つなビィブログ内検索ブクログ |
語部な日常制作中イラストや日記用イラスト、雑記雑感などを中心に展開中。まれに版権話や小説が出ることも。PAGE | 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 | ADMIN | WRITE 2009.02.04 Wed 22:28:23 世界史が某所に使おうと(もう既に使ってますが)思っている紹介絵第二段。 キャラクターは雪村様宅イル陛下。現在絶賛コラボ中。もはや自キャラのように使われてます。 いっそ語部の2年後軸にすら絡んできそうなのが怖い。 本人がと言う訳ではなくて、根底の設定として、なのですが。 どうも表情が気に入らない品なのですが、本家様には認めて頂けたようでほっとしております。 しかし……陛下はもっと格好良いはず。ぐ、何かが違う。 陛下といえば。黄色様の陛下への思いがいまいち掴めないんですよね。 その執着は、自身と同じ『神』という立場へなのか……それとも『イル』だからなのか。 天帝と黄色様のコンビは書きやすいんですが……四人だと立ち位置がつかめません; ……………最近、日記のネタがローカルすぎる気がします。 ゆっきーと、それからゆっきー宅の日記を長期間覗いている方にしか通じない。 もしくは、うちのサイト裏側を見て下さっている方。 けれど、楽しいのでしようがないです。 表の更新も今までどおり進めるつもりではあります。若干絵を描くのが早くなったので PR 2009.02.03 Tue 17:35:57 赤は使い辛い某所の紹介用に描いた歪。黒背景だったので、縁の調整に手間取りました……。 今回、背景が妙に単調な感じになってしまって……少し不満です。 赤と言う色は、オーバーレイで加工しても赤のままなんですよね……。 他の色だと、紫や黄色のオーバーレイレイヤを重ねると、微妙な変化をして深い色合いになってくれるのですが。 赤は、指先ツールでも色相の変化がないですし。濃さは変わりますが、赤のままで(笑)。 そんな感じなので、赤い色の目を塗るのは実はすごく苦手です。語部皆赤なんですが。 波長の関係……ではなく、原色の関係……なのかなぁ。 色の勉強もしてみたいのですが……そこまで手が回りません……。 そういえば……最近、背景と言えるような背景を描いていない気がします。 一時期本当に、背景といえば風景……みたいなときもあったのですが……。 最近は、どちらかというと抽象的な背景が多いです。 なぜかと問われると……多分、雰囲気重視のイラストが多いから……だと。 ここのところ、一場面的なイラストを描いていないです。アニメ塗りもやってないなぁ。 久しぶりにやってみようかなぁ。 ■色の塗り方を以前のモノに戻したところ、なんだか好評を頂いているようで。 自分でも、こちらの方が気に入っているので、いいと言って頂けると嬉しいです。 ■すみません。近く、1月分の拍手コメントへの返信を一気にさせて頂きたいと思います。 コメントはその都度拝見して保存しているのですが……返信ができませんでした。 多分、一月前半と後半に分かれた記事になってしまうと思います。すみません。 ■私信も……色々出したい。特に、ぜりちゃんに嬉しいコメントをたくさん頂いたので。 >>微私信ですがぜりちゃん……私も同じようなことをよく考えます。何かを成さないと、自分の存在を肯定できない気がして。だからつい、上を見すぎて自分を追い込んでしまいます。そこそこの人生を肯定できないと……いいますか。自分以外の人がそんな人生を歩んでいても、悪いとはまったく思わないのですが……自分限定で、それではいけないような気がしてしまって(苦笑)。ぜりちゃんの思考とずれていましたらすみません; それから、琉綺さんに頂いたバトンも……半分くらい書いたまま止まってます; 進めないと。 相互先巡りも再開します。一ヶ月分のログをじっくり遡ってます。 ■追試のために、これまでの授業を振り返ってます。 が……範囲が分からないんですよね………後期のテストのヤツでいいのだろうか。 ま、まさか一年……分? む、無理。 世界史は単語が出てこないし……オーラルに至ってはもう全部忘れてる。 英語の文法は……本当にまったく覚えられなくて……。 かといって、語呂で覚えるのも苦手なんですよね……。 ちゃんと理解して覚えなくてはいけないような気がしてしまって……。 ……変な所で完璧主義なんですね……。 『合格しよう』ではなく『落ちないように』で考えたらもっと楽なはずなんですが。 つい、最高の形で……と、考えてしまいます。 これも、『自分の存在意義』と通じる思考なのかなぁ。 どうしても、『中間』と言うか『普通』では居られないんです。下か上。 自分がどこにいるのか分からなくなってしまうことが、とても恐ろしくて。 2009.02.01 Sun 23:13:35 うちの二大姐御うちの二大姐御の一人、焔。もしかしたら意外なのかもしれないですが、胸は小さめ。 守護家の当主だけあって筋肉質で細身。背が高くて細いので、モデル体型に近い感じです。 無駄が少なくスレンダーで締まっているので、むっちり感は少なめ。 サイト女性陣でもっとも細いのは梓ですが、その次くらいに細身。 語部内足が綺麗な人ランキングは堂々の一位。足長い。 ちなみに、逆に悩殺体型なのは宴と、実は要。 露出度が高いのは、刃と同じで動きやすさを重視しているからです。 歪には、『お前ももう良い歳の女性なのだから、もう少ししとやかに振舞う様にしなさい』とか、綴には、『コラ、着物で胡坐かいて座るなって言ってるだろう……足、見えてるぞ』とかしょっちゅう言われてます。本人どこ吹く風。 歪が、綴と焔に対して発言する場合、高確率でお父さんみたいな台詞が出ます。 綴が歪の身長を越したときも、『そうか、未だ子供だとばかり思っていたが』みたいなことを言ってました。年齢的には、10歳と少ししか離れていないんですが(笑)。 ちなみに。綴と焔は歪っ子です。 もう流石に歳も歳なので、露骨にベタベタはしませんが、焔なんかは女性であることを利用してよく引っ付いてる。恋愛ではなく、親愛に近いモノですが。 歪は昔、焔と綴に武術の稽古をつけていたので、綴と焔は今でも、咄嗟のときや焦った時には『師匠(せんせい』と呼んでしまったりします。 綴は普段『歪』と呼んでいて、焔は普段『ひーサマ』と呼んでる。 関係ないですが、狂は『孝行息子』、刃と榊と要は『歪』、幸は『歪さん』、聖は『兄さん』、梓は『お兄様』、宴は『ひー君』、縁は『ヒズミ君』、轍は『歪君』。切は『歪様』と呼んでます。 あ、あと。イル陛下と天帝、地上帝、センも『歪』ですね。 族長だと、山狗の総長と鹿獅子の族長は『歪君』、羊と飛鳥の族長は『歪さん』、龍と山猫は『歪』、トラの二人は、女性っぽい方が『歪君』、普通にお兄さんな方が『歪さん』かなぁ。 兄弟王政だと、くれはと久遠は『歪』、しょうかは『歪さん』、翁は『歪殿』? 疲れた。 2009.01.31 Sat 23:30:31 改装したいトップ絵用に描いた歪。……最初はこちらを向いていた筈……なんですが。 いつの間にやら、どこかを見下ろしている感じに……線画に問題があったようです; ……塗りの方は絶好調です。ものすごい楽しかった。 構図やら人体のバランスやらに違和感が多い品ですが……個人的には満足のいく出来でした。 色の塗り方を一つ前のモノに戻したら、塗り作業が楽しくなりました。 やはり↑のような、エアブラシパッキリ塗り+高彩度塗りの方が向いているみたいです。 ■卒業検定受かりました。が。まさかの学科落ちです。 卒検の模擬……ものすごい難しいですね…………勉強が足りませんでした(後悔)。と、言う訳で………卒業はできたのに、月曜日にもう一度ペーパーを受けなければいけないという締まらない展開。 その上、よく考えたら来週の日曜日は追試です。 ……これに落ちたら進級できません……気合入れない、と……。 次期生徒会役員が留年とか笑えません。うああ何で引き受けた私。自分で首絞めてる。 そもそも、既に高校を二年落としているのだから……こ、これ以上は落とせない; 頑張れ私。そして、一学期二学期の私を叩きたいです。何でやらなかった私。 ……な、なんだかテンションがおかしいですね。 ロー過ぎて一回転して、いっそハイになったみたいです。 まあ、ここでグダグダ過去を振り返っても仕方ないので……これからを頑張りますー。 ■手ブロにて……さくちゃんが凹んでおられる……ようで。心配です。 ……かと言って、状況も分からない私に適切な言葉が掛けられるとも思えず……。 私って無力だ。 ■ぜりちゃんにコメント頂いているのですが……へ、返信もうちょっとだけ待って下さい; ■ゆっきーー! 100質が……素敵過ぎます。何ですかコイツら(笑)。 この後読み返します。 2009.01.30 Fri 17:30:34 線画【原寸版】
そう言えば、最近あまり線画を出していなかったなぁと思い作ってみました。 宜しければ、塗りの練習台にでもしてやって下さい。 キャラクターは一応歪ですが、塗り絵ですので、色設定は自由にして頂ければと思います。 ※著作権の放棄はしていませんので、二次配布、自作としての転載などはご遠慮下さい。 ■30日提出のリポートが4つもあるんですが……明日、教習所の卒業検定なのに。 ……保健と生物はいいとして……問題は……国語と世界史? あ。5日提出の地理もあった。 いや、その頃には流石に免許も取れてるだろうから時間はある……かなぁ。 一応みきわめは大丈夫だったのですが……落ちそうな気がするんですよね、卒検。 いまだ、運転が安定しません。卒業できたとしても、多分ギリギリのラインだろうなぁ。 ■雪村さんが、なんだか大変そうですが……大丈夫でしょうか。 微妙に私信ですが……どうぞ無理はなさらないで下さい;; ■私信>>さくちゃん 連絡が遅れましたが……企画のイラスト気付いてます! ありがとう御座います。 さくちゃんの描く女性は、品があって優しそうで大好きです。 どことなく漂う儚さも、モノクロの画面とあっていて……ペンタッチの柔らかさや滑らかさが、その辺りを引き立てているんですね。私は線が固くなりがちなので、さくちゃんの描く線にはすごく憧れていたりします。 照れる竜彦さんも、可愛くて格好良くてすばらしいです。 さくちゃんの、キャラの表情付けは本当にすごいですね。 人物の個性が完璧に表現されています。 ……それから、細くて綺麗な手のラインが最高に素敵で(手フェチ)。 ……私も、さくちゃんくらい梓や幸を可愛らしく描けるように頑張りますー。 文章にまとまりがなくてすみません。素敵な品を本当にありがとう御座いました。 こっそり、サイトの方に転載させて頂きたいと思います。 |