つなビィブログ内検索ブクログ |
語部な日常制作中イラストや日記用イラスト、雑記雑感などを中心に展開中。まれに版権話や小説が出ることも。PAGE | 761 760 759 756 755 754 752 751 750 749 748 | ADMIN | WRITE 2010.01.15 Fri 23:50:30 【デザイン教えてくださいバトン】ららんらーんランドセルーはーてんてんてん天使のはーね。
(中略) 背中ーにぴったりららんらーん、てんてんてん天使のはーねっ! と、言うことで。 2010年01月15日に、黒ちゃんから頂いたバトン。指定はてんてんこと天帝。 テーマソング(違)は私が考えたんじゃないよ。ゆきに洗脳されたんだ。 【デザイン教えてくださいバトン】
■指定→天帝 1、【天帝】のテーマカラー、眼の色、髪の色、その他特徴的な外見があれば教えてください。 テーマカラーは赤と白……何というおめでたい色合い(今気付いた事実)。 目は紅、髪は白金、特徴は……エルフ耳、超長髪、オールバック、つり目、仏頂面。 2、【天帝】の年齢、身長、体重、体格など教えてください。 外見年齢は20代前半くらいのイメージ、身長は170cm、体重は50kg代、体格は細身。 全体的に、優男的な雰囲気の体格だと思います。少女漫画のお兄さんみたいなすらっとした感じ。 けれど、基本的に外見は何にでも変えられるので、この姿をしていない時もあります。 3、【天帝】を描く上で「ここの特徴押えると【天帝】ぽく見える!」というポイントがあれば教えてください。 私もいまだ掴めてないのに、そんなこと聞かれても……。 オールバックの流れ、とか。こう……すごくボリュームを抑えた髪型なので。 あとは……顔立ちを微妙にアジア風にする、とか。凹凸の少ない顔です。 4、【天帝】のパーツごとの特徴がありましたら教えてください 口と鼻が小さい。目は切れ長。眉が細い。 体のパーツは、一部だけ見ると女性と間違えるくらい細身で優雅な印象。 5、【天帝】の衣装デザインについて語ってください。 衣装……いまだ決定してないんですよね……全体的には、アジアンテイストなのが多いです。 あと、結構露出度が高い場合が多いですね。ゆったりした衣装というか。 仏像みたいな感じとか。 基本的には、白メインで、さし色に赤と黒、というのが多いです。 6、【天帝】の持つアイテム、武器、小物等ありましたら語ってください。 なーんにも。あ、けれど……地上帝に貰った青色の羽衣はいつも持ってます。 あと、武器を使う場合は、刀剣類を何本も自身の周囲に飛ばしている場合が多いです。 実際手に持つことはなく、宙に浮かせた武器を手の動きで操作しているような。 7、【天帝】を描く上で意識してることは何ですか? さっぱりと小柄に見えるけど、色々詰まった感じの雰囲気にしたいなぁ……なんて。 天帝は、身長よりも小柄に見える人です。けど尊大。 あとは、オールバックをいかにさっぱりとスタイリッシュな雰囲気にできるか、とか。 それから、目元をいかに涼やか(むしろブリザード)な印象にできるか、とか。 8、【天帝】というキャラ、及びそのデザインができるまでの経緯、初期からの変化等を語ってください。 え…………と……最初からこんなだった……気がします。 キャラは、語部のオッドアイが、父神と母神の色をそれぞれ受け継いでる……とかいう設定が生まれたときに作った、ような。そして、夫婦を作るなら、やっぱり亭主関白+奥様至上主義が素敵だろうとかでこうなった、ような。 外見は、単純に白金色の長髪オールバックが描きたかったんだと思います。 姿が若いのは……完全にフィーリング。 熟年夫婦の呼吸を持った若夫婦っていいなぁとかそんなだと。 9、【天帝】を「描いてみよう!! 描いていいですか!?」という方が今画面の前にいる!! と仮定して、何かメッセージをお伝えください! そんな神のような人がいたら、画面を前に小躍りできます(メッセージじゃねぇ)。 そもそも、普段あまり描かないヤツなので……資料も少ないですし。 そんな中でもしも描いて頂けたら……それは本当に嬉しいです。 10、デザインが知りたい方に、お一人つき1キャラずつ回してください。 皆さまお忙しいだろう時期ですので、どうぞ遠慮なくスルーして下さい。 リターンで、黒ちゃん宅……ルシさん、か、狛犬様。黒ちゃんのデザインはいつも素敵です。 ゆき宅のへーか。あの素敵デザインが出来たいきさつが知りたい。 せんり宅のりゅー君。普段気を付けておられることなんかをぜひお聞きしたい。 琉綺宅のユフィさん。せんり宅と同じく……気をつけておられることとかぜひ。 碧宅のさっちゃん。衣装の考え方とか教えて頂きたいです(キャラデザと違)。 なっちゃん宅ひじきの人。独自性とエンターテイメント性が両立したキャラデザがいつもすごいなぁと。縮小中ということで……スルーお願いします。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |