つなビィブログ内検索ブクログ |
語部な日常制作中イラストや日記用イラスト、雑記雑感などを中心に展開中。まれに版権話や小説が出ることも。PAGE | 567 566 565 564 563 562 561 560 559 558 557 | ADMIN | WRITE 2009.05.26 Tue 20:53:33 そんな親子狂:大丈夫だぜへきちゃん。実はオレも、息子と喧嘩して半壊させたことがあるのさ! 歪:ああ。そう言えば、そんな事もあったな。 碧砂様に「狂さんは笑って許してくれそうだけれど、本邸が瓦礫と化してしまったらどうしよう(前回のイラストにて、ステージ選択が『語部本邸』だったので)」みたいなコメントを頂いたので……返信絵。 昔のこと。狂と刃、綴と焔が本気で模擬戦を行うたびに本邸が傷んでいたので。 徐々にエスカレートしつつある本邸破壊活動に溜息をついた歪が、狂相手に切れたふりをして「いい加減にしないと俺も怒るぞ」と見せしめ。 狂も刃も綴も焔も、それ以後はちょっと気をつけるようになったというお話です。 ちなみに。歪は左利き↑。 本邸に送られてくる、各地の語部からの報告書と資料の整理業務を手伝い中。 実は、狂がサボり魔な訳ではなく、仕事量が尋常でなく多いんです。 狂は自身の怠慢のように見せかけてますが。そして実際にサボってもいますが。 掛けているサングラスは、アーカイブの五感データや文書データを見ながら、書き物をするための品。普通の語部ならば、目を瞑って現実の情報をシャットアウトしてからデータを下ろすものですが、歪は現実と五感データの同時処理ができます。 けれど一応、情報量を減らすためにサングラス。 ■阿様宅で、画面にパースをつけるといいというお話を聞きまして。 なるほどなあと思いました。そうなんですよね。 人物だけの構図で立ち絵を描くにしても、例えば肩なんかにはパースがつくんですよね。 自然なポーズで、けれど生き生きとした雰囲気の人物が描きたいです。 要修行。道は険しく遠い(笑)。 ■ゼリ子様宅の、例のネタ漫画が……絶妙なバランスすぎてどうしようかと。 キャラクターの性別を変えるのって、意外に難しいんですよね。 顔立ちはどこまでが個性で、どこからが性別による違いなのか……とか。 私が描いた狂の絵の場合は、全体的に丸めなラインにしたのですが。 ゼリ子様宅カイナさんの、性別と個性のバランスが絶妙でした。可愛い。 微私信>>見て下さったんですか…………女性絵が毎回可愛らしくて素敵なことに定評のあるぜりちゃんが。私の、しかも落描き的なアレを。なんだか、無性に恥ずかしいです。けれどありがとうございます。もっと胸を張れるように精進します(笑)。 ■続きより拍手返信。 碧砂様>>今晩は! コメントありがとうございます。
海老で鯛なんて…………もう、ものすごい嬉しかったゆえの強行ですので。 むしろこちらが海老鯛です(使い方が間違ってる)。 綴は一応、体格が良いという設定ですので……そう見えていたら……嬉しいです。 いえいえいえいえ。さっちゃんすごく強そうです! 戦ったらどうなるんでしょうね。 ………………(妄想)……。 本邸に関しては↑なので、お気になさらずどうぞ。しょっちゅう欠損してます(笑)。 歪が、大工さんもビックリの丁寧な早業で見事に改修しますので問題なしです。 サイト転載は、碧砂様さえよろしければ……私はむしろ、とてもうれしいです。 今回とても画像が重いですので、リサイズなどもどうぞ自由にお願いいたします; それでは! コメント本当にありがとうございました! これから、相互としてよろしくお願いいたします。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |