つなビィブログ内検索ブクログ |
語部な日常制作中イラストや日記用イラスト、雑記雑感などを中心に展開中。まれに版権話や小説が出ることも。PAGE | 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 | ADMIN | WRITE 2008.09.26 Fri 16:54:16 正しい事 正しい道 正しい人 正しい思想凹んでます。(※以下傷心につき注意)
なんと言うか……自分が大好きなモノを否定されるのってすごく苦手で。 アマゾンのレビューなので、そんなに一方的な批判じゃないのですが。 ……駄目なんですよね。批評にはすごく弱いみたいです。 目の前に相手がいてディスカッションするならば良いのですが。 相手が見えないと、その真意や思想が分からないのでキツイです。 やっぱりレビューには近寄らない方が良かったかなぁ。 私はFF12の音楽すごく好きなので……全部同じに聞こえると言われると……ちょっと悲しい。 でも、その人はきっと良さが分からない人なんだと思おうとしてる自分に対しても悲しい。 やっぱり一方通行の世界は苦手です。 話したら仲良くなれるかもしれないのに、苦手で嫌いなまま終わってしまう。 簡単に他人を否定できる人は苦手です。 けれど、私自身、気付かないだけでそんな事を沢山しているのかなと思うと。 思い当たる節も沢山あります。 どうしてこんなにひどい事ができるのだろうと思う事を自分がしているかもしれなくて。 だから、価値観の違いってとても怖い事だと思います。 でも、きっと皆の価値観が同じだったら世界は世界として成り立たないんですよね。 同じものはないから、簡単に否定する事はできない。 けれど、自分の存在を肯定しなくてはいけないから、相手を簡単に肯定する事もできない。 結局のところ、人はずっと、けして存在しない"正しい事"を求めて迷い続けなければならないと言う事でしょうか。……キツイなぁ。 ここまでは正しいもの、ここからは間違ったものと線を引いてはいけないと。 でも、常に自分で正しい物を探す道のりって、すごく大変ですよね。 自分が常に正しいと信じてはいけなくて、何かが常に正しいとも信じてはいけない。 自分が常に間違っている訳でもなければ、何かが常に間違っている訳でもない。 自分が悪だと思ったものが悪ではないかもしれないし、皆が悪だと思ったものですら悪くないかもしれない。 いつでもケースバイケースで物事を考えないといけなくて。 けれど、判断に必要な情報がすべてそろうことなんてありえなくて。 だから絶対に間違っている、絶対に正しいと決定する事はできなくて。 こんなことばかり考えているから生きにくいんですねきっと。でも、こんな考え方をしてしまった以上、大多数の意見が常に正しいのだと思う事は、やっぱりできないです。 この思いが私にとって正しい事なのかすら、私には分かりませんが。 ああ、何だかこの妙に哲学じみた思考を綴ってると……青春っぽいなぁ。 全体的に文章が世を拗ねているあたり、やっぱり子供なんですね。 でも、やっぱり、生きている人に対してカテゴリ分けをしたくないんです。 分かり合いたいし、訳もなく嫌い合いたくは、ない。 浮世離れして世間見ずな綺麗事、かなぁ。 ああ、駄目だ。ぐるぐるする。 語部たちの葛藤は、特に聖の葛藤は、そのまま私が思う葛藤と世界観でもあります。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |