つなビィブログ内検索ブクログ |
語部な日常制作中イラストや日記用イラスト、雑記雑感などを中心に展開中。まれに版権話や小説が出ることも。PAGE | 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 | ADMIN | WRITE 2009.06.24 Wed 00:01:38 パー子クリックで原寸。 絵柄を定めるべく練習中。 キャラは、ゆき宅より、パー子様ことパーシヴァル。 練習でよその子を描くとか、どう考えても無謀でした。ただでさえ練習中で絵柄が手探りなのに…………特徴を捉えきれていないよその子を描かせて頂くなんて。 ……………………………………違った。 この方は私がデザインさせて頂いたのでした………………え、何で描けない私。 本家が……美麗すぎるんですね。 初期デザインよりも、確実に素晴らしくなっています。 ■ああああああ。描けないです。何か……描けない。 いえ、描ける……というか描けなくはないのですが………何かしっくりこないです。 うあああ、描けない、何かが違うって。何が違うんだ私。 カラ元気というわけでもなくテンションが高いスランプです。 と、言うか。私のスランプはいつもそんな感じです……なぜか。 PR 2009.06.23 Tue 01:36:26 無題■うあああああ。残念。
燈褪様宅の絵チャ会密かに楽しみにしていたのに……あああ、なぜ忘れていた私。 ■先日、センリ様がうちの聖の線画を下ろし下さったのですが……なんと、その線画を碧砂様が染めて下さったということで…………なんと言う恐ろしいタッグ。じゃなくて、恐れ多いタッグ。どうしよう、もはや私染める必要なさそうです。いえ、もちろん、念願のセンリ様の線画なので染めさせて頂くんですが……ハードルが。 ■とりあえず……絵柄が変わりそうな予感なので……落描きでも描いて、安定させます。 ■フルーツバスケット。ついに読破。 小学生のころ、はじめて自分で買った漫画でした。 9巻までずっと楽しみに揃えていたのですが……いろいろあってその後が買えずにいて。 最終巻が出たら揃えよう、と思いつつズルズルしていたのですが。 なんと……実は弟が9巻以降を揃えていたことが最近発覚しまして。借りて読みました。 いいお話でした。と、ありきたりな言葉ですが。 とても優しくて切なくて悲しくて……けれど温かいお話で。 小学生の頃、何度も何度も読み返したときには、素敵なお話だと思っていただけだったのですが。今読み返せば、当時は分からなかったキャラクターたちの思いなども、なんとなく理解ができて。やっぱり、とても優しくて色々なモノを貰える物語でした。 こんなモノを創れる漫画家さんや作家さんって、本当にすごい人たちだと思います。 漫画も、小説も、イラストも……きっと、自分以外の人の心を少しでも理解したいと願う人には、誰かに伝わる素敵な品を創れるのだろうと……最近とてもそう思います。 技術力をあげるより……ある意味難しいですね。地道に徳をつむしかないですか。 2009.06.19 Fri 00:48:21 素敵なモノを先日のチャットにて、咲夜様宅のリョウランさんと、うちの狂の共通点が発覚しまして。 リョウランさんはチェス好き。狂はボードゲーム全般が趣味。 しかも、両者共に、自身の息子以外には負けなし。 これは……あれでしょうか……咲夜様とはキャラの好みが近いと言うことでしょうか。 無性に嬉しい合致です。 と、思いつつ描いていたチェス構図なのですが。 下描きの途中でスランプに入ってしまった悲劇。何かしっくりこないです。 この雰囲気は気に入っているので、描き直してでもちゃんと完成させたいのですが。 何故こんなモノが表に出たのかと言いますれば。 咲夜様宅ですごい素敵な品を頂いてしまったんです。 許可が頂けたら、サイトに転載させて頂きたい。 そろそろ……頂き物をまとめないといけないなぁと思いつつ……作業できてないです。 五月のログも、いい加減まとめないと。 それから、いい加減バナーを変えたいのに。 えーがーかーけーなーいーーーーーーーーーーーー。 描けなくはないんです。そして描いた品も一応気に入るんです。 けれど、なにかしっくりこない…………何かが足りない気がするんですよね。 何が足りないんだ私。と、言うか。何が足りないと思っているんだ私は。 うわー、分からないのがもどかしい。 よその子描きたいのに。上記お父さんとか。某エロオヤジさんとか(笑)。 某サチコ様とか。某りゅー君とか、ほー君とか。 某赤色の団長とか、某若作りオレンジ陛下とか、某隠し子さんとか、某にゃんこさんとか。 絵柄の違いから、なかなか挑戦できないキャラクター様方も沢山ですし。 それこそ山のように。…………絞れないのが、描き始められない原因ですか。 そして、某エロオヤ……違った、イルの誕生日は6月30日。 去年はちゃんと祝えなかったので、今年はばっちり何かしないと。 2009.06.18 Thu 02:58:15 続・手ブロまだ続く手ブロ熱。思ったものをすっと描けるところが嬉しいです。 劣化もないようなので、保存にも手間を取られずにすみます。 色設定がもうちょっと簡単だったらカラーにも挑戦できるのになぁ。 カラーコードの指定で、なぜにあんなに綺麗な色合いが出せるのかなぁ。 手ブロには神様が沢山おられます。機能が少ないからこそ、実力がよく分かる……。 ちなみに。キャラクターは狂(過去)。 過去編の髪型と違うだろうという突っ込みはなしの方向でお願いします。 よく考えたら、髪の癖ってドライヤーの加減とかでも変わるんですよね。 髪型でキャラを特徴づけるのが大事なことも分かりますが……できれば、髪型や表情が変わっても、ある程度は人物が判別できるような……そんなキャラ構成ができるようになりたいです。 要練習。要修行。 ■明日(もはや今日)中に、拍手返信を全て完了させます。 と、宣言しないとできなさそうなので宣言を。 やっぱり、コメントや私信は頂いたその日に返信しなくてはいけないですね。 伸ばし伸ばしにしてしまいます。 ……癖付けられるように気を付けます。 2009.06.16 Tue 23:21:49 充電中充電中です。
凹んでいるとか元気がないとかいう訳ではなく、なんとなく絵に関してです。 こう、何かしっくりこない。 多分、現状の自分の絵に足りない部分に気付き始めているのではないかと思います。 こういう気分のときは大抵、自分内で意識が切り替わる直前であることが多いです。 こう……あともうちょっとで、何かが掴めそう、な? こういうときは、レベルの高いイラストを見まくるのがいいようなので、ちょっと充電。 けれど手ブロも描きたい。 【追記】 何が足りないか分かった気がする! センスですね。なんと言うか……魅せるセンスが足りてないです。 センス自体は徐々に養うしかないとして……今頑張るべきは、ダイナミックな構図を描ける構成力と画力、ハイコントラストだけれどごちゃごちゃしない色彩感覚と、それを魅せるためのデフォルメ感覚……かなぁ。 デフォルメはどうしようかなぁ。 さっぱりと繊細なリアル系統か、スタイリッシュで細長い少年漫画系の絵柄か。 黒を効かせた絵が描けるようになりたいです。 とりあえずは、手ブロで下練習します。いきなり2値は無理そうなので。 しっくりこない原因が若干分かってきてすっきりしました。 ■匠様>>コメントありがとうございました。 褒めて頂きまして恐縮です。なんと言うか……自分的にまだまだまだなもので(笑)。 匠様の上達具合と言うか、吸収具合は凄いなぁといつも拝見させて頂いております。 お互い頑張りましょう! |