つなビィブログ内検索ブクログ |
語部な日常制作中イラストや日記用イラスト、雑記雑感などを中心に展開中。まれに版権話や小説が出ることも。PAGE | 835 833 832 831 830 829 828 827 826 825 824 | ADMIN | WRITE 2010.08.28 Sat 03:32:55 ■■賢者は語り柳は眠る 1.湖大分以前に、センリ宅のりゅー君とコラボさせて頂いた際の文章を修正、再録しました。
その内一度、文章系の品物を整理したいと思います; 今の所、サイトの方には一つも公開できていないので……。 そう。それは、まだ寒い時期のこと。
彼は湖畔の傍にいた。傍らに、子供を連れて………散歩を、していた。 落ちそうになったのは、隣にいた子供だ。 とっさに庇って、代わりにバランスを崩した。 ――ああ……落ちる。 理解した人影は、けれどどうすることもできず、そのまま湖面を割って波紋を生んだ。 彼は、思っていたよりぬるんでいた湖の温度を、どこか他人事のように感じて……。 そして…… ■■賢者は語り柳は眠る 1.湖 語部の敷地。 そこにたたずむ本屋敷の外廊下を歩いていた狂(クルイ)は、ふと感じた違和感に足を止めた。 この場は桜の庭。またの名を白夜庭と言う。 主に歪(ヒズミ)が管理する、夜桜が美しい庭だ。 桜の木々と山水を巧みに配置したその庭は、春には幻想的なまでの美しさを湛える場所で。 そして、花の季節以外には静寂が優しい場所。 そんな、何一つ音のしない時間を止めたような庭で……今、一瞬だが魔力が動いた。 狂は静かに、しかしするりと視線を滑らせた。 顔はけして動かさず、視覚と感覚だけを研ぎ澄ませる。 そうして見つけた庭の一点。 そこに視線を留めると、その切れ長い双眸をそっと細めた。 浮かぶのは、苦い笑み。それは、見方によって、興味にも苦笑にもとれるような……複雑なモノ。 「綴(ツヅリ)、そこにいるな? アレ、拾って来てやれ」 顎で指し示したのは、砂利が敷かれた白い池にぽつりと浮かんだ……異質。 それは、黒衣をまとった人間のようだった。 狂は苦笑する。 「いくら水がぬるんできたたぁ言っても、アレじゃ風邪でもひいちまうだろうさ」 気配が、生まれる………いや、気配が姿を現した。 守護対象である本家副当主の言葉に応じて、綴が見える位置まで動いたためだ。 「……扱いは?」 職務を全うすべく努めて口少なにしている男は、しかし一つ問いかける。 「どうせ『この世界』に拠り所なんぞねぇだろう。巻き込まれたのさ」 冷酷にも見えるその表情は、彼が家族を基準に先を読むときの癖。 一言言って、目を細める。 その言葉に、綴は少し目を見張った。 「最近多いと言うべきか……珍しいと言うべきか………微妙ですね」 思わずと言った体で、そう口にする。 狂は答えない。まだ思考の最中なのだろう。元より、返答を求めていた訳ではなかった。 「……はあ。しゃあねぇから、オレの客分として扱っとけ」 しばらく考え、一つため息をつくと、いつも通り人好きのする笑みでそうくくる。 「……御意に」 言葉を残して、ひらりと庭に下りる、と。 そのままひょいひょいと、器用にも水のない地を選んで目的の場所まで渡っていく。 上背のある体が、見る間に小さくなった。 それを見やった狂は、着物の袖に腕を隠すと、当初向かっていた場所に向けてスタスタと歩きだす。 あとは綴に任せてしまえば、適当に対応するだろう。 アレは存外(というか見た通り、と言うべきか)面倒見がよく、その上義理堅い男だ。 そのままそこを立ち去ろうとしてふと……足を留めた。 去り際の綴の言葉を、ゆっくりと反芻する。 ――最近多いと言うべきか……珍しいと言うべきか………微妙ですね。 「違ぇな」 彼にしては珍しく、どこか物憂げな表情で……ぽつりと呟く。 「……多いことが、珍しいのさ」 ゆるりと振り向いて、丁寧に担がれた黒衣の人影を見やる。 意識がないゆえに表情の抜け落ちたその顔は、しかしどこか痛みを背負っているようにも見えた。 他の世界から人が渡ってくること(それも本人の意思を伴わずに)など、本来、そうそうあることではないのだ。 それこそ、当代に一度あればいい所であるような。本来その程度の確率である筈だった、こと。 狂は自身の客人とした黒衣の人影に背を向け、そして……空を見上げる。 浮かぶのは、笑み。しかしそれは、彼が彼の家族にはけして向けない色の、モノ。 「さて……ワガママな世界の意思は、今度はオレらに何をさせてぇんだろうな?」 小さな言葉はほどけて消えた。 END.09.04.27(修正10.08.28) あああああ。コラボ文なのに肝心のコラボ相手様が出てないです。 いえ、出てはいますが…………しゃべっていない上に、遠目にしか登場してない。 このままでは誰なのか全く分からないので言います。センリ様宅竜駒さんです。 冒頭のネタだけがあったので書いてみました。続編膨らませないとなぁ。 10.08.28のアトガキ 文章が……古すぎて……むしろ新しく文章書いた方が楽なんじゃと思うほど、修正が面倒でした。 何だか所々流れがおかしいけれど……もう諦めます。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : Commentsお久しぶりです!Posted by 十瑚 URL 2010/08/30(Mon) 18:22:59 EDIT こちらに連絡失礼します。
Re:お久しぶりです!from MASTER 2010/08/31(Tue) 19:16:38 こんばんは!!!!! お久しぶりです!!!!
Comment Form |