忍者ブログ

つなビィ

ブログ内検索

ブクログ

バーコード

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

分かった

絵について、知恵熱が出そうなくらいぐるぐると考えてみましたが。
結局のところ、私は「私が何を美しいと思うのか」が分かっていないだけ、なんですね。
……つまり、自分のツボと萌えを把握しきれていないと(違うような)。

よし、今からピクシブで、ブックマークさせて頂いている絵を整理して研究しよう。
自分にあっているモノ、自分の好きなモノを把握できないと、自分が満足できる絵なんて描けません、よね。そこそこ把握して方向性が掴めたら、今度はそれを自在に表現できるように画力向上を目指さないと。
道は……長いです。

拍手[0回]

PR

【追記】スランプ

【追記部分】
分かった。取り合えず山ほど絵をみよう。あと景色。
それから、色んな話を聞いて、色んなモノを実際にみてみないと。
【追記終わり】

■完全にスランプに入りました。
技術的な部分は勿論なのですが。どちらかというと、思想的な面での問題な気がします。
絵、って、何だったかなぁと。
▼以下、絵についてなどグルグルしていることを、続きに格納。

■すみません。私信など、ちょっと遅れてしまいそうです。

拍手[0回]

続きを読む

テスト

テスト終わりましたー! 解放感が!
が。全部終わったら、アレをやってコレをして……と、色々考えていたはずのことが。
……いざ終わってみると、テストボケで全部吹っ飛んでました。
私は何がやりたかったんだろう。
…………絵……かな。
あ。人体にかかるパースとか、ポーズを取る際の人体のカーブ具合とかを勉強しようと思っていたのだった。理論は得意でないので、観察でもしてみようかなぁと思います。
あとは、顔立ちを魅力的にしたいです。ゆきの絵と並べて凹んだんだ。
どうして、ああも魅力的にまとめられるのかなぁ。
目を惹きつける空気感が大好きです。特別、目が大きいデフォルメ、という訳でもないのに……何だか豪華……というか、華麗なんですよね。

■とりあえず、某しゃぶしゃぶが今日のご飯らしいあの方に、前回のコメント通り、絵チャ申し込みたいです。お忙しい、ですかね。
いや。と、言うか……そもそも、名前指定これで届くのかこの私信。

■黒ちゃん>>もしかして……陛下のお隣……ですか、ね? 違ったら申し訳なく;

拍手[0回]

【追記】成長

何気ない一言が、人を傷つけてしまうこともあるかもしれません。
けれど、何気ない一言に、私がいつも救われているのも確かなのです。
*     *     *

なっちゃんに、絵についての色々とかお聞きしてみたいなぁ(唐突)。
最近お忙しそうですが……。
【追記部分】
直秋様宅の記事に載っていた、犯罪者が勧善懲悪モノを楽しめるか、について。
そういえば、私もちょっと違う方向で似たようなこと(似ているのかは、ご本人に聞いてみないとわからないですが)を考えたことがあったなぁと。お題としては、「いじめを題材としたドラマに人気があるのに、いじめがなくならない理由」。
確か、そんなドラマがはやっていたときに考えたのだと思います。
ドラマでは、最終的にはどうであれ、いじめる側の人が「悪いもの」というか良くないもの、として描かれている訳ですが……これは、似たような環境にある人はどう思うのだろうかと。
決着としては、やっぱり「状況に類似点が多くても、本人の視点と、第三者からみた視点での話は、別のものとして捉えられているのじゃないか」で終わりました。
本人にとっては、「自分」が主人公で正当な世界の中心ですけど、物語の中では、苛めっ子は悪役なので。物語の中で苛める側が悪であると断言されていても、それが=自分に繋がらなければ、反感はないと思います。
そして、物語には感情移入ができる人物とできない人物が作られていると思います。
前者なら、主人公とかですし、後者なら悪役。悪役にも実はこんな理由が~、みたいなタイプならば、=自分で考えることもありそうです。
結局のところ、「反感」を感じる、というのは、「自身が否定された」と思ったときに生まれる感情なのかなぁと。自分に似た心情のキャラクターが、物語の中で否定されたときに「それは違う!」というような。
ので、「勧善懲悪」つまり、「悪役に悪役であることの理由」がない物語では、悪役に感情移入させることがない。=物語の中の悪役と、自身を結び付ける人がいない。=自身と重ね合わせることで反感を感じる人はいない……という結論に至りました。
どうでもいいですが。犯罪者の人が物語に対して「これは違うだろう」とか思った場合って、むしろせせら笑いそうな気がします。わかってないなぁ、みたいな。
それは、他者とは違う、みたいな部分に快感を覚えているイメージがあるからですかね。
「普通の人が何も考えずによけることを、私は実行している」みたいな優越感。
ああ。つまりはアイデンティティ、なんでしょうか。
重度の犯罪者の人、知能犯みたいな人は、犯罪者であることをアイデンティティとして持っているから、犯罪者の存在を「普通の世界で生きる人」に否定されても気にならない……ような。なんという自己中心。
て……話が大幅にそれた。
……もし、ここまで読んで下さった方がおられましたら……ありがとうございます;
自分の考えをまとめるのが苦手なもので……だらだらとすみませんでした。
そして……この文章の内容は、あくまで私の考察ですので……あまり真面目にとらえないで頂けると幸いです。
……再読しましたが……なっちゃんとは切り口の違う話になったなぁ。
【追記終わり】


絵が描けない時期だったりするのですが。
これに関しては、乗り越えると成長できる気がするので……がんばれ私。
とりあえず……現在やっと、立った状態の人物と、顔アップの人物が、自分の絵柄の比率でささっと描けるようになってきたので(自分内基準ですが)……次は、それを動かさないとなぁと、思います。
頭の中で思い描いたポーズが、消しゴムを使わずするっと描けるようにならないと。
それから、するっと描けるモノが、魅力のあるデフォルメになるようにしないと。
デッサン力を上げて絵に説得力が出るように、も……もちろん必要ですし。

素晴らしいイラストを描ける方って、鉛筆画の時点で魅力的なんですよね。
先日ピクシブにて、大好きな絵師さんの鉛筆画が公開されていて痛感しました。
デッサンや構成などの技術力は、絵を描く上で当たり前に必要なモノだとして…………魅力を出すのは、センス……ですね。デフォルメや表情のセンスが。
色彩や色塗りに行く前に、まず人物のデフォルメとか、構成とか構図とかを修行しなおさないと…………問題だらけです。
鉛筆線だけで、しかもささっと描いたことが分かるようなモノ……だけれど格好良くて、目を惹きつけるような絵が描けるようになりたいです。
数をこなさないと。

■微私信
バトンが、もうよくわからなくなってきました…………頂いたのは、多分しっかり見ていると思うのですが……反応し忘れているのが……ちらほらある……気が……すみません。
欲張ったらダメだとよく分ったので、一つ一つ進めていきたいと……はい、すみません。

燈褪さん>>バトン、ありがとうございました。
まさかそんな項目であげて頂けるなんて夢にも思わず…………ひたすらびっくりしました。
あああありがとうございます。

ぜりちゃん>>無理、しすぎないで下さいね。と、言っても何にもならないのですが。
頑張らないといけない時もいっぱいあるんですが(むしろ頑張れよ私)、ぜりちゃんは沢山頑張っておられると思うので、あんまり頑張りすぎて、体を壊さないようにして頂ければと……個人的には思います;;
私信いまだ返信できず申し訳なく;

ゆき>>歪はもう嫁にもらってくれたらいいと思います。そして量産を(そっちか)。
メールもしましたが、癒し系三番手は陛下でいいと思う(まさかの)。

さくちゃん>>大変そうだなぁと思います。
何をしたら、何を言ったら、さくちゃんにとってプラスになるのか全然わからないので……私自身は、それくらいさくちゃんが大好きで気になっています、とだけコメントさせて頂きます。一方通行の思いでもいいです……さくちゃんが幸せだったらいいなぁ、と。

琉綺>>飽きたらライン祭りをして、またユフィ祭りに戻ったらいいと思います。
何はともあれ、お疲れ様でしたー。なんでも言ってみるものですね。眼福でした。
実は、つなびぃに載っている漫画モドキはユフィ+狂なやつで、6ページくらいのヤツだったのですが……スキャナがダメでふてくされました……。
今度、形にする方法を考えてみたいと思いますー。大したモノでは……全然ないのですが;

へきさん>>婿に行けばいいと思います。そして量産を(えー)。
元々、あの綴のイラストは拍手用で、台詞が「あ、ちょうどいい所に来たね。歪がクッキー焼いてくれたんだ。一緒に食べないかい?」でした。ぜひ食べていって下さい(笑)。
衣装変更にも反応ものすごくありがとうございます~。
こう……スマートに見えたら…………嬉しいです。
一応、RPGでも、スタイリッシュ的(モドキにすらならない)なモノが好きなので。
稲荷さんとサチコ様の今後がとても楽しみですv

黒ちゃん>>一次審査通過おめでとうございます!!!
今が一番気分的に大変な時……でしょうか…………頑張って! は、ダメなんですよね……無理はしすぎずどうぞ;;
それはともかく……先日の詰め合わせ……もしかしてですが、うちの子いました?
その、どうにも確信が持てずコメントできなかったんですが。
そうでなくても、素敵な皆様にドキドキでした!

いのさん>>ま、漫画も、病院の方も……お疲れ様です。
なんだかものすごくリアルに大変そうですね;;
日記添付の漫画…………当たり前のことですが、何だか「漫画」という感じで……すごいなぁと思いました。「形になった品物」を撮影した形でみているので、余計にそう思うのかもしれないですね。すごいです。
そ し て ! 線画!!!
ちょ、妹さんすげぇ(素が出てます)。
というか、見た感じだと……わざわざ印刷して染めて下さったんですか!?
そして、配色もすごく素敵です(文脈に繋がりがなくなるくらい混乱)。
オッドアイは、元の色に合わせて下さったんでしょうか……恐縮です。
私は、オフラインでの色塗りが、もう全くできないと言っても過言ではないくらい苦手なので…………本当に嬉しかったです。そして勉強になりました。
自分の絵には萌えませんが、この素敵塗りには激しく萌えました。
私が塗るよりも、ずっと素敵に仕上がってます。何というか……完成度が高い。
あああ。大事に保管させて頂きますー。
塗って下さった妹さんと、載せて下さったいのさんに、心より感謝しますうああ。

■拍手返信
9/6 岬十瑚様>>返信が遅くなってしまってすみませんでした;
お久しぶりですりくちゃん! と……名前は何とお呼びするべきでしょうか;
最近は色々と大変なようで……わざわざその大切な時間を削ってコメント頂けて……本当に嬉しかったです。
イラストも、見て頂けたようで……泣くほどありがとうございます。
サジタリウスは、色々と思考錯誤があった品なので、とても嬉しいです。
星座って奥深いですよねぇ。企画に参加させて頂いて、奥深さがわかってきました。
運営ぼちぼちと頑張って参ります!
りくちゃんも、またぜひ素敵なイラストを見せてください!!
こっそりと楽しみにしていたりします。


■続きでせんりにコメント。短いけれど。

拍手[0回]

続きを読む

頭が……

頭が痛いときにチョコレートを食べてはダメだとおっしゃってたのはどなたでしたか。
全力で食べちゃったよ。頭痛いよ。
とりあえず、頭痛薬飲みました。風邪ではないと思われます。
テストやら進学やらリポートやら行事やらのストレスでしょうか……現実から逃避したい。

色んな方にコメントしたいのに……しばらくネット自重しないとダメかもしれないです。
ネットそのものというか……自分からのコンタクトや行動を自重しないと……時間が。

拍手[0回]