つなビィブログ内検索ブクログ |
語部な日常制作中イラストや日記用イラスト、雑記雑感などを中心に展開中。まれに版権話や小説が出ることも。PAGE | 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 | ADMIN | WRITE 2008.10.12 Sun 17:33:11 【改訂】終わった…何だか色々後悔の残る完成になってしまいました……。 とりあえず、人体のデッサンをもう少し勉強しないとなぁ。あと、文字を綺麗に書く練習。 胴の筋肉のデフォルメについて、もう少し考えてみます。 線だとそれっぽく(あくまでそれっぽくですが)見えるようになってきたのですが。 色を塗ろうと思うと駄目駄目で……やっぱり凹凸をしっかり把握しないといけないんですね。 ■何だか色々落ち込むことが多い間の10月です。 うーん。将来のこととか……難しいなぁ。とりあえずリポート出さないとなぁ。 ■玲那ちゃんとしらちゃんがネチケバトン拾ってくださったようで……有り難う御座います。 このバトンはサイト管理者様方の価値観が分かるので、他所にて拝見するとためになります。 ■Σ某方が、私が放った電波に気づいて下さった……ような? 私も大神大好きです! あの美麗で優しい世界観と、可愛らしいキャラクターがツボで。 と……いいますか……その。相互リンクのお礼にすら上がりませんで……すみません; な、何だかその、おろおろしているうちにタイミングを逸してしまって; (微私信 ■そしてゆっきー宅のトップがすばらしい件について。 うちの歪と対にして下さったとのことで……素敵です。 二つのサイトでトップがシンクロとか……何だか格好良い。 ■11日に拍手を下さった方へ。有り難う御座いました! 紅さん>>らぐさーちにて発見有り難う御座います! 恐れ多いことにランキングトップに食い込んでしまっています……。 意外な所でリンクしたことが何だかとても嬉しいです(笑)。 コメント本当に有り難う御座いました!! ■続きより、さくちゃん(あ)にものすごく長い私信; 先日の絵チャではこちらこそお世話になりました!
いやあ。私も何だかしゃべりすぎました……後日ひしひしと後悔が襲ってきます; ……そんな感じなので……お互いあまり気にしない方向でお願いします;;(笑 ぶ、無礼講と……言うことで。 オールバックな遊次さんについては、あまりお気に病まないで下さい; むしろ、眼鏡とその笑顔だけで一杯一杯です。 TOP絵にも反応頂きまして有り難う御座います。 まさか表情の巧みさに憧れているさくちゃん(あっ)から表情に対しての反応が頂けるなんて。 もも、もう本当に色々勿体ないお言葉を頂きまして……。 何だか恥ずかしくなってきましたので、表情……もっと精進しようと思います(苦笑)。 新キャラお二人を描かせて頂いてしまって……なんだろうこの新雪に足を踏み込んじゃった感は……も、申し訳ありませんと共に、本当に有り難う御座います。 実は、碧の背景のお二人にものすごくときめきました。 仕草やら体型やら身長差やらがもう本当にツボで……すばらしかったです。 ホサメさんは本当に、ほんのり色っぽくて……若干女性的な雰囲気が素敵だと思います。 黒目が大きいと言うことで……きっとその辺りがこの印象になっているのですね。 シキミさんは……いえいえ、ご本家の方が素敵に色気があると存じます。 30代+黒髪ウェーブ+肩までの髪はもう最強に格好良いと……。 さらに、お二方とも表情が一々耽美で素敵です。さくちゃんの表情付け技術には毎回脱帽です。 ……そんな雰囲気を壊さないよう今度こそそれらしく描かせていただきます! リアルチックなくーさんに反応頂きまして……有り難う御座います。 あれは、さくちゃんの仰る通りデフォルメの具合にすごく苦労しました; 特に、目と髪のデフォルメ具合が掴めなくて……ゆえに、着目頂けて嬉しいです。 Σこちらこそ負けたくありませんよう(願望系)。表情付け頑張ります。 私はさくちゃんの世界観の一ファンですので……こっそりもっそり反応します。 む、むしろお返事が頂けることが本当に夢のようですので。 私も極度の寂しがりなので……構って頂けると小躍りで喜びます(苦笑)。 Σ被……ご本人にそんな風に言って頂けるとは……私には勿体ないようなお言葉です。 私も、さくちゃんの創作世界、その後ろにある『伝えたい思い』みたいな部分には毎回ハッとさせられていて。 作品、と言うか……言葉や、そこに込めた想いをとても大切になさっているのだなぁと、作品を拝見するたびに襟を正す思いです; 私はつい、絵のヴィジュアル面の技術向上ばかりに目を向けてしまうので。 込められた想いが伝わるさくちゃんの作品は、私にとっての指針となっております。 被る……というと……私は、さくちゃんとは哲学感が近いのかなぁと、その、一方的に思っているのですが……。作品やブログを拝見していると、何となく、世界の形や、群集心理、人と言う生き物についてなど、考える形や方向性が似通っている気が、します。やや、私は色々浅いのであくまで方向性ですが; 先日も発言した気がしますが、いつかさくちゃんと哲学話などできたらなぁと思います。 乱長文失礼致しました; PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |