つなビィブログ内検索ブクログ |
語部な日常制作中イラストや日記用イラスト、雑記雑感などを中心に展開中。まれに版権話や小説が出ることも。PAGE | 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 | ADMIN | WRITE 2009.06.03 Wed 21:33:26 急ぎ■チャット派生謎の薬ネタ、ピクシブ時点で発見してましたグッジョブと某方に私信。
■匠さんに。ブログの時点でイラスト発見していたのですが、コメントが遅れていてすみませんと私信。 ■某所にて頂いたバトンを回答しようと思っているのですが。 あみだくじにて決めた指定Aが、エライ人に当たってしまって頭抱え。 せめて、学生か女装のどちらかだったらなんとかなったのに……なぜ女子学生。 いっそ綴だったら、体格と顔立ち(男前)的に冗談で行けたのに。 外見年齢の設定が……………………微妙なおかしさが、激しい違和感を生みそうな気が。 ■生来がおしゃべりな気質な狂十郎ですので。 しばらくの間、せめて日記では口数少なくクールに頑張ってみようかと思います。 この時点で無理そうな気がしますが。 PR 2009.05.31 Sun 22:52:28 久々の衣装交換クリックで原寸。 左は歪、右はセンリ様宅の竜駒さん。 衣装交換ネタ、リターンズで。 先日センリ様に、竜駒さんの衣装を着た歪を描いて頂いたので……あまりの嬉しさに、もそもそと描いてしまいました。 歪を途中まで描いたところで、「歪だけではお礼にならないではないかっ!」と、我に返り……お隣に歪衣装の竜駒さんを追加。 歪と竜駒さんの外見設定の違いが話に出たので、一応そこも意識しました。 今回どうも、落描きの癖に線を綺麗に描きすぎました。 そのため、途中で竜駒さんに持たせていた傘を取りやめたり……勢いがなくなってしまった。 ■私はどうも、自分が凹んでいることに自分で気づかないことが多いみたいです。 あとで見返すと言動がいつもと違っていた、ということがあるので……注意します。 ■琉綺様>> ネタ漫画に反応ありがとうございます……何と言いますか……すみません;; もう……褒めて頂けるようなアレではないので……けれど、ありがとうございます。 光はたぶん、ソフトライトレイヤを重ねているからだと思います。 彩度の低い紫→薄い黄色のグラデーションをソフトライトで重ねるだけなので……。 お手軽です。 艶は、薄すぎず出すぎないように頑張りました(笑)。 2009.05.28 Thu 21:11:36 チャット派生ネタ第二段チャット派生の、謎の薬ネタによって性別が逆転している二人。身長も逆転。
焔:そのままの方が可愛くていいと思うよ綴。 綴:なんにも嬉しくない褒め言葉だよ。焔。 焔:胸大きいしねぇ。ウフフフフフ……飾り付けたい。 綴:………………飾り『付ける』? クリスマスツリーじゃないんだから。て、何をじりじりと近づいて来てるんだ……ちょ、止めろ焔!! ぎゃー。 こんな二人。多分一応カップル。 きっと綴はグラマー体型。 ちなみに。焔は女性の体を眺めるのが好き。 変な意味ではなく、造形的観点からの鑑賞…………らしいです。 大方の予想を裏切った第二段。だと……思われます。 予想をして下さった方がおられたとしたら……ですが; 刃は逃げおおせました。綴は逃げたけれど、焔に捕獲された。 2009.05.26 Tue 20:53:33 そんな親子狂:大丈夫だぜへきちゃん。実はオレも、息子と喧嘩して半壊させたことがあるのさ! 歪:ああ。そう言えば、そんな事もあったな。 碧砂様に「狂さんは笑って許してくれそうだけれど、本邸が瓦礫と化してしまったらどうしよう(前回のイラストにて、ステージ選択が『語部本邸』だったので)」みたいなコメントを頂いたので……返信絵。 昔のこと。狂と刃、綴と焔が本気で模擬戦を行うたびに本邸が傷んでいたので。 徐々にエスカレートしつつある本邸破壊活動に溜息をついた歪が、狂相手に切れたふりをして「いい加減にしないと俺も怒るぞ」と見せしめ。 狂も刃も綴も焔も、それ以後はちょっと気をつけるようになったというお話です。 ちなみに。歪は左利き↑。 本邸に送られてくる、各地の語部からの報告書と資料の整理業務を手伝い中。 実は、狂がサボり魔な訳ではなく、仕事量が尋常でなく多いんです。 狂は自身の怠慢のように見せかけてますが。そして実際にサボってもいますが。 掛けているサングラスは、アーカイブの五感データや文書データを見ながら、書き物をするための品。普通の語部ならば、目を瞑って現実の情報をシャットアウトしてからデータを下ろすものですが、歪は現実と五感データの同時処理ができます。 けれど一応、情報量を減らすためにサングラス。 ■阿様宅で、画面にパースをつけるといいというお話を聞きまして。 なるほどなあと思いました。そうなんですよね。 人物だけの構図で立ち絵を描くにしても、例えば肩なんかにはパースがつくんですよね。 自然なポーズで、けれど生き生きとした雰囲気の人物が描きたいです。 要修行。道は険しく遠い(笑)。 ■ゼリ子様宅の、例のネタ漫画が……絶妙なバランスすぎてどうしようかと。 キャラクターの性別を変えるのって、意外に難しいんですよね。 顔立ちはどこまでが個性で、どこからが性別による違いなのか……とか。 私が描いた狂の絵の場合は、全体的に丸めなラインにしたのですが。 ゼリ子様宅カイナさんの、性別と個性のバランスが絶妙でした。可愛い。 微私信>>見て下さったんですか…………女性絵が毎回可愛らしくて素敵なことに定評のあるぜりちゃんが。私の、しかも落描き的なアレを。なんだか、無性に恥ずかしいです。けれどありがとうございます。もっと胸を張れるように精進します(笑)。 ■続きより拍手返信。 2009.05.25 Mon 18:36:48 格ゲー風を目指した【追絵】→
自分史上最悪に重くなりました…………原因はザラザラ加工ですね。 左は、碧砂様宅さっちゃん(正式名称)。右は、自サイト語部より綴。 …………碧砂様が、相互記念絵のもう一つの構図候補に、この二人を考えていた……と、いうお話をしておられていいて……そこから思いついた構図でした。 しかし、何が問題だったって…………手元にあってすぐに見られる格ゲー資料がディシディア(畑違い)しかなかったんですよね。ナルトくらい引っ張り出せばよかったです。 実は、下をカットしてバストアップ構図で使おうと思っていたのですが。 これでもまあ一応形になったのでこれで。気力があったらバストアップ版も作りたいです。 ……自サイトキャラ紹介ページの絵として、これを量産できたらと思うんですが。 ちょっと、私の絵仕事速度では無理そうです。要修行。 ちなみに。綴の衣装は前回の絵とは違うバージョン。 語部たちは基本、何種類かずつ衣装を持ってます。 普段着、本邸での休日用、動きやすいの、儀礼用、正装など色々。 ……………………今から差し替えられそうならやってみます。 差し替えました。と、言うか……増やしました。 綴の傷は「沢山ある」という設定しか固まっていないもので。 ……その時々で場所が変わってしまいそうなのが怖いです。 途切れてしまった上の話の続きですが。 綴の衣装は現状で4種類あります。 休日(着物)、普段着(中華長袖)、動きやすいの(中華袖なし)、儀礼用(顔を隠すタイプ)。それぞれ、完全に固定の衣装ではないので、似たような雰囲気でマイナーチェンジします。 作者の気分によって装飾や文様が変化。形もよく変わります。 そして、↑で表現ができたかどうかは謎ですが、綴は体格がいいです。 肩も胸も張っている感じで。怒り肩。多分語部で一番ウエイトがある人。 ちなみに。一応語部で一番美丈夫……と言うか男前な設定。 歪や狂や刃は、男前と言うより美形。榊は渋め。な設定。 聖が美少年なのは基本事項。……語部は基本見目麗しい……設定が多いです。 一応、顔の設定は。 たれ目だけれど鋭い、わりと円ら、色黒、彫りの深い顔立ち、鼻梁は高く通った形、口は大きめ、唇は厚め、眉は太めで柳眉ではなく、けれど通った形、顎は太め、額は……たぶん……普通、くらい? とりあえず並べて自分で整理。これがきちんと顔立ちに反映できるといいんですが。 ■上の通りアレな問題に気づいてしまったのでアレですが。 碧砂様に相互記念絵を頂きましたので、そのお返しとして仕上げました。 碧砂様>>お返しの癖に物騒なことになっていますが…………受けとって頂けると幸いです。 拍手も……ありがとうございました; けれど、やはり本家様が一番素敵だと思います…………どう頑張っても、あの、にやりと笑いつつ、けれどどこかシックな独特の雰囲気が出せません。格好良いです。 さ、差し替えました。↑右側の方を献上させて頂き、たいと。 ■私信>>センリ様>> 某の意味まったくないですよね…………一応つけてみたんですが(笑)。 爪…………気付いて頂きまして……びっくりしました。 最近は描くことが多いんですよね。爪なしだとどうにもバランスが取れなくて;; 近頃凝っている部分でもありますので、注目して頂きますと嬉しいです。 ……いえ、恥ずかしくもあるんですが(笑)。 あ、それから。早めの時間が基本暇な狂十郎ですので……よろしければ……その、センちゃんがお暇なときにでもチャットのお相手をして頂けますと……嬉しいです。 ■拍手返信 かをる様>>近頃ウイルスが怖いですよね。目には見えないですし; とりあえず、あれがジェノスさんに見えて……良かったです。 よその子を描かせて頂くのって難しいですね。 なかなか、自分の中にいる理想のあの子(笑)にならなくて。 ブログやサイトへの転載は、かをるさんさえよろしければ……私はむしろ嬉しいです。 わざわざのコメント本当にありがとうございました! |