが一番楽しいです。 ……しかし……この塗り方は手抜きをするのが難しかったりします。 SAI系の、アニメ+グラデーション塗りのような、綺麗な抜き加減が全く掴めません……。 2010.12.15 Wed 01:30:57 サイトを語部で、ゲームの公式サイトみたいなのを作るのが夢です。ストーリーとかキャラクターとか世界観とか。
それで、サイトトップから飛べるようにしたいなあ……夢は膨らみます。 ……しかし……それをするためには……まず素材から作らないと…………なあ。 大問題は、キャラの立ち絵を描いていたら、進めるうちに最初と違う絵柄になってそうだという部分で。 ……こんな遅筆さでは、キャラクターデザインのお仕事なんて自主制作系でも一生できそうにないです。 塗さんのような立ち絵が描ける人に憧れます。デッサン力があるだろう上で個性もあるなんて……。 あと、野村さんの立ち絵のアイキャッチ効果がすごいです。 さらに、カズキヨネさんの立ち絵のリアルさとデフォルメの比率もすごいなあと思います。 と、あとは小島文美さんの立ち絵の美麗具合……。 ……憧れてる暇があったら沢山描こう……。 |