つなビィブログ内検索ブクログ |
語部な日常制作中イラストや日記用イラスト、雑記雑感などを中心に展開中。まれに版権話や小説が出ることも。PAGE | 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 | ADMIN | WRITE 2010.09.22 Wed 11:58:49 2周年だそうで+【メイキングモドキ】※クリックで拡大。【原寸サイズ】版は、縮小前のファイルのjpgデータ。 お、わ………………った。所要日数二日。所要時間は……15時間くらい、でしょうか。 ええと。相互先の碧様宅が2周年ということで……お祝いの意を込めて贈らせて頂きます。 うちの狂と、碧様宅の琉璃さん……なんです、けど………偽物、どころか……別人に。 なぜこのタイミングで初描きの人をチョイスしたのか、と、途中で頭を抱えたりもしたんですが……最近私内でフィーバーしていたので……つい。表情も、どころか髪型すら似なくてすみません。 というか、なぜ和服にしたし私(本来洋服)。そしてなぜSっぽさのある笑みになったし(本来へたれ(?)。 おかしい……なあ。私が琉璃さんに抱く、格好良いなあと思う部分が見事なまでに表現できてないです。 髪型が再現できなかったのが……最大の敗因でしょうか…………本当に、もう。 ……ち、なみに、ポーズには「2周年の2!」の意味があったんですが……軽く行方不明になりました。 あと、両者指輪をしてるなあという点にときめいてこのポーズにしたはいいものの。 ……これだと、まるでお揃いの品っぽいです……ね………なんてことをしてるんだ私。 ……………………ごめんなさい碧……。2周年おめでとうございました(ごまかし)。 続きにて、夜中、描くのに飽きるたびにだらだらと綴っていたこの絵のメイキングモドキ。 (リアタイで呟いていたバージョンは、1個下の記事に折りたたみ) PR 2010.09.22 Wed 01:17:43 無題深い絵が描きたい深い絵が描きたい深い絵が描きたい。
それをみた誰かの何かを動かせるような、単に綺麗とか格好良いとか……それだけで終わらないような。 ……いや、そもそも綺麗とか格好良い絵が描けていないので……大層に贅沢な思考なんですけれども。 しかし、絵に感情を込めるには、自分の中に譲れないものを持たないといけないのだろうなあと思います。 ……その辺りは、人格とか品性とか感性の問題なんだろうなあ。 ………………自己中心的な……自覚はあるので……精神面も……ぼちぼち、鍛えます…………。 問題は山積だ……問題点が見えるものであるだけいいですけども。 ■飽きてくるたびに↓画像出してたんですが……枚数が増えてきたので、メイキングモドキでもやろうと。 とは言っても……乗算レイヤと通常レイヤを使って、ひたすらゴリゴリ塗っているだけなんですが。 加算レイヤとか上手く使えなくて。 色々呟いていたリアタイバージョンは、続きよりどうぞ。 2010.09.21 Tue 03:51:40 どうしようここから↓で髪型左右間違えたので、直しがてら表情も直してみました。狂だけじゃなくてこっちもダレコレ。 あ、↓文章面で多分に誤解を招いてしまいそうな表現をしていたので注釈しますと、これは狂ではないです。 そして、絵柄を女性誌っぽい感じに戻してみた訳ですが……これは楽しいです。描くのが楽しい。 大変だ。反転の罠で分け目が逆さま……。 (↓の絵は、髪の色置きをして、ちょっと休憩がてらtop絵に仕立ててたら……飽きました……。) 顔の絵柄をちょっと変更したら、描いてみた狂がえっらい男前然とした顔立ちになって、全私騒然。ダレコレ。 最近ちょっと可愛めの絵柄になっていたので……ちょっと弄っただけで、えらい変化になったと言うか。 ここまで来て…………髪描くとバランスが取れなくなるような気が……してきたんです、が。 下描きくらい……描けばよかった…………ソフトを使って、絵チャのノリで描いたらダメ、ですね。 手数が入れられすぎるから……完成する前に……息切れしてきます……。 2010.09.21 Tue 02:12:38 【追記】水語部の敷地には、なぜか水に関わる施設が多いです。山水の庭とか。池とか。井戸とか。 ↑の別イメージ。 ■今日、何となく一つ分かった気がします。 私は、私の感性に自信がなくて、それを形にしたものを見せるのが怖いから、自分の思うものを思う形に完成させることから逃げ続けているんじゃないかなあと。私は、私の作っているモノや作りたいモノを、きちんと理解できていないかもしれないです。 だからなんとなく中途半端な印象だったり、主題が曖昧な品になってしまうんですか、ね。 じゃあどうすればいいかと考えたら……やっぱり自分の絵を見返して、個性を探せばいいの、かなあ。 いい所、上手い所、ではなくて……個性。 私は、絵が上手い人……ではないから、つい素敵だと思う人の絵や色彩を真似たりする訳ですが……。 もうそれでは、駄目なんですね。多分。 自分が何かを素晴らしいと思うことが、個性だと思うので……それが皆と同じ、にならないように考えながら、自分を騙さないようにしながら、でもエンターテイメントの上にのった作品を作らないといけない、のかなあ。 芸術とエンターテイメントのバランスとか……そういうものもあるんでしょうが……現状そんな事を言っているようなレベルじゃない私は、とりあえず自分の個性を探しに行かないといけないのかなあ。 2010.09.20 Mon 00:06:53 下描き■アクセス解析から辿ることの出来たサイトを、リンクに追加させて頂きました。
黒衣の語部にリンクを頂いた場合、ジャンルが近いと判断したサイトは可能な限りリンクを返させて頂いております(メインジャンルがR18などの場合は、現状保留させて頂いているのですが)。 相互リンクを頂ける場合は、リンクを張ったのちにコメント頂けますと嬉しいです。 ※一番下の絵は微流血注意(以前からの数回文の投稿で……注意書きを忘れていた……気が) 現在描きかけの一枚…………背景にもパース付けた方がいいかなあ……。 真横だと楽なので、ついこんなのになっちゃったんですが……ここで出来うる限りの努力をしておいた方がいいのかなあ……しかし、完成しなくても本末転倒だしなあ。 【追記】↑で詰まったので、とりあえずイメージを着色。 やっぱり斜めの背景の方がいいかなあ。……というか……狂の配色間違えただろうか……。 何だか素敵な文章を頂いたので……怪我した狂。 |