忍者ブログ

つなビィ

ブログ内検索

ブクログ

バーコード

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よその子


NAYU様宅ダスワイトさん。
某よその子板に投稿してこようと思ってます。
しかし。何か、ライトノベルの表紙みたいになりました。
構図や絵柄はそうでもないと思いますが……色合いが。
スクリーンレイヤとオーバーレイレイヤの使いすぎだろうか。
完成してみたら、肌の黒さが見事にふっ飛んでましたし。なんてことだろう。

どうしてこう……私の絵はキラキラしてしまうのかなぁ。
でも。そうなると言うことは、多分私自身がどこかでそれを望んでいると言うことで。
絵柄って難しい。
いっそ、野村/哲/也さんのようなパッキリ格好良い絵柄にしてしまおうか。
……リアルな絵柄も捨てがたいのですが。迷っているから中途半端になるのかなぁ。

■カード企画サイトを見ていて気付いた。
アイテムじゃなくてスキルカードだ! (昨日の記事参照
そうか、アイテムじゃなかった……スキルなら人物画でOKですね。良かった。
カードと聞くと、『魔法/カード』『罠/カード』『モンスター/カード』とか『アイテムカード』くらいしか思いつかない狂十郎です。遊/戯/王とポケ/モンだ……。

■私信>>ゆっきー
カード世界での死の概念が……なんと言うことでしょう……トキメキすぎて。
『なぜ庇った』が陛下と歪にしか見えないんですが(重症)どうしたらいいですか!
けれど。その場合、どちらが庇われる側に回っても物語が成立しそうです。
……複雑な関係の陛下と歪が大好きです。すごく近くて、でも傍観者……というか。
カード世界では少し接近している気もしますが。世界に影響がないからですかね。
それにしても。六章敵さん方も素敵ですし……グッジョブゆっきー!
ドラマ話も含めて、上記の辺りを絵チャで語り明かしたいです(笑)。
最近、陛下と歪はもう引っ付いてしまったらいいのにと思ったりする狂十郎でした。
……あまりのトキメキに、文章がおかしい上にテンションが高くてすみません;

拍手[0回]

PR

カード

※流血表現があります。
カード用サイズ
先日、ゆっきーこと雪村さんとお話していた際に生まれた構図。
語部世界では無敵な歪も、カード世界では敗走や敗北する可能性があるねという話でした。

状況としては、敗走して息を潜めていたのを発見された瞬間です。敵が扉を開けたことで、暗い部屋に光が差し込んでいる感じを表現したかったのですが……無理でした。
カードの効果はゆっきーと相談して決めようかなぁと思っています。
想定は、『絶体絶命』とか『敗走』的なイメージですが。
リーダーかサブキャラカードのHPが~以下で発動できて、サイコロなんかで設定した条件をクリアできれば(3以上、とか?)、遠い位置にいるキャラカードを呼べる、もしくはデッキか手札からキャラカードを召喚して瀕死のキャラカードと入れ替える。みたいな感じ、でしょうか。
なんだろう……この間からアイテムカードしか作ってない気がする。
しかも、アイテムなのに絵がなぜか人物。

■ゼリ子さんが布教して下さったお陰で、さくちゃんちでオールバック絵が!
なんてことでしょう。さすがゼリ子さん!
そして、吾郎さん(笑)の帽子の下はそんな髪型だったんですか。
帽子姿も大好きですが、取っていても格好良い!
ざっくりしたオールバックは格好良いですよね……バランスを取るのが難しいのですが;
このまま広がったらいいなぁ、オールバック絵(笑)。
て、あれ。いつの間にかさくちゃんへの私信になってる……。

■私信>>ゼリ子さん
確かに、ざっくりしていたりぴょんぴょんはねている方がヤングっぽいですよね。
ゼリ子さんの線は、動的ですごく格好良いと思います!
私が描くと、つい平坦でなだらかな線になってしまうので(苦笑)。
写真をそのまま参考に出来るのはすごく便利ですね! 私の場合、写真などを参考にすると、それをさらに自分の絵柄に変換しないといけないので(笑)。
けれど、リアルな絵を格好良く描くのはすごく難しいと思います。
デフォルメを入れると、人の思う理想に近づけやすいので……美人や二枚目なキャラクターを描きやすいと思うんですよね……ゆえに、ゼリ子さんの絵柄で格好良いキャラクターがすすっと描けるってすごいなぁと。
泥臭さというお話がありましたが……私はむしろ、生活感……というか、本当に生きているような人物が描けるゼリ子さんに憧れていたりします! つい、キラキラした絵柄になってしまう狂十郎なので……ゼリ子さんの絵柄は素敵だと思います。

光に関しては、加工のレイヤ様様だったりします(笑)。
待ち合わせでは、多分加算と乗算とオーバーレイレイヤを使ったんだと(多)。
最近は、オーバーレイとスクリーンレイヤを使うのがブームです。
お話していますと、ゼリ子さんとは本当に正反対な絵柄や技術方向だなぁと思うのですが……それゆえにものすごい憧れるのかなぁとも思いました(笑)。これから転換しようと思っても、ゼリ子さんには絶対なれませんし(苦笑)。

空気と表情!
私もこっそり大切にしていたりします。
表情に関してはまだ分かりやすいのですが……空気って難しいですよね。
『そいつらしさ』も難しいですね……いまだ上手く表現出来ないです;

そして! 最後のちびキャラものすごい可愛らしいです!
あんなに小さいのに、ちゃんとキャラクターの雰囲気が出ていて!
さらに、ゼリ子さんの絵柄がしっかり出ているのがすごいです。
衣装もしっかり描き込まれていて……素敵だ……ぜひいつかまた挑戦して下さい!!

ちょ、長文失礼致しました;;
長いですし、返信は必要ありませんので;;

拍手[0回]

【追記】その仮面は

思い出として語れるほど、強くなんてなれません。
殺したのは私だから、語る資格もないでしょう。
ああ、それでも。共にあれてよかったと、思うのです。
出会いを否定することなんて、とてもとてもできません。
……貴方はきっと、私のことが嫌いでしょうが。
それでも、忘れることなんて……できないんです。
どうか、どうか。この記憶を、想いを、抱き続けることを……許して下さい。
     *     *     *

□その仮面は、何のため?
ゆっきー宅のカード企画に仮面章ができたので……そのイメージ。
この落書き方法は、描くのがものすごい楽だ!
ベース塗りが必要ないので、ストレスが少なくていいです。

最近、ただの立ち絵を良い絵に仕立てる方法を模索しています。
多分、立ち方とカメラ角度が大事なのだと思うのですが……。
今までの絵は、人体バランスをとるのに必死で、ポージングやカメラ角度にまで頭が行かなかったので……その辺りに注意してみます。
ポーズといえば、FF12のキャラクターは立ち姿がすごい格好良いんですよね。
アクションも、それぞれ一動作がビックリするほど緻密で格好良いんです。
世界観や画像の色彩も綺麗ですし、ダンジョンや街をグルグルするだけで勉強になります。

後程追記予定。
■悲しくて苦しいことが二つありました(以下ネガティブ注意)。
どちらも、私の認識不足が引き起こした事態です。
……ただ悲しいというより、自分のあまりの情けなさに悔しさがこみ上げます。気分があまり表に出ない狂十郎なので、多分いつもと同じテンションですが、これはしばらく引き摺りそうです。
けれど、それも背負わなくてはいけないものなのかなぁと、思います。
こんな荷物では、きっと全然足りないような酷いことをしたのだと。
忘れないように、します。
忘れたくなくて、どこかに書いておきたくてここに記しましたが、私は元気です。
カラ元気でも、元気は元気なので、大丈夫です。
きっと、自分で乗り越えなくてはいけないことなのだと。


■私信>>ゆっきー
見たいと言って頂いたので、描いちゃいました!
なぜか父さんもひっついてます(笑)。
歪の笑みは外面の強調で、狂の涙は内面の強調だと思われます。
歪の場合、笑みはコミュニケーションを円滑にするために浮かべているだけなので、本来は無表情だったりします。内面だと、そもそも涙とかいう概念がないのではないかなぁと。
そして、歪絵の効果カードを沢山考えていて気付いたのですが……歪のリーダーカード、まだ作ってなかったですね。なんてこと! キャラクターカードって、イメージがわきづらくて難しいですね(苦笑)。効果カードならば、シチュエーションが想像できるのですが(笑)。
六章風エンディング!!? うわぁ、こっそり楽しみにします。
前回も素敵すぎる動画だったので……楽しみだ……。
そして、友達発言にひかれてしまったらどうしようかと思っていましたので、まさかの同意に喜びが抑えられません……こちらこそ、大好きです。
私も、私がゆっきーを好きなことは、変わりません。そして、カード企画くらいでは揺らがないようにします。と言うか……むしろ私が投稿しまくることにしました(笑(その手があった)。
もう、嬉しすぎるお言葉ありがとう御座いました! 元気が出ました!

拍手[0回]

水彩が


久しぶりに水彩を扱ったら、なんだか大分塗りやすかったです。
今までなぜか、背景以外に水彩を使わないという自分ルールがあったのですが。
……今目指している塗りは、水彩+エアブラシの形式が一番あっているのかもしれないです。
私が水彩を使うと、ほとんどエアブラシと変わらない出来になっちゃうのですが(笑)。
完成品を、日記絵にするか拍手絵にするかで悩んでます。
そもそも、拍手絵ってどんなのにすればいいんだろう……やっぱり笑顔の方、が?

絵チャットを見て衝撃を受けました。
まさかのすれ違い!! しかも……ゆっきーと!!?
な、なんと言うことでしょう……くそう、あと一分待てばよかったよう(涙)。
しかも、多分その時間はブログ書いていたんですよね。
……くそう、退室後に一度確認すれば良かった。あぁぁ、後悔がつきない。

■微私信>>ハッカさん
大変遅れてしまってすみませんでした。
……メールを送らせて頂きましたので、ご確認頂けると幸いです。

拍手[0回]

最近思う

絵が上手くなりたい!

