つなビィブログ内検索ブクログ |
語部な日常制作中イラストや日記用イラスト、雑記雑感などを中心に展開中。まれに版権話や小説が出ることも。PAGE | 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 | ADMIN | WRITE 2008.06.15 Sun 22:10:22 CGメイキングを最近ちまたで人気の、日記にさらっとCGメイキングを載せるヤツをやってみようかなぁ、と……思ったのは良いのですが。キャプチャだけで相当枚数に。
JPG変換するだけで相当疲れました。 私の絵って……小技(ごまかし?)が多いのかなぁ。 イメージラフ。 大体完成絵のサイズ(今回だと281×450)で描き始めます。 線画。 ラフ↑の直後にこの形で描いているので、目の位置などはしょっちゅう移動させてます。 キャンバスサイズは、上の281×450を、500×800まで引き伸ばしています。 真面目な絵だと完成サイズの3倍くらい。 日記用だと大体1.5倍くらいのサイズで描きます。 作業が終わって縮小するまでは、ずっとこの大きなサイズです。 全体、髪、手でレイヤ分けしてあります。 ベース塗り。 色が違う所は大体別レイヤです。 あ、瞳のレイヤだけは乗算モードに切り替えて置いて下さい。そうすると、色塗りをした時に、白目の部分との一体感が出ます。 とりあえずここまで。 いっそ、パーツごとに記事を分けようかなぁ。 余りに画像数が多過ぎて、狂十郎の作業キャパシティを既に大分超えてます。最近CGメイキングを更新出来ていないのは、大体これが原因だったりします。 いっそ作るなら、小技集みたいにして、それぞれ別のコンテンツ(『目の描き方』とか『加工のやり方』とか)にするべきでしょうか。 うちのサイトには、どうもCGメイキングを目当てに来て下さった方が多いらしくて……あの古い二つだけでは申し訳無いかなぁと思案中です。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |