つなビィブログ内検索ブクログ |
語部な日常制作中イラストや日記用イラスト、雑記雑感などを中心に展開中。まれに版権話や小説が出ることも。PAGE | 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 | ADMIN | WRITE 2009.01.29 Thu 23:55:22 色ーお題絵板のために描き下ろした狂。久しぶりに色塗り作業をやりました。 塗りを一つ昔のモノに戻したら、やたらに塗りやすかったです。 こちらの方が向いているのかな。 今回は、久しぶりに主線を黒で描きました。 それから、髪の塗りを以前の形に戻しています。 こちらの方がコントラストが高いからか、画面が映えるようですね。 作業も楽ですし……色々挑戦していたのですが、やっぱりコレに戻します。 肌の色合いも、私歴史内で若干古い型のモノに戻しました。 色々試して気付きましたが。 私の絵柄や塗りは、コントラストがはっきりした色調の方が合うようです。 塗りだと、パッキリ目のエアブラシがいいようで。 現在の塗りはほとんど、エアブラシ二種とぼかし用消しゴム一つで成り立っています。 後は、鉛筆ツールを使うくらいですね……背景には、指先と水彩を利用しましたが。 PR 2009.01.28 Wed 23:22:40 立ち直った刃。つり目な設定なのですが、アオリや俯瞰は、気をつけないと狂と被ります。 表情の関係上、歪と被ることはないんですが。 現在、絵柄を安定させるためにと、ラフをたくさん描いてます。 着色作業が恋しいのですが……色を塗るとおかしさが目立ってしまうので、まずは骨組みの練習かなぁと。ラフだけでも、悪くないなぁと思ってもらえるような絵が目標です。 ■昨日の日記ですごい凹みっぷりを晒してしまいましたが……復活しました。 基本、すばやく凹んで、すばやく立ち直る狂十郎です。 ………毎回お騒がせしてしまってすみません。 一応、精神面も日進月歩している……つもりです。まだまだしようのない子供ですが。 格好良い人間になれるように頑張ります。 ……かをるさん。コメント本当にありがとう御座いました。 拍手返信の方は……すみません、もう少々お待ち下さい。 ■明日は高速教習らしいです。時速80kmなんて……国道の60kmが怖いのに。 そして、明後日はみきわめ。その次、土曜日に卒業検定。 そんな、こんなレベルで卒業してしまっていいんですか私。 ……いや、検定に落ちたら卒業できませんが。 けれど、なんと言うか……あと一ヶ月くらいは、講習を受けた方がいいような気がします。 こんなので、歩行者の命……どころか、同乗者の命を背負えるんでしょうか。 2009.01.27 Tue 22:26:32 詰め合わせ刃の正装イメージ。ストンとごつい感じの和服を目指しています。 着物って、肩のラインがスッとしているのに、袖が末広がりなので……ラインが綺麗で。 襟首の独特な形状も素敵だと思います。 実は細身な刃なので、こういう衣装はけっこう似合うんですよね。 正装なので、よっぽどのことがないと着ないのですが。 ……狂が、決まりごとやら祭典などを大分減らしてますし。 歪。何も考えずに描いたら、右下に妙な間が……。 最初は、アップ絵をもう一枚入れる予定だったのですが。 放置している内に、最初の二枚が気に入らなくなってきたので。 お蔵入り防止のために出してしまいます。 ■今日は、嬉しいことと凹むことがあった日でした。(凹んでます、閲覧注意) 帰り道で、車に怒鳴られたみたいなんですが。 言い逃げは……ずるいと思うんです。 きちんと話したら、分かり合えるかもしれないし、私が悪いのなら謝りたいのに。 綺麗ごとだとは、思うんですが。そんなに甘い世の中ではないとも、思います。 それでも、そうだったら、両方スッキリするのにと……思ってしまいます。 なんと言うか……怒るとか怖い、と言うより……ちょっと、悲しくなります。 私も含めてですが……どうして、近寄れないんでしょうか。 分かり合えたら、何かが変わるかも知れないのに。 そう思っていても、上手く行かない。私は人だから、清廉ではいられなくて。 けれど、いまだ子供な私には、それが許容できない。 他人に傷付けられるのは怖いから、その前に傷つけてしまおうとすら思ってしまう。 どうして人には、理性なんてなものがあるんでしょうか。 それは、どうしたって本能と共存することはできないのに。 戯言だと……分かっているんです。それでも私は生きてる。 そして、理性も本能も、欠けてしまえば『今ここに存在する私』ではないモノになると。 けれど、時々苦しくて仕方ないんです。 世の中には、私にはどうすることもできないことが沢山あって……。 けれど私には……割り切ることができない。 世界が、自分の心が、苦しくて仕方なくて。私には、どうすることもできないのに。 何かしなくてはいけないのに、私にはそれを見つけることすらできない。 ああ、駄目ですね。思考が……ずれていってる。少し、はまり込みすぎたみたいです。 今日は早めに寝て、落ち着きます。愚痴ってすみませんでした。 2009.01.26 Mon 23:25:36 エレキテルあまり長期間描かないと、描き方を忘れそうなので……落書き。 落書きと言っても、ラフそのものは格好良くなるようにと一生懸命描きました。 最近、顔立ちが格好良く描けないので……修行中です。 【タイトルについて】 自室にいたら、一階にいた弟が『おばあちゃんのシップどこにやったー?』と大声で言ってきたので……シップ? と思いつつリビングに向かったんです。 で、途中ですれ違った下の弟は、『何だっけ? エレキテル?』とか言っていて。 降りて行って、何ー? と聞いたら、『ピップ/エレキ/バン』を探していたそうで。 シップエレキテル? 近い………か……な? ■この先、未成年の青臭い戯言につき、閲覧注意。暗い訳ではないですが。 ぜりちゃんちのブログにて拝見したのですが。 私は基本肉食な人間なのですが、同調する部分が多くて。 なんと言うか……情報は溢れていて、何でも知っているような気になってしまうのですが……それは本当に分かっている訳ではないんですよね。 パックで売られている牛は、元々一頭の牛だった訳で。 かと言って。それを食べるなんて酷い……なんて言うつもりは毛頭ないのですが。 ただ……それが元は生きていて、私が生きるために殺した命なんだな、と言うことを忘れてはいけないのだろうと思います。 忘れてはいけないと……それが、当たり前な流れ作業だと思ってはいけないと、思います。 話が逸れますが。 ボランティアの活動や募金って、すごく大事なものだとは思うのですが……それらの感謝、自分が他の存在によって生かされていると言うことを忘れた状態で挑んではいけないのではないかなぁと。 ボランティア活動で、自分が動くのは好きですが……個人的に、募金のシステムはあまり好きになれない狂十郎です。あくまで個人的な意見で、募金が良くないと思っている訳ではありませんが。 基本的に、私の置かれている状況と言うのは、中世の貴族のようなものなのだと思います。 きっと、発展途上国や低所得の人を足場にして生きてる。 でも、昔の貴族の人と違って、今の私はそれを肌で感じる機会が少ないんですよね。 社会システムが、高度かつ広く浸透した世の中だから、分業が進んでいて。 昔のように、武士と農民みたいに別れているのではなくて、国ごとに貧富の差ができていて。 自分の国から出ることは少ないから、私のすごす環境が当たり前だと……錯覚します。 こんな事を言っていたって、結局私には何も分かっていないんですよね。 悩んで、答えを出して……分かっているつもりになって……けれど何も分かっていなくて。 話が逸れましたが……募金活動は、とても重要で大切なことだとは思っているんです。 けれど、どうしても『貴族が貧しい人に施しをしている』形にも見えてしまうんです。 さらに、それが産業としてなりたっている訳で。 私が割り切れないだけなのですが……どこか……釈然としないところがあって。 それで助かる人がたくさんいるのだから、きっとそれでいいんだと思うんですが。 何かが……噛み合わない。意識の問題、なんでしょうか。 2009.01.22 Thu 00:57:08 雪村さんちの【追記】ゆっきーこと、雪村様のサイトが一周年を迎えられたということで。お祝い描きました。 実は、21日にはほとんど完成していたのですが……アップが遅くなりました。 ……この一瞬後の話は裏側に上がる予定。 お祝いのわりにおどろおどろしいのは……背景をまったく考えていなかったからです; さらに、最初は、歪がクラッカーを持っている絵を描く予定だったのですが……線画を描くのが大変になるので諦めました。 ラフにはそこそこ時間をかけたのですが……やはり全体のバランスが一定にならないので、その辺り修行しなおします。頭+髪の絵柄と、顔立ちの絵柄が合っていないんですよね。頭の形と体のラインも多分合っていないですし。 ■あ。そして。報告を忘れていましたが、21日に仮免検定受かりました。 明日からいきなり路上が3時間入ってます。大丈夫か私。 この後が全てストレートに進めば、1月中に免許が頂けるらしいです。無理だと思う。 ■秀さん>>アッシュさん……(笑)。 いきなりの姐御登場に心躍りましたv アッシュさんのボケっぷりも素敵です。 教習へのエールもありがとう御座います! 頑張りますー。 ■ぜりちゃん>>ネット断線大変そうですね……復帰を楽しみにしておりますー。 私信もありがとう御座いますー。長い返信は……後日、送らせて……頂きたいと。 |