いや……ゼリ子さん宅のオールバック絵を見ていて思ったのですが。
さらっとバランスのいい絵を描けるってすごいことだと思います。
個人的には、ゼリ子さんのイラストのデフォルメ具合が理想だったりします。
なんだろう……デフォルメが薄めでリアルだけれど、リアルすぎず心地がいいです。
クラシックなYシャツとスラックスが素敵すぎました。

それから。秀さんとゼリ子さんの、キャラクターの描き分けについての話に脱帽でした。
生え際の描き分けなんて、考えたこともなかったです(恥)。
……私も、もっと色々なものが描けるようになりたいなぁと改めて思いました。
オールバックって、生え際の感じを変えるだけで大分印象が変わるんですよね;
奥が深いし難しい。

とりあえず、ラフ画とか落書きを沢山描かないといけないんだろうなぁ。
紙に描くのが一番いいのでしょうが……私、実は紙に直接描くのが苦手で……。
PCでばかり描いていたので、どうも感覚が違うんですよね……なんて事だろう。

■私信>>ゼリ子さん
……黒髪ならば、びょんびょんしたオールバックにしてみるとかはどうでしょうか?
とりあえず、会社勤めっぽい感じにだけはならないと思うのですが(苦笑)。
そして、やっぱり額はせまめ……と言いますか……目より上と目より下部分のバランスが大事ですよね。目より上の部分が、下の部分より広いとおかしいかなぁと、ゼリ子さんのお話を聞いていて思いましたー。
アンバランスな可愛さというものもあるかとは思いますが(笑)。
追記:葵一さん格好良かったです。適度な筋肉がついている方が好みで(聞いてない)。


■私信>>さくちゃん
すみません; 返信がすごく遅くなってしまいました;;
こちらこそ! 沢山の言葉と絵を本当にありがとう御座います。
さくちゃんの言葉やイラストに、毎回本当に元気をいただいております。

表情ってとても難しくて大事な部分ですよね。
苦しいくらいに切なくて優しい世界観が大好きなので、表情にはわりと気を使っている気がします。
さくちゃんの世界には、すごく複雑で沢山のものを抱えた人たちが登場するので……表情付けも大変かと思うのですが。毎回本当に見事に表現されていて……すごいなぁと拝見しております。
世界観の奥深さやキャラクターの複雑な心境表現と共に、とても勉強になっております。

先日の絵チャにて、運命とか必然についてちらっと聞いて頂きましたが……。
考えているベクトルを理解して下さった方が初めてで……こっそり嬉しかったです(苦笑)。
運命や世界などについて色々考えたりするのですが、誰に話しても「難しいことを考えているね」とかわされてしまうので。生きる上で必要なことではないのですが……気になりだすと止まらなくて。
優しく……と、言うよりも……単に私が弱いのだと(笑)。
お話できる機会を心待ちにしておりますv

感性について、最近よく考えるのですが。
技術ばかりを求めると、感性って磨り減っていってしまう気がします(苦笑)。
イラストに、深み……増してますでしょうか? (嬉泣)
だとしたら、きっとさくちゃんの漫画やイラストに触れることができたからだと思います。
私はさくちゃんの作品で、感性や想いの大切さを思い出すことができました!

塗り絵の方、反応ありがとう御座います。もう、塗らない方が良かったんじゃないかとか疑問に思ってしまうできだったので、許容して頂けてよかったです;
髪の塗りは、ひとえにさくちゃんの線画のお陰です!
ものすごい勉強になりました……私は線画をぱっきりと仕上げるのが苦手なので;
サインも気付いて頂きまして(笑)。
画面を黒くしてしまったので、苦肉の策でああなってしまいました(苦笑)。
トーンもベタも、むしろいい感じにまとまってくれて……さくちゃんの線画効果だと思います!
転載は勿論構いません; お返事が遅くなりましてすみませんでした;

縁も鹿獅子族長も、さくちゃんのお陰で確定したキャラクターです。
むしろ生みの親はさくちゃんだと言っても過言ではないかと……本当に助かります。
転載許可本当にありがとう御座いました!

ハロウィンイラストに幸を参加させてくださいまして、ありがとう御座いました。
トップを見たときに、んん? と思っていて……ブログにて衝撃を受けました。
さっぱりしているのににじみ出る愛らしさも、大人と子供の合間にいるような表情も、微妙に気品漂う雰囲気も……私が描くよりずっと幸らしいです。
鬼な遊次さん(格好良い!)のお隣に配置して頂いたこともものすごく嬉しかったです。
全体の、オレンジと黒と白の配色もすごく美麗で格好良くて。
こんな素敵なイラストが描きたいなぁとこっそり思っておりました。
転載、幸のページにさせて頂きたいと思います。
本当にありがとう御座いました。

Σそうでした! ヴィッジさんにコメントつけさせて頂いたのでした!
いやあ、実はずっとさくちゃんのキャラクターに惹かれていて……何度も迷った末の投稿でした(笑)。しかし……まさかこんなにお近づきになれるとは……人生分からないなぁと再認識しました。
私信本当にありがとう御座いました!
コメント遅れてしまってすみません;

拍手[0回]